注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日

創価学会と霊を救う新興宗教の掛け持ちはできるでしょうか? 僕は創価学会をやる必要性を感じていて、どうしても性風俗が卒業できそうにないし、人を不快にさせるの

No.30 22/03/26 18:42
匿名さん23
あ+あ-

経験と道理の一致体験に乏しいと信仰を持つのって、やっぱり、その分難しいのだと思います。
失礼な話で教えを主に説く宗派を知りませんが、仏教から習う話で耳にするのは、一切皆苦、諸行無常、諸法無我でしたっけ。
これを三法印と呼ぶそうです。
私は愚かなので愚者は経験に学ぶ後からの解釈ばかりですが、合致します。
予め経験を伴えずに理解するには、どうしたらいいか?が聞きたいことでしょう。
他の人の実体験や経験談と自らの経験を照合しながら、信ぴょう性を得ていく。
そういう手順が必要ではないでしょうか?
もし三法印の意味なすところが理解できそうならば、頭から信じるではなく(頭から信じれるなら、それは素晴らしいのでしょうけど)そのあたりから取り掛かるのはいかがでしょうか?
それらが分かりますと、それら(死がどうであるなど)の不安は軽減されていきます。
なぜなら、そこには、それ以前の問題で今に取り掛かるべき課題である生は何かの意味がとかれているからなんです。
我ながら腑に落ちない説明で更に捕捉しますが、死を重視する姿勢が前にあらわれてしまっていると感じられます。
死を意識するのは、今が苦しいから?ではありませんか。
でしたら今の苦しみを先に理解するのが手順ということです。

30回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧