注目の話題
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那

障害者枠雇用の部下の相手がしんどいです。 精神障害が1人、身体障害が1人、健常者3人の部下がいます。 自分の手持ちの仕事もしながら、部下の状況把握したり

No.9 24/03/21 20:07
お礼

≫7

具体的なご説明、ありがとうございました。

>障害特性でできないことは会社側に合理的配慮
こちらは、仰ることごもっともです。
できない事を強要するのはパワハラに当たりますし、双方ストレス溜まってしまいます。

精神障害の方は、まだ私が一呼吸入れて落ち着けば済む話ですし
ご指摘された通り、空気を読むのが苦手と分かっています。

身体障害の方は、普段から誇張する癖が強く
精神の方も若干何かあるのではと勝手ながら思ったりはしています。

ADHD等が存在する事は知っており、障害者の方に限らず健常者の方でもそうした傾向のある人もいますし、難しい世の中だと感じています。

就労移行支援事業所やジョブコーチ等の対策方法、ありがとうございました。
お互いに思いやり、生きやすい世の中になれば幸いです。

9回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧