注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

なんとか仕事を選べる場所に引っ越したいけれど…迷っています…😱😱 結婚2年…

回答1 + お礼1  HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
23/10/18 19:16(最終更新日時)

なんとか仕事を選べる場所に引っ越したいけれど…迷っています…😱😱

結婚2年目のアラフォー夫婦。妻側です。子供は作らない予定です。

今住んでいる場所には結婚後に私が引っ越してきました。理由は夫の職場が近いことと、夫が趣味を楽しむのにその地を離れられなかったからです。

家計が夫の一馬力では厳しいので、私もパートに出たのですが車が苦手なので仕事が選べず、また車が運転できたとしても地域柄なのか肉体労働や、期間の短い派遣が多く、安定した仕事がありません😱
決まった会社を主婦たちがグルグル転職しているので、どこに勤めても「元同僚」がいるような感じです。

またこの地域は寂れている…というほどではないですが、少なくとも栄えてはいない小さな田舎なので漠然と老後が不安です💧

ここじゃ生きるのが不安…と夫に訴え、夫が妥協案として私の実家と今の場所との中間地点(ここよりは大きい街)への引越しを考えてくれましたが「本音では俺は新幹線通勤になるし、残業できないから収入は下がるよ。家を空ける時間も長くなるから、二人の時間も取れなくなるよ。何よりメリットがないなら引っ越したくない」
と言われてしまいました。

メリット…と言われても

・やや都会になる(夫にはメリットなし)
・電車通勤になれば私の働き口がなんぼか選べて私のパート収入が上がる可能性が高い
・私が正社員もワンチャン(アラフォーなので狭き門)


くらいしかなく……
必ず私の収入が上がるという保証もなく…

またその街に引っ越しても、駅は近くなるけどどうせ車は必要…でも今の街より栄えている……どうせ車が必要なら引っ越すべき?!…いや夫の気持ちは…?

え?引っ越したいと言うべき?!


私が我慢して「生きてるだけで丸儲け」「老後?なんとかなるでしょ」と今の場所で割り切って黙々と生きるべき???
と悩んでおります。。。。
↑ この考えもありですか?

私が腹をくくればいいのかもしれませんが、メリットと言われると決断しにくく…😱

タグ

No.3901108 23/10/18 16:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧