注目の話題
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ
私は子供3人いるシングルマザーです。 私は離婚したくなかったけど、元夫が離婚を言い出して離婚になりました。 元夫は再婚してるそうです。 再婚相手との間に子
女性に聞きます ぶっちゃけ、高学歴のスーツ着た男より 作業着を着た男のほうがかっこよくないですか? ブルーカラーは見下されてて、ホワイトカラーがカ

2種免許

回答10 + お礼4 HIT数 3808 あ+ あ-

通行人( 22 ♂ )
10/05/28 14:50(更新日時)

今、普通乗用車の免許持ってますが、トレーラーやダンプや大型のトラックやバスなどは2種免許になるようですが、取得の難易度はやはり1種とは格段と違って難しいんでしょうか?

因みに、自分は普通乗用車の適性検査でも5段階評価のうち1で最低評価でした…。その時もかなり苦戦してやっと取れました。

こんな自分ではやっぱり厳しいですかね?

タグ

No.1332617 10/05/27 23:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/27 23:27
通行人1 

2種ってタクシーや代行とかに必要な免許で、大型免許とは別じゃないの?。


しかも普通免許収得後数年経たなきゃ大型免許はとれないと思ったけど…

No.2 10/05/27 23:31
通行人2 ( ♀ )

二種免許は難しいよ😣一発合格はほとんどいないよ。大型二種はもっと難しいよ。バス運転手を目指すならかなり道のり険しいよ。
タクシー運転手でも同等の難しさだよ。人の命を預かる仕事だからね。

No.3 10/05/27 23:31
お礼

あ、そうでした…

2種とは旅客専用車両の事を示すものでした

No.4 10/05/27 23:34
お礼

どうもありがとうございました。

やっぱり、厳しいですね。
まあ、せめて普通車の免許は取れて良かったです

No.5 10/05/27 23:43
通行人1 

免許がとれたのは試験に合格したってだけの事で、実務に就いたら試験以上に大変だと思いますよ。運転てセンスが無い人は大変だと思う😥

No.6 10/05/27 23:43
通行人6 ( ♂ )

一種との実技試験の差は、鋭角とバス停に乗降口を合わせる事と縦列の時に後ろの間隔を50センチ以内にすると、合格ラインがたしか90点以上位かな、
いっはたしか70点以上、
学科はわりと簡単

No.7 10/05/27 23:48
お礼

はい。よーく解りました。
2種とは実務がものを言うものであって、1種でも免許自体は取ってからが肝心なんですね

No.8 10/05/28 00:38
U^ェ^U警察犬ポチ ( 30代 ♂ t8otCd )

なりません。
バスとタクシーだけです

No.9 10/05/28 00:41
U^ェ^U警察犬ポチ ( 30代 ♂ t8otCd )

ベテランドライバーでも二種は何回か落とされるよ
家の親父七回くらいだったかな

No.10 10/05/28 03:49
通行人10 

2002年までは、二種種免許は、試験場での取得のみでしたので、かつての大型二輪同様、難関の免許だったと思います。

現在では、教習所で取得できますので、特に難しいと言うことはないです。

一種との違いは、

①鋭角通過があること、

中型/大型二種の場合、

②バス停の標識に扉を合わせて停止させること、

③バックの際、後方50cm以内で停止させること、

④発進時に室内後方など6ヶ所を確認すること、

です。

採点は、一種が70点以上に対し、二種は80点以上が合格ラインです。

学科教習に、応急救護があり、6時間の連続(1時間毎に10分の休憩)で、事実上まる1日かかります。

ペーパードライバーのレベル(街中で流れに乗って走れない/車線変更が出来ない/右折が出来ない/車庫入れや縦列駐車が出来ない)では、難しいと思いますが、普通に街中を走れるのであれば、教習所でしたら、そんなに難しくはありません。

中/大型二種でも、ハイエースやキャラバンのMT車を、普通に扱える技量があれば、殆どストレートで取得できます。

むしろ応急救護が、しんどいかもしれません。

学科試験の難易度も、一種と大差はありません。

No.11 10/05/28 05:20
通行人11 ( ♂ )

今は二種免許だれでも簡単に取れるよ。

No.12 10/05/28 12:47
通行人10 

》10
正誤表

二種免許 = 正
二種種免許=誤

訂正して、お詫び申し上げます。

あと、2002年以降、教習所で二種免許が取得可能になったと申し上げましたが、正確には以下の通りです。

普通二種免許=〇
中型二種免許=〇
大型二種免許=〇
牽引二種免許=×
大特二種免許=×

牽引二種免許は、50年以上前にあった、トレーラーバスの免許です。現在、トレーラーバスは全く運航されておらず、この免許の利用価値は、事実上ありません。千葉県の海浜幕張駅や、神奈川県の平塚駅周辺などで、時折見かける連結バスは、前後を、任意に分離出来ない構造のため、牽引車とは見なされず、大型二種免許で運転が可能です。
大特二種免許は、雪上車などで、旅客運送業に従事するための免許です。これは、一部には、存在するようですが、極めて稀な存在です。
中型二種免許は、29人乗り以下のバスを、営業運転する際の免許です。葬儀屋さんの送迎バスなど、事実上用途は限られております。
大型二種免許は、路線/観光バスに必要な免許ですが、2007年に教習車の規格が拡大され、狭い教習所では、教習ができず、その意味では、取得は、再び難しくなっております。

No.13 10/05/28 13:06
お礼

とても詳しくどうもありがとうございましたm(__)m

いい勉強になりました!

No.14 10/05/28 14:50
通行人14 

>>10
コピペ乙

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧