注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

子どもがほしいからと旦那に押さえつけられて無理やり生でされました。離婚すべきでしょうか? 私も子どもはほしいと思っていたのですが、妊娠準備のためのワクチン

No.13 23/10/15 09:06
匿名さん13
あ+あ-

通りすがり9さん

この相談を投稿した者です。一度サイトを離れてしまい、戻ってきたらスレ主として投稿できなくなっていたのでこのような形でお礼させていただきます。

私を尊重してくれているならこんなことしませんよね。
私も結婚した頃から旦那の自分中心な行動に違和感を持つようになりました。
旦那はいわゆるお勉強だけしてきた人で、感情のコントロールが苦手らしく我慢の限界が来れば爆発するようです。
例えば、私が旦那の、今日夕ご飯いらないLINEに気づかずご飯を作ってしまい、作っちゃったから明日の朝はこれでいい?と聞くと「食べるわけ無いじゃん。いらないって言ったよね?なんで作るの?(作るの大変だろうと思って連絡したのに気づいてもらえなくて、せっかくの俺の気遣いが無駄になって悲しいという意味)明日の朝とか弁当とかで出されても絶対食べないから。捨てるから」と言ってきたりします。

外では他の人相手はもちろん私相手でも絶対にそんなことはしません。
普通はやってはいけないと自覚しているようなので限界が来ないように必死で抑えているようです。

当初はまだうまく言葉で伝えられない子どもがやるような癇癪を大人になっても引きずる人がいるのかと驚きましたが、いずれ治るかもしれないと希望的に考えてしまいました。
やはり離婚一択ですよね。
回答ありがとうございます。

13回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧