注目の話題
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
最初に言います。私が悪いです。でも、法律的に納得いかず相談します(相手が法律法律というので) 親に内緒で課金で自分の貯金を使い果たしました。事情があり、通帳が

掲示板で悩みを書いて逆に追い詰められてしまいました。つらさに拍車がかかりどうしていいかわからない。 過去の職場でのいじめのことが本当に辛く、退職して8年近く経

No.3 21/12/19 20:31
匿名さん3
あ+あ-

あなたはネットに耐性がないです。
質の悪い回答者なんて、どこの掲示板にも当たり前に居ます。
そのような回答に傷付けられているようでは、ネットで相談はしない方が良いです。
回答はつかない「吐き出すだけ」のつぶやきなどのスタイルの方が良いと思います。
大抵の方は、悪意のある回答に傷はつきません。
「今日は質の悪い日だ」とか「こんなとこで相談した自分が馬鹿だった」とか「あー、やっぱ荒れるか」とか
嫌な回答も、ある程度想定内なんです。

そもそも、お悩みの内容により、何に困っていますか?
生活に問題がないのなら、正常な範囲だと思います。
誰にでも嫌な思い出はあり、嫌な夢として甦り、気分が悪くなることはあります。
それによって身体や日常生活に影響が出るのなら、病院で相談すべきです。
そうでないのなら、悩み相談より、鬱憤を吐き出す何かをした方が良いと思います。
ネットでやるなら、吐き出すタイプ。
個人的には、あなたはネットじゃない方がいいと思いますけど。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧