注目の話題
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。

障害者枠雇用の部下の相手がしんどいです。 精神障害が1人、身体障害が1人、…

回答7 + お礼7 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
24/03/22 20:33(更新日時)

障害者枠雇用の部下の相手がしんどいです。

精神障害が1人、身体障害が1人、健常者3人の部下がいます。
自分の手持ちの仕事もしながら、部下の状況把握したりしていますが
精神障害の方は、私が電話をしていても平気で話しかけてきたり
指示待ちなので、逐一状況確認が必要です。

身体障害の方は、体格的な事で割り振れる仕事が限られるので、こちらで考えていますが
報告無しで勝手に指示以外の仕事をするので、こちらも確認が必要です。

背が高い低い・〇〇が得意不得意の一環で、障害も一つの個性として考えていましたが
先日、総務及び上司から呼び出しを受け、身体障害の社員から「扱いが他と違う・自分にだけ冷たい態度を取っている」と相談があり、事情聴取を受けました。

指示以外の仕事をする部分で注意・指導を行っている内容を伝えましたが
部下が言うには「話しかけても無視をされたのがつらい」
私自身、自覚はありませんでした。
該当部下、声が小さく、ぼそぼそ話すため、何を言っているのか聞こえない事が多々あり
もう少し大きな声で無いと聞き取れない、と何度か話しており、その中だったかと思われます。

総務・上司からは重度の障害者枠なのだから、相手が、そう感じてしまったらそれが重んじられるのが今のルールであり、感じさせている部分を反省・改善する話がありました。

この部分のみを切り取って考えてはいけない、と思うものの
「障害者と共に生きる」のではく「障害者を優遇する」ように感じてしまいました。
会社規模で一定の人数の雇用義務がある等、頭では分かるものの、感情として消化しきれていません。


同じような経験のある方や、同僚や部下に障害者枠がいる方、いましたら
ご意見等お願いします。

タグ

No.4007450 24/03/17 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 24-03-22 17:44
匿名さん12 ( )

削除投票

私の場合も発達障害の人と仕事してました。
嘘をつくし仕事はサボるし自分勝手で毎日振り回されてその人の仕事もほとんどしてました。
我慢して我慢して相当我慢してから、注意はしました。
まるで子供、注意しないとどんどん悪くなるんです。

注意したら上司に告げ口、上司は状況確認せずに私が一方的に叱られました、その人が休む度に「何か言ったんじゃない?」とか「あなたのせいじゃない?」「あなたが居ない方がその人はちゃんと仕事するかもね」と嫌みをさんざん言われ続けて、精神的に限界になり、上司の上司に上司にやられたパワハラをぶちまけ辞めました。
上司に私が辞めたら私が頑張ってきたことが、わかるからって言いました。

その障害の人は私が辞めた1ヶ月で辞めてます。

私は鬱になりそうでした。
とにかく辛かった。

上司の理解があって障害者と共に仕事ができると思います。
いまさら上司をせめても仕方ありませんが、しっかりと障害の知識を学びフォローやサポートをしてくれなら。。
一人に負担させる仕事状況でなければ。。
と思ってしまいます。

いまは無理せず辞めて良かったと思ってます。
どうか無理なさらずにされてくださいね。
真面目な方のようですから、つらくならないようになさってください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/17 16:51
匿名さん1 

声聞き取れないくらい小さいなら、マイクでも持たせるか
ピンマイク的なやつ
うち大勢の前で喋らなきゃいけない朝礼で、声が小さい人が担当の週はメガフォン持たせてるよ
聞こえなきゃ困るし、声の高さ大きさは人によって違うから、本人もメガフォン嬉々として使ってるよ
もはや相棒になってるし、何かデコってある

扱いが違うのは、障がいがあるんだから仕方ないのにね
出来る仕事が違うんだもの
同じことやらせたら、それこそ無茶だし苛めだわ

物で解決出来そうなら、どうにか経費で落として物で解決しよう

No.2 24/03/17 20:44
匿名さん2 

すごく考えさせられる投稿ですね。

私も以前いたところに障害者雇用の方がいて、話せば普通のおじさんなんですが、障害の特性なのか分かりませんが、とにかく仕事がいい加減で適当で遅くミスも多いので、周りはいつもフォローして手伝ってる。そのくせして誰よりも不平不満が多く悪口も多い。
そして手伝ってもらうのがだんだん当たり前になってきて、手伝えなかったりすると、これも俺にやらせるつもりかよ!!と私にだけキレてくる。特に2人きりの時に何か気に入らないことがあると、また○○だろ!とキレてくる。
さらに、朝いつもタクシーで出勤してるらしく、タクシー代が高いからという理由でその人だけ1番忙しい早番勤務は少なめに設定。さらに1番簡単な遅番勤務を多めに。
すごく不公平を感じてました。でも障害者雇用だから仕方がないのかなって。
でも最終的に、その方のパワハラ発言で私の方が鬱になってしまい退職しました。

それから数年、色々あって今は私の方が障害で人の支えを必要としてる仕事に興味を持つようになって、今探してるところです。
でも主さんの投稿を読んで、簡単なことではないのかなとちょっと考えてしまいます。

No.3 24/03/18 19:49
お礼

>> 1 声聞き取れないくらい小さいなら、マイクでも持たせるか ピンマイク的なやつ うち大勢の前で喋らなきゃいけない朝礼で、声が小さい人が担当の週… アドバイスありがとうございます。

具体的な例、とても分かりやすかったです。
メガフォン、デコって相棒となると楽しそうに使っているのだろうな、と想像したりします。

そうなんです。
同じようにはできないから、できる仕事を考えたり、確保したりで
相当気を使っているのですが。

No.4 24/03/18 19:54
お礼

>> 2 すごく考えさせられる投稿ですね。 私も以前いたところに障害者雇用の方がいて、話せば普通のおじさんなんですが、障害の特性なのか分かりませ… 辛い実体験を話して下さり、ありがとうございます。

障害のある人にも配慮する、ここは分かるのですが
それが曲解されて、障害があるから、許される
障害があるから、配慮するのが当たり前 を押し付けられているように感じている部分はあります。
それは逆に不公平なのでは、と思いますし
そこまで優遇しないといけない存在なのだろうかとも思います。
実際、今の職場で私の負担が大きいだけになってますし。。

お仕事探し、頑張ってください。

No.5 24/03/18 22:55
匿名さん2 

おっしゃる通りです。
でもそれを声を大にして言うと、虐待だとか差別だとかこちらが悪者にされてしまうでしょうね。弱者という味方が強いからなのか。それこそ差別な気もしますが。
誰だって得手不得手はあるし、特別な存在でもなく同じ人間なので、そこはお互い支え合えば良いわけですし。
私も障害持ってる方のために余計な負担が増えて、だからって給料が変わるわけでもないし、相手から当たり前感覚で感謝されるわけでもないし、むしろ怒鳴りつけられてパワハラ発言されることもありました。でも言い返すことはできなかった。周りの特別扱いしてる雰囲気はあったし、障害者だから言っちゃいけないような空気があったから。
それでも上司は、私は○○さんに対してもちゃんと言う時は言ってたけどって言い訳してましたけど。

No.6 24/03/19 21:13
お礼

>> 5 本来であれば、思いやりや支えあう気持ちがあり
自然にフォローできれば良いとは思うのですが、それを制度化する、ルール化する事で
やり辛さは感じます。

自分もですが、負担増えていますが、その分何か還元される訳でもなく
言い方悪いですが、貧乏くじ引かされた思いはあります。

そうした考えはしていけないのですが、現実問題、しんどさはある訳で。

言ってたけど、は言い訳であって
実際に具体的な変化や、対策が無ければしていないのと同じかと思います。

No.7 24/03/20 23:17
匿名さん7 

障害者当事者で障害者枠で就労中の者です。

障害者は障害特性を理解して対策を行うことが当事者がするべきことです。
障害特性でできないことは会社側に合理的配慮をお願いします。

就労移行支援事業所を利用していれば悪い点は指摘又は注意や指導を受けるはずです。
その点が改善されていないのは就労移行支援が注意や指導しなかったか、本人が気づいていない改善する気がないなどの問題があります。

決して相談者さんが100%悪いことはありません、
我々障害者側にも問題があります。

精神障害を持たれている方は神経質又は鈍感KY(空気読めない)のどちらかに当てはまりますが、今回は後者パターンになるかと思います。

身体の方は何とも言えませんが、障害者あるあるで被害者意識、自意識過剰という問題があります。
被害者意識や自意識過剰、思い込みは主に精神障害者特有の問題のため、身体障害の方がそのような発言されることにビックリしました。

私も初めて障害枠で就労しましたが被害者意識や思い込みは感じ、反省してます。

本当に難しい問題だと思います。

若い年代だと障害特性を理解できない、対策できないのが現状です。

ただ障害特性と特性に対する対策ができていても実際検査結果に出てこなかった障害特性もあることは理解してほしいです。 
それは我々障害者も早く気づき対策を考える又は追加の合理的配慮のお願いをしたいです。
またその点に関しては就労移行支援事業所やジョブコーチが在駐しているのであればジョブコーチと情報共有してジョブコーチから指導や指摘してもらうなどの対策方法があります。

相談のお答えになっているか存じませんが、双方が良い方向へ迎えられる世の中になって欲しいです。

No.8 24/03/21 15:30
匿名さん8 

>>6
主さんも理解されてると思いますが、非正規雇用の職員さんか何かは
問いませんが、職員の立場にいる以上、主さん自身がちゃんと寄り添えてるか
どうかです。身障者とて様々タイプがあり、中には気難しい人も居ます。
上司の方が主さんに上記にあるような、厳重注意をしたのは、事故を未然に
防ぐ事にあるので、職員として責任を果たすのは当たり前な事です。

立場上しんどいのなら、軽めの部署異動願いをするかしないと、
主さんだって身体持たないのでは?。それを含めて上層部と
相談してみてください。

No.9 24/03/21 20:07
お礼

>> 7 障害者当事者で障害者枠で就労中の者です。 障害者は障害特性を理解して対策を行うことが当事者がするべきことです。 障害特性でできないこ… 具体的なご説明、ありがとうございました。

>障害特性でできないことは会社側に合理的配慮
こちらは、仰ることごもっともです。
できない事を強要するのはパワハラに当たりますし、双方ストレス溜まってしまいます。

精神障害の方は、まだ私が一呼吸入れて落ち着けば済む話ですし
ご指摘された通り、空気を読むのが苦手と分かっています。

身体障害の方は、普段から誇張する癖が強く
精神の方も若干何かあるのではと勝手ながら思ったりはしています。

ADHD等が存在する事は知っており、障害者の方に限らず健常者の方でもそうした傾向のある人もいますし、難しい世の中だと感じています。

就労移行支援事業所やジョブコーチ等の対策方法、ありがとうございました。
お互いに思いやり、生きやすい世の中になれば幸いです。

No.10 24/03/21 20:09
お礼

>> 8 >>6 主さんも理解されてると思いますが、非正規雇用の職員さんか何かは 問いませんが、職員の立場にいる以上、主さん自身がちゃ… 部署移動願いの方向で考えてみます。

正直、自分の仕事が進まずに毎日残業しているので。

No.11 24/03/21 21:01
匿名さん7 

追記

障害特性は検査結果が全てではありません。
あくまでも検査結果なので検査結果で出なかった障害特性もあることも知って欲しいです。

私も検査結果以外の苦手なことが出てきました。
その他職場環境、人間関係などによって変わることもあります。

ただ何でもかんでも配慮してしまうとわがままになってしまいますので、配慮事項は3つぐらいが妥当と就労移行支援事業所のサービス責任者から教えていただきました。

目安なので参考にしていただければ幸いです。

No.12 24/03/22 17:44
匿名さん12 

私の場合も発達障害の人と仕事してました。
嘘をつくし仕事はサボるし自分勝手で毎日振り回されてその人の仕事もほとんどしてました。
我慢して我慢して相当我慢してから、注意はしました。
まるで子供、注意しないとどんどん悪くなるんです。

注意したら上司に告げ口、上司は状況確認せずに私が一方的に叱られました、その人が休む度に「何か言ったんじゃない?」とか「あなたのせいじゃない?」「あなたが居ない方がその人はちゃんと仕事するかもね」と嫌みをさんざん言われ続けて、精神的に限界になり、上司の上司に上司にやられたパワハラをぶちまけ辞めました。
上司に私が辞めたら私が頑張ってきたことが、わかるからって言いました。

その障害の人は私が辞めた1ヶ月で辞めてます。

私は鬱になりそうでした。
とにかく辛かった。

上司の理解があって障害者と共に仕事ができると思います。
いまさら上司をせめても仕方ありませんが、しっかりと障害の知識を学びフォローやサポートをしてくれなら。。
一人に負担させる仕事状況でなければ。。
と思ってしまいます。

いまは無理せず辞めて良かったと思ってます。
どうか無理なさらずにされてくださいね。
真面目な方のようですから、つらくならないようになさってください。

No.13 24/03/22 20:28
お礼

>> 11 追記 障害特性は検査結果が全てではありません。 あくまでも検査結果なので検査結果で出なかった障害特性もあることも知って欲しいです。 … 追記ありがとうございます。

検査結果が全てでは無いと思いますし、状況によって変化する事もあると思います。
(障害者の方だけでなく、健常者の方にしても)

配慮事項が3つぐらいが妥当の目安、ありがとうございます。

No.14 24/03/22 20:33
お礼

>> 12 私の場合も発達障害の人と仕事してました。 嘘をつくし仕事はサボるし自分勝手で毎日振り回されてその人の仕事もほとんどしてました。 我慢して… 辛い経験をお話下さり、ありがとうございます。

振り回されて、実質2人分どころか、3人分以上のしんどさだったと思います。
上が理解あるならまだしも、そうした心無い言葉を言われて、面倒見つつの板挟みであれば
心身限界に達するのも当然かと。

障害について、専門的に学んで知識があるならまだしも
ほぼほぼ0の状態でいきなり相手をするように、但し十分に注意・配慮するようにと言われても難しいと思います。。

励まし、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧