注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

彼氏の両親は、本当の親ではありません。 彼が中学校入学時に養子縁組をしたそうで、そこから13年ほど親子として交流しているみたいです。(呼び方は、おじさんやおば

No.24 22/12/27 10:30
匿名さん24
あ+あ-

私も「養父母」に育てられたものです。「女性」。

気が付かないかもしれませんが「養子」という立場は気を遣うものです。しかも「実子」がいるとなればなおさらです。気を遣うことが普通になっていますから「世間の常識」が身に付きません。そして極端な思考に走ります。

ご主人が無計画に 理想を語ることはそういう育ちによって身に付いたものだと思います。

ひとつひとつくさびを打ち込んでいかないと 何もかもがどんぶり勘定で始末に負えなくなります。

結婚してたくわえができて、十分に準備が出来たらお子さんを迎えましょう。

24回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧