関連する話題
家族持ちの方を妊娠させ…
鬱病で何もしない妻に…😢
子供がいなくなりました

保育園って何なんですか。37.5度あったら預かってくれないとか。37度って平熱なんですけど?あと保育無償化っていう名前辞めてもらえません?3歳以下は正規の料

No.124 22/04/26 21:26
お礼

≫123

主人が単身赴任だから実質シンママっていうのは、例えば、主人に「明日休んでくれる?」っていうのができないっていう意味です。

単身赴任先から「帰ってきて1週間休んでくれる?」も難しいかな。まあ78番さんにとっては無理にでもやれよってことですよね。

78番さんは「働くのは自分のため」だからエゴだってことですよね。だから例えば保育園が3週間休園だから、その期間はベビーシッターを雇うことも「そんなの仕方ない」「みんなやってる」「できる限りのことをしろ」ってことですよね。

でも自分で働くと決めたにしても、結果的には社会に出て仕事をして、社会を動かしてる人に対して「国は関係ない」は違うと思います。

公的機関に相談、苦情を言って改善してくれたケースもあるんですよね。だから、それが正に市議会議員に立候補して改善しようとしてることであって、
自分だけ言って改善されてラッキーじゃなくて、システム、制度として改善していければ。

同じことの繰り返しになっちゃうから、もう辞めましょうか。78番さんの考えを教えてくれてありがとう。

124回答目(127回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧