注目の話題
ありがた迷惑の穏便な回避方法はありますか? 今までの結果はこうです 「これしてあげる」 →「やめて」→逆上+陰口 →「感謝する」→無駄なものが増える
最近、彼からFXで200万円負けたと通話中に言われました⋯。 その後彼から「言って良かったのかな。ショック?」と聞かれ、内心ショックでしたが「うん、まぁ言って
手取り17万の介護士で食費5万はびっくりしますか?贅沢ですか? 失礼します。30代男、月の手取り17万の介護士です。自分一人だけで月の食費が約6万、1日約2千

1歳半の子供。絶対なんか喋ってんだけど本当に何言ってるか推測つかない。みたいな時期は、どれくらいありましたか?喃語よりははっきりとした発音なんだけど、パパ、ママ

No.2 22/05/21 22:49
通りすがりさん2
あ+あ-

1歳半だったら、もうすぐかもしれませんね。でもうちなんて、上の子も下の子も2歳半をすぎてからようやく話し始めましたよ。もう本当こればっかりは、なるようにしかならないんだと思います。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧