心が壊れそうです

回答5 + お礼4 HIT数 1654 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
06/09/10 15:00(更新日時)

姑が同じ町内に住んでます(徒歩1分)。旦那の兄夫婦はそこで二世帯住宅にして同居してますが、義姉と何かと比較されていつも傷付いてしまいます。子供がうちと同い年なのもあり…。義姉は明るくサバサバしていて私とは正反対。私は20代の頃に5年間程 軟禁生活でひどい暴力を受け続けた後遺症ですぐに人の顔色をうかがってしまうのが癖になっていて、思った事を何でも口に出せないから そんな自分にも苛立ちます。でも昨日はうちの子をバカにしたようなニックネームでばかり呼ぶので止めてと何度も言いましたが、全く効果無く面白がってます。子供がまだ6ヶ月だから自分では何も言えないし、義姉の長男(5歳)もその呼び方を覚えてしまい、名前で呼んでねと言っても聞かず…私は遠い県外から嫁いで要るから他に頼る人無く関わらない訳にいきません ウツが再発しているのか、時々涙がとまらなくなり過呼吸が始まりました。家事育児は何とか出来てます。誰かと話したいです 長々すみません。

タグ

No.112082 06/09/09 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/09 11:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

ツライですよね。私も旦那の妹と比べられてます。泣。
私は私!で頑張ってましたが、可愛いと思ってるほうには勝てないよぅです。悲しいことながら…。思ったこととか嫌なこととかは何度も②言えばイイと思います。 主さんもだし、赤ちゃんも変なニックネームとか可哀想すぎます。旦那さんにもツライこと分かってもらって、家族で楽しく暮らして下さいね(*^_^*)
長くなり、何だかよく分からないレスですみません。お互い頑張りましょo(^-^)o

No.2 06/09/09 11:48
匿名希望2 

主さんのお気持ちはよくわかります。人間は基本的に弱い者いじめが好きです。何も言い返していかないと、どんどんエスカレートします。それから子供というのは惨酷なので、親のまねをしてストレートな発言をします。でも、5歳の子は憎まないであげてください。悪いのは大人なので。主さんのトラウマもよくわかります。私は学生時代におとなしい性格でいじめにあった経験があります。主さんの現状は、家族内いじめです。いじめを克服する方法は、とにかく自分が強くなること。言い返せる自分になること。自分のために、お子さんを守るために強くなってください。キレたって泣いたっていいから、「いい加減にして!私の何が気に入らないんですか!全部直すから教えて!その変わりこういう態度はやめてください!!」と言ったほうがいいです。一度発散できれば強い自分になれます。いじめる側は、こちらのウジウジした性格が気に入らないみたいです。なぜ自分がそういう目にあわなければいけないのか?私は親に言われました。いじめられている人の気持ちがわかるためだよと…。頑張ってください!! (^o^)/

No.3 06/09/09 12:59
お礼

>> 1 ツライですよね。私も旦那の妹と比べられてます。泣。 私は私!で頑張ってましたが、可愛いと思ってるほうには勝てないよぅです。悲しいことながら…… ありがとうございます。うちは旦那がほとんど家に居る事が無く、食事も寝るのもいつも娘と二人きりだから愚痴を言う場所がなくて、つい投稿してしまいました。優しい言葉ありがとうございます。何だかちょっと気持ちが楽になります☆

No.4 06/09/09 13:11
お礼

>> 2 主さんのお気持ちはよくわかります。人間は基本的に弱い者いじめが好きです。何も言い返していかないと、どんどんエスカレートします。それから子供と… レスありがとうございます。いじめられる人の気持ちが解る為…そうですね 私も今までの体験のお陰で、耐える事やまず相手の気持ちを考える事が出来る様になりました☆娘の為にももっと強くならなきゃダメですね。このまま逃げてても何の解決にもなりませんね。ちょっと勇気を出してみます。

No.5 06/09/09 13:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

①です。そっか、旦那さんがほとんどいないのは寂しいですね(>_<) 子どもはママ大好きっ子になりますね。笑顔の多いママでいられるようここで沢山愚痴ったり、姑に想いが伝わるよう言ってやって下さい(*^_^*)

私も凹んでいた時、ここを見つけスレしました。沢山の温かい言葉が貰えて 涙が出ました。分かってくれる人は沢山いますよ♪d(⌒〇⌒)b♪

No.6 06/09/09 14:01
お礼

>> 5 温かいレスのコトバを見てたら、涙が出たけど今は穏やかな気持ちになれました(^^)娘の可愛い笑顔にもいつも励まされてます。今日は朝から洗濯3回回して家中大掃除してます。結構ストレス解消になりますね☆

No.7 06/09/10 00:55
嫁 ( 40代 ♀ hWwpc )

嫁は いつまでたっても、嫁なんです!悲しい事に。愚痴を聞いてくれる人が出来たら一番ですよね~
私も実家が遠方だったし、知り合いも居なかったし…公園にでも出掛けて(お姑さんの行動外が良い)同じ様な年代の人と愚痴るのが良いですよ。
いつ迄も、お姑さんが元気なはずないし…
『言うだけ無駄な奴』位に思いましょ!
実際、お願いしても聞かない(直せない)方なんだから!
そ~んな人と張合うと自分の価値が落ちちゃいます。
一番カワイイ時の娘さんとの、二度と無い大切な時間を楽しんで下さいよ!

No.8 06/09/10 13:26
お礼

>> 7 レスありがとうございます☆悩むばかりしてても時間の無駄ですよね(^^)姑達とは無理に付き合わないで 家族仲良く過ごせたらそれでいいかなと思いました。これからだんだん涼しくなったら公園など出掛けてママ友作りたいです。

No.9 06/09/10 15:00
匿名希望9 ( ♀ )

姑さんの言動は 義姉さんは 知ってんのかな?何故か 姑さんって 比べたがりだよね?でも 義姉さんは義姉さん、貴方は貴方で違うのは 当たり前 子供も個性があって 違うのは 当たり前なんですから(笑) 義姉さんは 何でも粉すタイプで あまり御姑さんは口出し出来ないのでは?貴方に だったら お母様教えて下さい!とか 頼られるのを待ってるんじゃない(笑)甘えて欲しいからなんだかんだ言いながら 来るのかもよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧