注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

仕事がいくらできても、人から信用されないと意味ないんですね。 今の職場に転職して2年目なんですが、ある先輩がとにかく仕事ができる人で、経験も豊富で知識も技

No.7 24/01/13 11:10
お礼

≫3

ありがとうございます。

言葉だけで説明するのが難しいのでもどかしいのですが、こんなにできる人は初めてと思うほどできる方です。知識もなんでこんなことまで知ってるの?と思うほど詳しいし、誰よりも圧倒的に仕事が早く終わってるし、1つのことだけでなく多岐に渡ってレベル高いんです。喋りもそうですし。何か病気で休むことはめったにないし、あったとしても数日前に報告しておいたり、休んでも大丈夫なように準備も完璧。
先の先まで読めるというんでしょうか。何か提出書類があると誰よりも早く完璧なもの仕上げてますし。
でもそれは家でもやってて、休みの日も仕事に関することしてるようで、常に勉強してるような人。会社だけでなく地域や社会も変えようとしてるし夢や目標も大きい…。
この人に仕事で勝てるものって何だろうと考えてしまいます。
私も私なりに誇り持って仕事してきましたけど、先輩からすればその程度は当たり前って感覚なので。

おっしゃる通り、人を育てることに関しても長けてるんです。
ほめて伸ばすも良く言ってます。自分の仕事だけ終わらせればよいということではない。周りが仕事しやすいようにこちらが仕向けて行くことで、周りもやりやすくなり、結果的にこちらの負担も減ることになるんだと。
個人攻撃はしないし、ミスが多いならその作業のシステムを変えてしまえばいいとも。私もその先輩にはかなりフォローもしてもらってるんです。責任者は丸投げなところもあるので。
だから、私もそうですし周りもその先輩を信頼して慕ってると最初は勘違いしてたくらい。
でも実際は…なんですが、表向きは活気があって雰囲気も良い感じに見えると思います。最初見学したとき、ここなら働きやすそうと思いましたから。

ほんとその通りで、いつ敵になるかわからない人です。今は唯一の後輩でかわいがってくれてますが。教えを請わない人(責任者)には俺は何も教えない。○○さんは色々聞いてくれるし、先輩には可愛がってもらった方が仕事も覚えるし大事にした方が良いよとも。
でも、気に入らない人にはきついってことも社内では有名です。それで数人辞めてしまったので。
さすがにこれではまずいと社長も話をしてみるとは言ってましたが、問題はそのことでその先輩がどうなるか。
自分は誰よりも会社に貢献して実績も残してるという自負があるので、相当ショックは受けると思うので。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧