可愛がってた猫が…

回答30 + お礼2 HIT数 2694 あ+ あ-

野球バカ( 22 ♂ Mhj1w )
09/12/22 23:35(更新日時)

自分が面倒を見ていた生後8ヵ月の猫(♂)が19日に事故で亡くなってしまいました…色々な事情があって家の中で飼えなかったんですがそれでもこの寒い中、毎日仕事で夜遅くなる自分を必ず出迎えに来てくれて、自分が呼べばどこにいても飛んでくる可愛い奴でした。20日が仕事休みだから、ちゃんとした小屋を作ってあげると誓った矢先に…亡骸を見たら死んでしまったという事実を受け入れなければいけないので見れなかったんですが、今朝になって決心し、亡骸と対面しましたが、やっぱりショックで涙が止まりませんでした…愛するペットの死に遭遇した方は、どうやって乗り越えましたか?自分は乗り越える自信がないです…

No.1203473 09/12/21 09:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/21 09:32
通行人1 ( 30代 ♂ )

初めまして 私も今年の5月に愛猫を亡くしました
「飼い主がいつまでもメソメソしていると猫ちゃんが成仏できない」という言葉から死を受け入れ前向きになるよう心掛けました
姿は見えなくても自分の近くにいると思ってます
ふとした時に思い出し涙する事もありますが最後は前向きな考えに変え笑顔で写真に答えてます
時間をかけていい思い出にしてください

No.2 09/12/21 10:36
ムジェロ7 ( 20代 ♂ vJZoCd )

本当に気の毒で仕方ありません。 事故とのことですが、うちも何度か車に轢かれたりしました。 その場合亡くなってしまった愛猫(愛犬)に不本意な形ではありますが最後のお別れができます。 愛猫(愛犬)が何日たっても戻ってこないという場合、年老いている場合は死ぬ姿を見せない為に姿を隠すというのはよく聞きますが、それを除いて戻ってこない場合どこかで事故に遭ってる可能性が低い場合、まず疑ってかかるべきなのは動物回収車です! おもに県がしてるみたいですが、放し飼いにしている犬や猫を生きたまま捕獲して(首輪してても関係ないそうです)月に一度まとめてガス殺しているそうです。 町内の何ヵ所かにわなとなるオリなどしかけておいて月に一度か二度各町内の公民館や集会所に捕獲した犬猫を集めて、動物回収車が引き取りにくるそうです。 自分も〇〇県動物回収車と文字の入ったトラックを見たことあります。 荷台はアルミの箱で中は見えません、外にその文字だけ入っていました。 何年か前にTVで初めて知ったのですが、自分の目でそのトラックを見たときは衝撃でした。

No.3 09/12/21 10:54
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さんがこれから作ろうとしてた小屋に、子猫ちゃんが出入りするとこ見たかったですね😢私も似たような経験があり、亡骸を見るのは辛かった😭前日まで動いていた姿と、あるはずだった未来に涙が止まりませんでした⤵
こればかりは時間しかないです。しっかり泣いて立ち直って下さい😺子猫ちゃんのご冥福をお祈りします🌟

No.4 09/12/21 11:02
お助け人4 ( 20代 ♀ )

愛犬を病で亡くした時は、泣いて泣いてとことん泣いて、時間とともに、死を受け入れる事ができました。
半年経った今は、思い出に浸ると涙がでますが、くよくよしなくなりましたよ★やはり時間ですね😢

No.6 09/12/21 11:12
通行人6 

お外は危険がいっぱいだにゃん😺

ペットロストは辛いけど、僕たちはどう頑張っても飼い主さんより先に失礼しちゃうんだにゃん😺

いつまでも僕にとらわれてしまうと僕も悲しくなってしまうから、早く笑顔を取り戻して欲しいにゃん😺

No.7 09/12/21 11:52
通行人7 

猫を小屋に閉じ込めるしかないなら、もう二度と猫を飼わないで欲しい
暖かい部屋の中と外の狭い小屋では環境も全然違う
悲しむのは勝手だけど結果的にはそういう飼い方をしてたのだから仕方ない
自分は後悔したくないからもちろん完全室内飼い

その為に努力や犠牲はいくらかあるけど全然苦にならない

No.8 09/12/21 13:11
通行人8 ( 40代 ♀ )

お家を作ってあげるつもりだったんですね。生後8ヵ月とはっきりわかっているということは、赤ちゃんの頃からずっと可愛がって見ていたのですね。
私も犬と猫を亡くした後、後悔がたくさんで泣いても泣ききれない気持ちでしたが。

主さん その猫ちゃんは主さんに、ただただ感謝していますよ!主さんも泣きたくなったら『大好きだよ』と言って呼んであげてください。出会えたことに感謝してください。
猫ちゃんは必ずそばで主さんを見ていてくれてるんですよ。
ご自分を責めないで、元気にならないと猫ちゃんが心配しちゃいます。

いつか、ちかい未来か何年か後か、主さんの元に現れる猫ちゃんは生まれ変わりかも知れませんよ。

その猫ちゃんは主さんに可愛がられて人の愛情を受けて幸せでしたよ。

No.9 09/12/21 13:32
通行人9 ( 30代 ♀ )

『後悔先に立たず』ですよ?加害者側の人の気持ちも被害猫側の気持ちも解ります。反省してるならば、同じ事は繰り返さない事です。辛い『気持ち』は加害者も被害猫も同じです。その想いを保ちつつ、少しずつでも、猫ちゃんの冥福を祈り、仏壇を作り、色々お供えをあげて欲しいです。可愛い猫ちゃんを忘れる事は出来ません。後悔しながら第2猫ちゃんと第3猫ちゃんに幸せを貰ってます。償えませんが、最初が有ったから次こそはと大切に出来ますよ。

No.10 09/12/21 15:20
通行人8 ( 40代 ♀ )

主さん。いろいろな事情があって家には入れてあげられなかったんですよね。
家猫に出来ないなら外でご飯をやるなという人もいますが、放っておくことも出来ず自分の家周りに小屋を作っている人はいますよ。事情があったんですよね。

No.11 09/12/21 15:48
お礼

皆さん、温かい激励の言葉を有難うございます。家の中で飼えなかったのは、自分がアレルギー体質である事と、親父が動物大嫌いだったからです。段ボールに毛布を敷いただけの小屋じゃ寒いだろうと思って、本格的な小屋を作ってあげようと思ってた矢先の不幸でした…亡くなった原因は、寒かったのか家族の車のエンジンの隙間に潜り込んでたらしく、家族が気づかないまま車を動かしてしまってひかれたみたいです。もちろん、家族を責めるつもりは全くないです。ただ、もっと早く小屋を作ってあげればよかったな~と後悔してます。

No.12 09/12/21 15:56
通行人12 ( 20代 ♀ )

防げる事故ですね。
家族の方の不注意で終わらせるにはずいぶんですね。
猫ちゃんが可哀想すぎる。

No.13 09/12/21 16:09
通行人8 ( 40代 ♀ )

結果論ですが…
もし早く小屋をつくってあげていても、猫ちゃんが車のエンジンルームに入らなかったかはわかりませんよ。寒い時期は猫は入りますからね。
悲しいけど誰のことも責められないことじゃないでしょうか。

No.14 09/12/21 21:00
通行人14 

にゃおん😿💦🌀

No.15 09/12/21 21:11
通行人15 ( 30代 ♀ )

うーん・・・今は猫ちゃんは完全室内飼いがとても重要なことですからね。
室内で飼えない状況なら、里親に出すべきでしたね。
暖かい小屋を作ったところで、猫ちゃんは散歩にお出かけしていきますから危険は一杯ですよ。

No.16 09/12/21 21:22
アソジャッシュ ( fYbqc )

元々この😺猫ちゃんは野良ちゃんだったんでしょう?お腹空かした野良ちゃんが不憫で餌与えて面倒見ていたんでしょう?ただ住宅事情や家族に喘息持ちの方が居るなどの諸事情で家飼いが出来なかったんでしょう?だとしたら、防げた事故とか主さん批判をするのはカンタンだし、誰にでも批判は出来るけど、主さんは良くやったよ。悪いのは避妊手術もせずに結果的に不幸な野良ちゃんを作り出した無責任な親猫の飼い主の方だよ。今回は結果的には残念なコトになってしまった😿けど、この😺猫ちゃんにしたって、ひもじい思いの中餌と愛情を注いでくれた主さんがいてどんなに嬉しく、心強かったコトか。主さんも自分を責めるのはもう止めような。猫ちゃんは主さんに感謝しても恨んでなんかいないよ。短いあいだだったけどありがとニャッ😺って言ってるよ。

No.17 09/12/21 21:27
お礼

>> 16 ありがとうございます。ただでさえ参ってるのに『防げた事故』だの何だの言われて一段と落ち込んでしまってた所に、この書き込みには、かなり力をもらいました。感謝します。

No.18 09/12/21 21:38
コアラ(-Q-) ( 30代 ♂ cJu7w )

可哀想に……
この寒空の中、寒さ暑さしか知らぬままに死んでいったんですか。
せめて繋いで飼うべきでしたね。

悲しい悲しい慰めてくれの君に慰めを言う気にもなれません。

一番可哀想なのは寒空の下冷たいアスファルトに叩きつけられて事故死した猫ちゃんなんだからね。
一年くらいは苦しんでください。

No.19 09/12/21 21:51
コアラ(-Q-) ( 30代 ♂ cJu7w )

批判的意見も真摯に耳を傾けない君のような人は、単なる偽善者。
動物アレルギーがあるのに、どうして猫に触れたり出来たのか不思議。
猫は玩具ではないんですよ?人間の慰み物なんかではありませんよ。
動物を飼うという自覚すらなくて野良猫の世話を無責任にやりなさんな‼

No.20 09/12/21 21:52
通行人8 ( 40代 ♀ )

18さん

ペット関連のスレに良くレスしている方ですね、とても動物好きな方とお見受けしておりました。
ですが、家飼いは事情が合って出来ない、ならば繋いで飼うとは、それはまた別の問題も出て来ますよ。
私も猫は完全室内飼いと固く思っていますが、今回のような場合はそんな言葉で責めなくても。
主さんだって悲しみ苦しみ考え反省もあるはずですよ。
可哀想なことしたけれど、猫ちゃんはご飯も愛情ももらえて幸せだったんですよ。

No.21 09/12/21 22:15
通行人21 ( 40代 ♂ )

外で飼うなら当然いつ死んでもおかしくないと知らなければなりませんよ。覚悟がなければなりませんよ。
おじさんはかわいそうだが室内かいです。そして死ぬときは出来るだけそばにいます(運よくそばにいます)最後まで一緒にいられてラッキーな方です
だから死んでも泣かないよ
まだウジウジしてるなら2度目はしないと覚悟決めれば良いです
たいがいつくしきれなかった事が悲しみにつながるから、後悔しない行動取る事です。
今回の事で後悔ないなら泣く事は無いし

No.22 09/12/21 22:37
ブラックマネヨーズ ( fYbqc )

だけど、猫ちゃんに取ってのホントの幸せって何?自分も実家の母親も無類の猫好きで、実家は半農でネズミ取り用に歴代虎猫飼って居るけど、半家飼い、半外飼いと言うか猫の自主性に任せ外に行きたきゃ行かせ、戸を叩いたら家に入れてあげる飼い方して居るけど最長で18年以上生きた猫も居れば、5年で亡くなった猫もいて、今まで事故死は無いけど、家飼いなら18年以上生きるの?家飼いなら幸せなの?自由が好きな猫ちゃんに外に出さないコトがホントの幸せなの?実家の北海道の大地を番犬ゴン太と自由に駆け回る、愛猫ミャーゴを見て居ると本当に幸せそうだけどなっ。檻の中で一生過ごす虎やライオンって本当に幸せなの?😥

No.23 09/12/21 23:14
通行人23 

仮に野良猫を飼うとしても家の中で飼えなかったり、(繁殖しない場合)避妊手術できない、ワクチン注射ができない場合は飼ってはいけないですよ。
無責任な飼い方はしてはいけません。
家から出してはいけないという事は今の時代猫を飼う上で常識です。
出したい場合は首輪リードをつける。事故にあうからです。
主は知識が浅いと言うか…。
ペットロスは次の動物を飼う事で癒されると言われていますが、仮に飼うとしてもちゃんとした知識を持たないと動物が可哀想です。

No.24 09/12/21 23:47
通行人24 ( 40代 ♀ )

ネコちゃん、かわいそうでしたね😢
でも きっと、やさしい主さんと過ごした日々は とても愛に満たされて幸せだったと思います。悲しい亡くなり方だったけど、運命でもあったと思います。今は 天国の一歩手前の 暖かい場所…虹の橋に向かっていると思います🌈。でも、主さんがいつまでも悲しんでいると その涙は冷たい雨となって 愛するネコちゃんに降り注ぎ、いつまでも虹の橋に辿り着けないそうです。今は姿形は見えないけれど 主さんが天寿を全うしたら虹の橋でまた触れ合う事が出来るから、必ず迎えに行ってあげて下さいね😊 主さん、魂は永遠ですよ。

No.25 09/12/21 23:58
通行人25 

事情があって飼えないのなら、せめて里親を捜して欲しかったと思います。
動物病院や、ネットを利用して里親見つけられますから。

No.26 09/12/22 00:28
通行人26 ( ♀ )

愛猫家じゃないので言い方きつかったらすみません。

私の駐輪場は道路に面してるんですが、つい最近、車に轢かれたらしい子猫が調度私の自転車のところに寄せられていて朝から大変不快な気持ちにさせられました。

実家の一軒家の後ろに住んでる一人暮しのお祖父さんが寂しいのか昔から十匹以上を自由に放し飼い状態にしていて、しょっちゅうアレルギーのある私の家に忍び込んでいて、食べ物食べてたり飛び出してきてビックリさせられたりでいい思い出がなく、寂しい方が大量にだらしなく飼ってるというイメージが出来上がってしまいました。

やはり責任持って飼ってほしいですね。

No.27 09/12/22 01:46
悩める人27 ( ♀ )

もう…主さんを責めるようなレスはやめてほしい。亡くなったネコちゃんだって悲しむと思うから!寒いのは可哀想、おなかがすいて貧血状態は可哀想‥ってネコちゃんを気遣える主さんが人間的に上!考え方で飼えないなら最初からって、よく聞いたり見たりするけど現実、見たら生き物、同じ命だもん。放っておけないって人の方が人間味を感じる。主さん、自分を責めちゃだめよ。ネコちゃんは主さんの優しい人間性は知ってるから、まだ(有難う)って言ってるよ☺悲しみは時間が経たないとどうしょうもないけど主さんを見てるよ☺🐱心は一緒!段ボールだって有り難く思ってるし主さんの気持ちは、そのこが一番分かってくれてる
見守ってるよ悲しいのは少しずつ落ちつきますよ‥。🐱二ャンちゃんは傍でいる

No.28 09/12/22 21:11
通行人23 

↑だからそれが益々猫を不幸にするって言ってるの。猫を助ける為に餌や去勢ペットシーツその他全て実費でやっていりボランティアの方に失礼。
もっと知識を持って下さい。
不幸な動物を増やさない為に当然な事ですよ?
全て責任(家飼いなど)を持てないなら飼ってはいけない。
家で飼えないなら保護団体の所へ渡すべきでしたよ。

No.29 09/12/22 21:17
通行人14 

にゃお🐱✨


🏠🏠🏠
🏠🐱🏠
🏠🏠🏠



アリガトニャン🐱👋

No.30 09/12/22 21:30
通行人8 ( 40代 ♀ )

全てを完璧に出来ないならば一切手を出しちゃいけない、その考えには私も賛成ではありません。
携わる外の猫全てを見るって実際は出来ないけど、でも放っておけないこともありますよ。

主さん 猫ちゃんはあなたに感謝していますよ。

いつもは絶対に言葉は発しない😺絵文字だけの14さん、主さんに猫ちゃんの感謝の言葉をありがとうございます🙇

No.31 09/12/22 23:04
通行人15 ( 30代 ♀ )


ですから、何もできないのならせめて里親を探しましょうって話ですよ。

私も猫を飼う前までは、かわいそうな猫がいたら餌あげたっていいじゃない。
暖かい小屋作ってやったっていいじゃない。って思ってました。
でも猫を飼う前に獣医さんや猫の飼いかたなどで勉強した結果、完全室内外は当たり前のこと。とインプットされました。
必ず、予防接種は1年に1回すること。
必ず、室内で飼うこと。
必ず、去勢手術はすること。
これ基本です。
これができないなら、里親を探しましょうね。

No.32 09/12/22 23:35
悩める人27 ( ♀ )

28さん、今の主さんに(あぁすれば良かった。こうすれば‥)等言っても尚更主さんを追い詰める事ですよ今から飼おうか?とかの相談とは違うのですよ。貴女の言う事は分かります‥けれど、この主さんのネコちゃんは亡くなったの!主さんは悲しんでるの。過去になってしまった事を責めるごとき言ってどうなるの?それを貴女に言いたいのです!それに付け加えて、寒い中お腹をすかせた子を見てしまえば少しでも手を差しのべたくなる気持ちは分かるって事です実際、うちにも捨てられてたネコが数匹いますから。主さんの気持ちが分かるまでの事です。主さん再レスすみませんでしたm(__)m😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧