注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

かなりの長文と、愚痴も入ってます。 すみません。 ですが色々と悩んでます。 最近職場のオーナー(女性55歳バツイチ)に対してすごくイライラしてしまいます。

No.2 23/06/13 18:51
匿名さん2
あ+あ-

相談内容とズレた話になってしまい申し訳ないのですが、主さんが「いかにパンに情熱をかけているか、普段は何に気をつけているか」をテーマに、読みやすいプレゼン資料を作られてはどうでしょうか。
プレゼン資料が一人で出来ない場合は、誰かに手伝ってもらって。

>何も考えてないでしょ、適当に作ればいいと思ってるでしょ。
オーナーのモラハラ気質はもちろん問題ですが、主さんは主さんで説明してましたかね。
表現しないから、無い扱いをされてませんでしょうか。

「オーナー!折り入ってお話があります。何も考えていないと疑われることが度々ありましたので、この度は普段、何を考えて業務にあたっているかを説明させていただきます。お手数ですが、説明を資料にまとめましたのでお時間のある時に、お読みいただけますか?」とオーナーにお願いしてみましょう。
オーナーが読まない可能性はありますが、やらないよりは、やった方が良いと思います。

そして、その資料作りで仕事のふりかえりを行うことで、転職材料になります。求人を眺めるだけの軽い転職活動でも行って「私の働ける場所は、ここだけじゃない」と思えた方が、気が楽かと思います。

また「パン屋の業務改革」について、勉強して、主さんが理不尽を受けないシステム作り検討、オーナーに提案です。お金かからずにできる改革の方が受けが良いかと思います。上記も、真剣に仕事してた実績として転職材料です。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧