注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

旦那さんは早く子どもが欲しかったようで私の希望よりも早く結婚しスピード妊娠しました。 私は心の準備ができないまま妊娠生活を送っていたのですが、辛い時はごはんを

No.5 23/07/09 23:11
匿名さん5
あ+あ-

ご実家は?頼れないのですか?
事後になりますが何事も勇み足だと必ず何かあります。
子供が産まれたら当然のごとく立場も増えて時間もなくなり自由も減ります。
そのあたりはちゃんと話し合えたのですか?好きだから子供がほしい。いいよ。で、産み旦那さんとの仲がこじれ子を愛せてないというのは少し違うと感じます。旦那は責任感等いろいろあり主さんも親であり決めたのは2人で子供は関係ないですよね?無理に愛せとはいわないけど日に日に感じとるようになり母の愛情を知らぬ子にはならないよう、早めに解決策を見つけた方がいいと思います。
ご実家に相談する行政に相談する。なにより1番は旦那さんに相談するのが先だと感じます。愛情がわからないのを責めてるわけでなく楽しく理想的な家庭を送れないなんてみんなそう。
皆さん理想と現実は違ってもそうなれるように互いに努力し子育ても家事もしてる。代わりがいないから。
主さんに子供の代わりがいないように。
あまりにも精神的に追い詰められているのなら旦那さんに相談し託すのも選択肢です。自分は可愛くないのかな?と子供に感じさせぬように今、誰にでも相談を。旦那と子供は別ですよ。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧