注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

旦那の給料と保育料

回答9 + お礼9 HIT数 3994 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/02/16 08:43(更新日時)

旦那が月給21万円で 私はいま 第二子を妊娠中で 夏に出産です。上の二歳になった子は年少から保育園に預けようかと思いましたが、アパートで狭いことと、帝王切開で入院が長びくあいだ実家も遠いこと、旦那の両親も仕事があったりご老体なこと、で、近くの希望園が一時保育をしてないので、下の子が生まれて小さいうちは、
男のこなので活発でなるべく保育園で遊んでもらいたいと思い 産前の五月から入所させようと思ったのですが
この旦那の給料で 多分保育料は24000円と思います
私は働いていないので
月づきやっていけるか不安です そのほかに 家賃39000 家族の生命保険料はあわせて21000円支払っています

No.1249039 10/02/15 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/15 22:42
通行人1 ( 30代 ♀ )

保育園は、共働きでは無いと入れないのでは?主さんが仕事をするのであれば入れます。
そしたら保育料は、多少上がります。

よく調べた方が良いですよ☝

No.2 10/02/15 22:56
お礼

>> 1 私の町では 入所条件はいくつかあり 産前二ヶ月 産後三ヶ月も入所の理由になり 上の子はそれで入ることはできるといわれ 申し込み書も もらいました。産後三ヶ月あと 継続するには 働いてないとだめみたいですが 家の仕事を手伝っているということで民生委員に書類にはんこをついてもらうことで 継続できるから大丈夫ですよと園長先生にいわれました。

No.3 10/02/15 22:56
匿名 ( 30代 ♀ ta1pc )

あの~💧保育料云々の前に、保育園は、子供が小学校に上がるまで夫婦が働いているのが条件です。専業主婦や育児休暇中は絶対預けられません😱仕事するなら別だけど、そうでなければ幼稚園か家庭保育とか探してみたらいかがですか❓

No.4 10/02/15 22:59
お礼

>> 3 先程もかきましたが
妊娠中、産前産後もうち は 入所の条件が👌なんです。
下のこが生まれて三ヶ月たったらまた手続きが必要になります。 正直なところ私のまちは田舎です 未満児 八人とかで新入はうちだけとききました

No.5 10/02/15 23:01
通行人5 ( ♀ )

産前産後だけ預けますか?それともずっと続けて通園するのでしょうか?
産前産後2か月間だけなら大丈夫じゃないでしょうか。6月には本来の半額ですが子供手当も入りますし、保育料には足りるのでは。
ちなみに私も二人目妊娠中で産前産後に上の子を預けたかったのですが、待機待ちとなり諦めました💧なので入院中は民間の託児所に預けます。

No.6 10/02/15 23:03
お礼

主ですが
都会の友人は 待機児童がいっぱいすぎて 年少もはいれなかったといってました。
いちの県は 都会ではなく山にかこまれたような田舎です あきがあるといわれ 入所も 産前二ヶ月だからいいといわれたので…
ここでスレたたせてもらったのが 場違いでしたでしょうか

No.7 10/02/15 23:04
通行人7 ( 20代 ♀ )

産前産後は保育園利用いいと思います😊
でも、専業主婦を続けるのであれば、保育園を続けるのはいかがなものかと…💧💧

ちなみに、うちは母子家庭ですが毎月保育料を支払ってます💨

子供二人で2万5千円くらいです🌷

月21万ほどの給料ですが、贅沢しなきゃ充分やっていけます✨

元旦那の借金もありますけど💦💦

まだ、2歳なら産後落ち着いたら、退園してもいいですよね😊

No.8 10/02/15 23:08
お礼

>> 5 産前産後だけ預けますか?それともずっと続けて通園するのでしょうか? 産前産後2か月間だけなら大丈夫じゃないでしょうか。6月には本来の半額です… そうなんです。うちは妊娠中、産前二ヶ月から産後三ヶ月までとあります そのあとは 継続したいといったら ほんとははたらかなきゃならないのですが 下がせめて一歳すぎるまでは家でみて そしたら預けて働きたいのですが
園長先生は 書類上働いてることにするように書類をつくることが可能といい そういう奥さんもたくさんいるらしいです 多分待機児童が多い都会では許されない行為だと私は思いますが…うまくいくなら仕事につくあいだまで 上を継続させたいと思います なかなかはいれない世のお母さんたちには 申し訳けない話しですよね

No.9 10/02/15 23:09
通行人9 

地域によって違うんですかね?
うちの保育園も産前後を理由でOKですよ😃
まぁ、空きがあればですよ。
優先順位はやはり仕事をしている方ですけど。
田舎の保育園なんかは園長先生から「是非入れてあげて!や、継続しましょう!」なんてザラです。
主さん金銭的な理由か自分の体力的な事、上のお子さんの有り余る体力(笑)を考えるとどっちがいいですか?
上のお子さんも新生児がいて中々出掛けられないとなると退屈ですよね。

No.10 10/02/15 23:23
お礼

>> 9 そうですね。
上の子をみてて 人のいる場に行きたがるし…産後はこのアパートにいさせるより、夏祭りとかプールもあるし一時とかに預けるのをオススメと助産婦さんにも言われました。
先程 レスして下さった方もいっておられましたが
こども手当でしばらくは二人分合わせて保育料にあてるのも方法ですね。
あと継続できなければ 正式なやり方として 一回退園し家でみるのが 仕事があるのに入れないお母さん優先ですからそれが筋ですね。

No.11 10/02/15 23:26
お礼

皆さん 忙しいなか アドバイスご意見ありがとうございました。この給料でもとりあえずは何とか何とかでしょうか
まだなにか アドバイスありましたらお待ちしてます

No.12 10/02/15 23:35
お助け人12 ( ♀ )

産後3ヶ月まで預かって貰えるなら、下のお子さんや主さんの身体を考慮して預けたら良いと思います。
3ヶ月なら仮に生活費が足りなくても貯金等で補えると思いますし、下の子も手がかからなくなるので上の子を保育園に預ける必要はないと思います。
3ヶ月間の状況で決めたら良いと思いますが、主さんが暫く働かないなら保育園に預けずに主さんが子育てすればその分貯金出来ますよ。

No.13 10/02/15 23:51
お礼

>> 12 ありがとうございます
そうですね 産後三ヶ月の様子で またそのあとを考え決めてもいいですね 一度退園しても その分こども手当などはためられるし。
それまでは、貯金など切り崩すしかないですよね。
出産費用もありますし かかりますね

No.14 10/02/16 00:20
通行人14 ( ♀ )

失礼します。私達の地域の保育園も産前産後3ヶ月保育可能です。リフレッシュ保育もあり1日単位で預かってくれるので病気の時とか利用できます。私は二人目出産時期が4月だったのでリフレッシュ保育を慣らしで利用しながら4月頭から利用させてもらいました。3ヶ月も経つと園にも慣れてきて習慣もつきお友達もでき楽しく通う様になったのでなんとなくやめさせるのは気がひけてきました。下の子に縛られる事もなく思いっきり遊べるのはいい点だと思います。(ちなみに田舎なので育休時も利用可能です。)二人目保育から収入によりどちらかが半額とか地域により制度は違うと思いますがありました。私は結局悩んだ末園は継続してパートに出ました。たまにパートが平日休みの時はどちらか休ませて思いっきり遊んだりしてバランスとってましたよ。保育園の方針で年少前までは親が平日休みの時はできるだけ家庭保育でといわれたので。園側の協力が得られるなら主さんの心も体もバランス取れるように仕事と育児とできると良いですね。

No.15 10/02/16 03:44
通行人7 ( 20代 ♀ )

あれ❓
無視されました❓💧

No.16 10/02/16 08:03
通行人16 ( ♀ )

⬆主さんちゃんとお礼してますよ。    No.10のレスを見て下さい。         横レス失礼しました🙇

No.17 10/02/16 08:39
お礼

>> 14 失礼します。私達の地域の保育園も産前産後3ヶ月保育可能です。リフレッシュ保育もあり1日単位で預かってくれるので病気の時とか利用できます。私は… そうですか。参考になりました。仕事をいずれすることを念頭にいれて、 考えたいと思います ありがとうございました

No.18 10/02/16 08:43
お礼

>> 15 あれ❓ 無視されました❓💧 失礼なことしてごめんなさい
ひとつのお礼でちゃんと書かずすみません🙏悪気はありませんでした。
頑張ってお仕事をされて 二人のお子さんを保育園に預けられているとのことで、 大丈夫ですよといって頂いて とても勇気がでました。 私も頑張りたいと思います。お忙しいなかありがとうございました🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧