注目の話題
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕

贈り物を次々くれる母

回答8 + お礼1 HIT数 1575 あ+ あ-

サラリーマンさん( 28 ♂ )
11/11/03 02:20(更新日時)

私の母は私の子供(母の孫)をとても可愛いがってくれ、贈り物(オモチャや洋服)を次々と買ってくれます。

大変ありがたいことと思いますが、あまりにも頻繁に買ってくれるので少々困っています。

今日も何も特別なことがないのに、「〇〇ちゃんはまだ自転車を持っていないから」と、突然、補助輪付きの自転車を送って来ました。
自転車は、今年のクリスマスにサンタさんからのプレゼントにしようと妻と話し合っていたところでした…。

以前に、母には「子供には一つのオモチャを大切に、じっくり遊んでほしい。自分で工夫して遊べるような創造性豊かな子供になってほしい」と話し、
「贈り物はしてくれなくて大丈夫だよ。」とヤンワリと断ったのですが、分かってくれません。
善意の贈り物なので、あまり強くは言えないのですが、
相手を傷つけないように断るにはどうしたら良いでしょうか?
良いアイデアがありましたら、是非お教え下さい。

お孫さんのいる世代の方のご意見も伺ってみたいです。
宜しくお願いいたします🙇

タグ

No.1697310 11/11/01 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/01 04:04
通行人1 ( 40代 ♀ )

可愛くて 何でもしてあげたいんだろうね…

でも 親としては 物を大切にしない子供になると心配ですよね…

我が家も似たような傾向でしたが、ずっと言いつづけて 誕生日とXmasだけにと収まりました

実際 長男は未だに物への終着は大きいし、次男は一つの物を凄く大切にしてます…

他人からしたら 贅沢な悩みと思われがちですが…大切な事ですね💦

No.2 11/11/01 05:07
通行人2 ( ♀ )

私なら 多少関係がおかしくなったとしても、やんわりでなく、ハッキリ言います。

それは、孫のためと言うより、親(祖母)の自己満足であり、何でも与えられることが 孫のためになるとは思わないからです。

No.3 11/11/01 11:10
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちもそうです。
激甘です😱

長男が、DSを持っているにもかかわらず、3DSをほしがったので、「剣道の市民大会に優勝したら」という条件をだしました。
息子の実力からすると、優勝は余程の奇跡でも起こらない限り困難な条件です。それでも、息子はやる気を出して、稽古に精を出してました。
その姿を見て、じじばば連合は何を思ったのか…一回戦負けの市民大会後に3DSを買い与えたのです😱
私に内緒で…。
当然の事ながら、剣道はやめると言い出すし、夜遅くまで布団の中で隠れ3DSやって翌日の学校に遅刻するし、宿題はやってないし…
その状況をじじばば連合にやんわり伝えたら、じじばば連合、今度は、3DS2台とソフト2本買ってきて、長女と次女にもあげたんです。
「公平にしないとね」と…
やんわりではだめでしたよ。私はきつく、「この子たちの健全な成長の妨げをして楽しいか!!どうして私の言っている事が理解できないんだ‼あなた方のやってることは、孫のためじゃない!自分たちのためでしょうが!それは単なるオ○ニーだ」と言いました。甥っ子姪っ子にも、同じようにしてるのかと聞いたら、同じように、物を買ってやっているといいます。でも買ってやったのは、200円のガチャガチャでした😢
公平に…と自らが言っておきながら、めちゃくちゃ差をつけている事にも頭に来て、「うちは外孫だ‼内孫こそ、もっと大事に‼勘違いしないでね物を買い与えろと言ってるんじゃないからね‼」と、言いました。

No.4 11/11/01 14:30
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

孫がかわいいから買ってくださるのに、三番さんは酷いこと言うな〜と思います。

全て祖父母さんのせいにしてますよね。ゲームしすぎならそれをやめさせるようにするのが貴方がた親の役目でしょう。
遊ぶ時間を決めて、それを破ったらこうこうだからな!って約束させるとか。

主さんとかもほんと贅沢な悩みですよ。孫に何か買ってあげたい それが楽しみな祖父母さん達の気持ちを考えたらきつくなんて言えません。

頂いても それを大切に使わせるようにすればいいんじゃないでしょうか?

次々くれるから大切にしなくなる… 全てそうなるとは限らない、親次第だと 私は思いました。

No.5 11/11/01 14:41
悩める人5 

とりあえず貯金してもらって… それで、誕生日、クリスマス、入学の準備品などに使ってもらうとか。
後は、習い事にとか、 話し合って、お互いが嬉しい結果になると良いですね。

No.6 11/11/01 16:16
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さん横レス失礼します
4さん
うちも、10年近く4さんの方法でやってきました。でも、あまりにも物を贈られすぎて、うちは3ヶ月たたないうちに子供部屋の床が見えないくらいになります。3ヶ月に一度のサイクルで、リサイクル店に売りに行かなきゃ住めないくらいの贈り物は異常だと思います。毎週のように、五千円×3人だから、月にすると、10万ですよ😱
年金暮らしなのに…退職金を孫の玩具に全て費やす気なのか?と…それより、自分自身のために使ってほしいですよ。
3DSの件は、うちの長女が重度の視力障害なので、3DSなんて与えたくありませんでした。
長女が視力障害である事を知っていて、親の責任だ云々言っていたにもかかわらず、3DSを買い与え、私に何か言われるのをおそれて、子供に口止め…。2日とたたないうちに見つけました。
そこではじめて私が忠告しました。
親は、すまなかったと謝り、私に言われるまで気が付かなかった…自分たちが親だった時も、同じ気持ちだった事を忘れていた…と、改めてくれましたよ。
物で愛情釣らなくても、いくらでも方法はありますしね。

主さんのお宅がうちと同じとは思いませんが、何か対策練らないと、うちみたいに、エスカレートしてしまい、きつく言わないと歯止めが聞かない状態になりかねません。
本当は、こんな事言いたくないですもんね。

No.7 11/11/01 18:28
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

3さん 何も知らないのに失礼な事言ってしまい 申し訳ございませんでした…。

限度というものがありますよね…。

視力障害のお子様に 知っていながら3DSを贈る事も信じられませんね。

月に10万もの贈り物にも驚きました…。

3さんの長年の葛藤を知らずに発言したことを本当に失礼いたしました…。

主さん横レス失礼しました🙇

No.8 11/11/02 15:36
専業主婦さん8 ( ♀ )

私の友達の義父も誕生日でもないのに、一番上の子に、やたらと大きいオモチャを買うそうで、困ってました。

もし、言っても止めない、言えないのであれば、子どもに対して、どうして、お祖父ちゃんはオモチャをくれるのか、説明しなさいとアドバイスしました。

ただ、もらった、いつのまにかある、いつでももらえるというだけでは、渡した相手の気持ちはわからないし、想像もしないから、あなたが大事で可愛いから、どうしてもプレゼントしたいんだって、愛されてて良かったねって伝えていくといいと思います。

今度、お祖母ちゃんに何かしてあげようか?手紙書こうかとか、そういう風に相手を想うようにもっていくのもいいですね。

子どもさんの目の前で渡されないなら、使うまで隠しておいたり…
多分、たくさん愛情があり、物を与えられる事で、子どもさん自身がもういいよと言う時が来ると思います。
お祖母ちゃんは、本人からいらないと言われないと止めないかも…

私は物を与えるからダメになるとは思っていません、確かにメリハリは必要ですけど、相手を想う気持ちや感謝を教えればいいんです。

物をあげたいタイプの人は自分がしてもらえなかったから、自分の子には出来なかったから、可愛いからしたいという自己満足な方が多いですが、それは、それで少し理解してあげて、子どもを教育するのは親ですから、神経質にならず、受け止めてあげて下さい。

一番良くないのは、チヤホヤして特別扱いする事、子どもは、ドーパミンが出すぎると、大人になっても、その刺激以上を求めてしまうので、危険だそうです。

物があるから、大事にしないとかはないですし、親の価値観に添って育ちますから、心配ないと思います。

No.9 11/11/03 02:20
お礼

皆さん
色々なご意見ありがとうございます!

何人かのご意見にあったように、私もヤンワリではなく、ハッキリと我が家の育児方針を母に伝えることにしました。

実は、私自身はオモチャをあまり買って貰えない子供でした。
特に貧しい家庭という訳ではなかったのですが、大きなモノは誕生日とクリスマスだけ。あとは何か目標を達成したときに、褒美として買って貰える程度でした。
なので、子供の頃は誕生日とクリスマスは本当に特別な日でした。
目標を達成したときの喜びも格別なものがありました。
また、自分自身の頭で考えて、遊びやオモチャ(作品)を作り出すこともよくしていて、それが今の自分自身にどれだけ役に立っていることか…。
本当に両親には感謝の気持ちでいっぱいです。

だからこそ、自分の子供にも努力したら報われる経験や、創意工夫の楽しみを味わって欲しいのです。
しかし、同じ親なのに、実の子と孫では随分と接し方が違うものです(笑)

明日、両親に感謝の気持ちを伝えると共に、私達の育児方針もハッキリ伝えます。
皆さん、どうもありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧