注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

女性差別について

No.3 07/06/04 09:43
匿名希望3 ( ♀ )
あ+あ-

わかります!うちもそうなんです。仕事は誰よりもやってるのに認めてもらえません。それはあんたが女性だからだと社長にハッキリ言われました。私が苦労して作った資料で会議や取引をしてます。男性社員が失敗すると取引先には私がやったことにされます。女性が失敗したと言ったほうが取引先ともめなくてすむからだと言われ何度謝らされたことか…。給料も男性だからと優遇され、後から入ってきた男性社員がどんどん重要なポストについていく…。やりがいなんてありません。電話だって私が飛び歩いてでてます、座ってる男性陣は知らんぷり。結局、トップの考えが変わらないかぎりダメですね。日本はまだまだ男尊女卑が横行してると思いませんか?私は転職考えてます。無能な奴等の下で雑用係はごめんですから。

3回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧