注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

愛ネコの供養

No.18 06/04/28 04:05
お礼

≫12

12番さん…いえ1番さん度々ありがとうございます。
確かに命は同じでありでも個々の命には限られた時間という違いがあります。
俺はそれを大切にしたいです。
愛ネコを失っての落ち込みはあります。今でも家にいるときで彼女がいないところではチャゲの首輪に話かけてます。
『今日は○○な日だな』とか
『おまえのおかげで楽しい毎日になれた』とか…懺悔は決して口にはしません。きっと、チャゲも聞きたくないだろうし泣く姿も見たくないだろうから
早めに普段のバカッ面に戻そうとしてるんです。でも…首輪を見てると心の中では泣いてるんです。なぜ死んだ!
獣医を頼ったのになぜ!!って…。
泣いてチャゲが生き返るなら目が腐るほど涙を流してやります。でも生き返らないから…
それに、譲り受けたフェレットも構って欲しいのかよくゲージの中で暴れます。出そうとすれば嫉妬して噛みつく…
確かにダメな子です。でもチャゲも粗相癖がなかなか抜けないバカネコだったなぁと…フェレットの様を見てると思い出せるんです。
譲り受けた以上は環境も考えました。猛禽類の鷹とイタチ類のフェレットは犬猿の仲です。⇒

18回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧