注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

「努力ができない」ってある種の病気なんでしょうか? 私は自分自身にストイックに詰めて詰めて追い込んで追い込んで…という努力の仕方をしてしまい、身体が悲鳴をあげ

No.7 24/05/11 00:49
アドバイザーさん7 ( ♂ )
あ+あ-

趣味とか1日のルーティンワークを沢山持っている人がいるけど、1つのことを長時間するのは誰でもストレスで続かないので、1つのルーティンワークの時間を短くして複数するのが良いです。

本は1日10分、掃除も10分、運動30分、漫画五分、とか複数こなすと飽きません。

ペース配分を覚えるといいと思います

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧