注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

一緒に働くパートさんが嫌です。 その人は私の1ヶ月後に入社されました。私は正社員雇用です。 同業他社で10年の経験があるそうで、私は未経験です。そもそも

No.6 23/12/17 09:14
お礼

≫2

パートさんは理解してます。経験者枠として採用されてるので。
野球経験者は基本ルールは共通で分かりますよね?ローカルルールやリーグルールなど細かな事は違ってもボールを投げて打つなど基本は変わらない部分。2人しかその業務をやらない知らないからこそ前任者が辞めたあと滞らないよう補充されたんです。2人で仕事をしていくのに仕事の進捗を共有しない、というか私は勝手にやるからそっちも勝手にやれば?という感じなんです。
イレギュラーがあった時などこっちも共有してもらって次回から出来る様にしたいのに1人で処理して終わらせちゃう。後から別部署の人にあのイレギュラー大丈夫だった?と聞かれて?となることもしばしば。
あれでう処理したんですか?と聞いても私に聞くの?と。やったのも
処理知ってるのもその人なのに。
早く仕事覚えて関わらなくていいようになりたい。

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧