関連する話題
トナラーは 何故 他に空いている駐車場がたくさんあるのに、 わざわざ 隣に停めてくるの? 顔を見ると なんとも言えない 容姿してる。変わり物なのが雰囲気
なんで差別ってタブーとされてるのに平気で 「韓国中国はお断り」 「韓国・中国人とは関わりたくない」 「クズ民族」 みたいにTwitterとかで差別する人
なぜ日本は戦争なんかしたのでしょうか?初めから戦争しなければ、今頃の日本はどうなっていたのでしょうか?戦争なんかしたら、金かかるし、疲れるし、死人が続出でいいこ

娘の彼氏が泊まる…どう思いますか?

回答18 + お礼3 HIT数 18618 あ+ あ-

アンマンパン( 45 ♀ zpBrc )
12/10/17 01:02(更新日時)

休日の度に娘の彼氏が泊まりに来たり、泊まりに行ったり。娘の留守に娘の部屋に居たりします。
それはいいにしても、家族が出掛けて誰も居なくても、彼氏だけが娘の部屋で留守番してるっておかしいですよね?
みなさんのお宅ではどんな感じですか?

No.1864042 12/10/16 14:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/16 14:41
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

どう思いますか?って、娘さんは、おいくつですか?

ご実家で同居ですか?

アパートに一人暮らしですか?

ご実家に居座るなら可笑しな話ですが。

No.2 12/10/16 14:44
お礼

>> 1 26歳独身、実家です。

No.3 12/10/16 14:52
通行人3 ( 20代 ♀ )

おかしいでしょう。私は結婚するまでお泊まりもなしだったし、門限も早かったです。彼のお家行ってもお茶する位でした。
結婚したの23歳でした。

普通の家でしたが、それが普通だと思ってました。お友達もそうだったし…。


結納だのと思うならけじめは大事だと思いますよ。

No.4 12/10/16 14:52
通行人4 ( ♀ )

だらしない家庭で育ったのだろうなと感じます。
娘さんもその彼氏も。

No.5 12/10/16 14:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

4さんと同じく。
もちろん、それを許してきた主さんの教育が。

No.6 12/10/16 15:00
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

お父様から何か話したりはしないのですか?


私にも娘がいますが、きちんと話をされた方が良いと思います。


ここは、貴方達の家ではないから、って。実家って、元々は両親の家であって、子供達が好き勝手にしてはいけないんです。
大人なんだから、常識を弁えて行動するように、娘さんに言いましょう?
一人暮らしさせないの?😥

お母さんも、他人に意見を求めるより、ご自分はお母さんなんですから、堂々と言いましょうよ。

彼氏にも、『娘が居ない時はまた来てね』って帰したらどうですか?😥


婚約していようと、いまいと、他人のお宅に時間関係なく上がり込む自体、彼氏も常識ない人なんでしょう。


お説教しては?

No.7 12/10/16 15:01
専業主婦さん7 ( ♀ )

それは、各家庭でルールを決めることだと思います。
最初のときに、娘さんと話し合われなかったのですか?
また、旦那さんはなんと仰っているのでしょう。

今からでも、ご家族で話し合ってルールを決められては、と思います。

ちなみにもし我が家なら、お泊まりは親がいるときだけ、別室ならOK、
家の者がいないときに家に入るのは🆖
とします。

それ以前に、娘の彼氏として、そんな行儀の悪い男は願い下げですが…。

No.8 12/10/16 15:22
通行人8 

家族がいるとかそういう問題では無く、
彼氏を泊めること事態おかしな事です。
世間体を考えませんと。

No.9 12/10/16 15:23
お礼

一括で失礼します。
父親は居ません。男親が居ないから甘くなってしまうのかもしれません。
やはり、うちみたいな家庭は少数ですよね。

No.10 12/10/16 15:48
通行人10 

うちも母子家庭です。
私は主さんと同い年で、26歳の息子と24歳の娘がいますが、異性は彼氏彼女だろうと、友達だろうと、うちには泊めません。
お泊まり許可してるのは、同性の友達のみです。
彼氏彼女が実家住まいなら、例えご両親の許可があっても泊まるなと言ってあります。

ケジメは必要だと考えています。
ここのレスにもあったように、だらしない家庭だと思われますよ。
母子家庭で、子供の年齢から見たら若い親です。
ただでさえ、偏見持たれる要素たっぷりなのに、更に悪い印象持たれてしまいます。

父親いないからと甘やかさずに、主さんが父親の役目もしてください。

No.11 12/10/16 15:58
通行人11 ( 40代 ♀ )

うちは母子家庭で娘と2人暮らしです。

男親いませんから、私が厳しくしてます。

そんな状況ありえません。
どちらの親もだらしない家庭なんだなぁと思う。

No.12 12/10/16 17:23
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

母子家庭関係無いですよ。

お母さんがナメられてますよ。

ちゃんと言わないと💦

No.13 12/10/16 18:08
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

うちも母子家庭です。

息子ですが、彼女を泊めることは許していません。
遊びに来るのはいくら来ても歓迎です。


例え終電で送っていって、また始発で遊びに来ても構わないけど それがケジメで 我が家のルールだと伝えてます。


時々 友達の家に泊まるからと外泊していますが 多分彼女と泊まりでデートしているのでしょう。


そこまでは 成人した息子のことなので 詮索はしません。

No.14 12/10/16 18:23
通行人14 ( 30代 ♀ )

留守中に他人が家にいるって時点でおかしい

No.15 12/10/16 18:28
通行人15 ( ♀ )

あり得ません。

我が家も母子家庭で1人娘と住んでいますが、娘の彼氏を家に入れません。
玄関先で『送ってくれて有り難う。気をつけて帰ってね。』で終わり。
女2人暮らしで男性を入れるなんて考えられない。

結婚前提の付き合いで相手の親から挨拶があれば私の態度も変わるかも。

安易に男性を入れた結果ですね…父親が居ないので彼は怖いもの無し…。

ハッキリ言うしか無いですよ。『貴方の家じゃないから勝手に入らないで。』って。

No.16 12/10/16 18:56
通行人16 ( 30代 ♀ )

親の家の鍵を、合い鍵作って渡す娘っておかしい。

許すというか、放置してる親もだらしなさすぎ。

でも、娘さん適齢期越えてるし、別にどうでもいいのかな。
ガチャガチャ言っても無理でしょ…。
なぁなぁなんだし。

No.17 12/10/16 20:38
働く主婦さん17 ( ♀ )

26歳にもなって親のスネかじって一緒に生活してるのに、彼氏を泊めるなんて常識では考えられない😨

きちんと娘さんに話してお泊まりはダメと伝えるべきだし、留守中に部屋に入ってもらうのも禁止すべき❗

何故そんなに娘さんに遠慮してるの⁉

No.18 12/10/16 21:21
通行人18 ( ♀ )

ウチなら絶対ありえないです。
彼氏を家に勝手に入れる事も禁止でした。
呼ぶなら絶対親がいる時。
いい加減な家庭なんだなって思います。

No.19 12/10/16 21:43
通行人19 ( ♀ )

最初に許してしまったのがいけませんでしたね。
娘さんが自立して家を出て同棲すればいいじゃないですか?

主さんの家なんだから気を遣うことはありません。

No.20 12/10/17 00:20
ベテラン主婦 ( 30代 ♀ SCRgCd )

なんか常識ずれてる人がよく言う…学生なら問題ですが、成人してるならいいと思います。結婚するきならなおのこと。誰にでもなら問題ですが。私の親はかなり厳しくて、外で何するかわからないより家に連れてきなさいという考えでしたから連れてこないほうが人に散々迷惑かけて先に妊娠も多いと思います。しかも、26でしょう?早く結婚してはほしいとこでしょうね。 家の親で良かった💕~

No.21 12/10/17 01:02
お礼

やはり、おかしいですよね。
そんなに一緒に居たいなら同棲でもすればいいですね。
家に連れて来て、一緒にごはん食べたりするのはいいですが、娘が居ないのに部屋に居たりされるのはいやですから、よく話し合おうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧