注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

音痴であることがトラウマで歌を楽しむことが難しいです。 自分が音痴だと気がついたのは中学の合唱練習のときで、それまではそもそも歌を歌う機会がなかったので気が付

No.5 22/08/22 17:47
お礼

≫2

ありがとうございます。
そうなんですね、親身になってくれる講師の方だったら嬉しいですね。
何となく音楽関係の方々は自分に自信があってキラキラしているイメージがあって、そんな方に私のような陰湿な人間が話すのは何だか気持ち悪がられてしまうのかななんて思ってしまいました。
以前ボイトレ動画でとにかく悩むよりは通った方がいいと言っていた人がいたのですが、講師の方からしたら恥ずかしがって声が出せなくて何しに来たの?みたいになるのは迷惑だろうななんてシチュエーションを想像しては気が引けてしまいます。
結果的に通ってよかったと思っている方の話が聞けて良かったです。
参考にしたいと思います。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧