注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

あくまで素人考えです。そうできない、しない理由がもちろんあるのでしょうが 増税考えるのではなく、逆に消費税を段階的に引き下げた方が、消費税活発化して経

No.12 21/11/02 20:33
通りすがりさん3
あ+あ-

108円で買える物が100円になったからと言って、急に財布の紐が緩くなる人なんていませんよ。

ましてや、
消費税を廃止する代わりに、待機児童問題に対しては、国は一切関わりません。
消費税が無かった頃のように、国民は結婚しても親と同居し、自分の子供は自分の親や義親に面倒みて貰って下さい。
年老いた親も、国に頼らず自分達の手で最後まで面倒見て下さい。

なんて事になっても、それで良しとする人なんて居ませんよね。

「国がなんとかしろ!」とか言いながら、
「税金は払わないけどね😜」なんて、調子が良過ぎると思います。

12回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧