注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

両親が車の運転が出来ない 私(母親)だけでなく夫も運転が出来ません。(都内在住) 私はペーパーでずっと運転が怖くて何十年も乗っていません。ペーパーだった

No.32 22/11/07 08:57
匿名さん32
あ+あ-

どうして運転の練習すらしないんですか?
怖くて乗れないなんて言ってたら一生無理ですし、そんな理由で子供に不便かけるのが可哀想です。

大人の足より子どもはずっと小幅も小さくて、体力も無いのに。

それに色んな場所に連れてって行って感性を刺激する事が将来の人格形成や能力、夢に繋がる大事な時期に、車で連れて行けないから
同世代の子たちより様々な経験をさせてあげられないっていうのも、
親が努力を怠っているせいでどうして子どもが犠牲に、?と思ってしまいます。

大人だけなら車無くても良いかもですが、
この先もどんどん子どもに不便をかけていく事が目に見えてるので、
今からでも運転の練習を始めては?

32回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧