注目の話題
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

妻が強迫性障害(極度の潔癖)です 私37歳 会社員 妻37歳 教諭 長男 9歳(小学3年生) 長女 7歳(小学1年生) 結婚10年目です。長男

No.2 21/09/15 07:40
匿名さん2
あ+あ-

私も奥様レベルの強迫性障害ですが、奥様の問題は強迫性障害だけでは無いと思います。確かに、思うように清潔を保てないとパニックになることはあります。けれど自分のそういう強迫観念が常軌を逸したものだとは理解していますし、他人を巻き込むことに躊躇もあります。ましてや小さいお子さんに手をあげてしまったりしたら、罪悪感でいたたまれなくなるはずです。
病気として甘く見ているとありますが、奥様はご自身の潔癖症自体も異常なものだとは思っていないのではないでしょうか。強迫性障害の人は皆「こうしなければならない」という必要性を感じてアレコレしてしまいますが、その一方で本当はそれが不要なことだとも理解している場合が殆どです。
奥様は強迫性障害を治さなくてもいいと思っていたりしないですか?もしそうなら話も噛み合わないだろうと思います。怒るより宥めすかすようにして病院に連れていきましょう。

病院に行った際、自殺未遂やパニックによる暴力などのことを話しましたか?心療内科では自殺未遂があるかないかで診断結果が大きく変わります。病院を変えて主さん付き添いの元、上記のことを全て話してみてください。

また強迫性障害はストレスが強いほど悪化します。私の場合は、ストレスのある環境から脱したところほとんど完治しました。奥様はお仕事や育児でストレスが溜まっていて、悪化しているのだと思います。
また、強迫性障害は強迫観念に従って行動すればするほど行為がエスカレートします。
行動療法といって、少しずつ強迫行為を我慢する療法があります。例えば潔癖症だと、汚いものに触らないでも、手をかざして少しの間我慢する、などです。
今の奥様の場合だと、行動療法はできないと思いますが
・ストレスを減らす
・環境を変える
・医療を受ける
をして奥様側にも自分の病気を治そうという意思が出てきたら、お医者さんに相談した上でやってみてもいいかもしれません。

また、お子さんや主さんに対する暴言や暴力はDVや虐待の部類に入ると思います。
そのあたり含めて、まずは地域の精神保健福祉センターへ相談し、離婚するつもりでしたら、弁護士へも相談してください。
必ずしも親権をとれないということはないと思います。

2回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧