東京vs岩手県 地方

回答9 + お礼4 HIT数 1263 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
12/12/18 20:41(更新日時)

関東(東京)で働く住むことが夢です。

東京の良い所(イメージ)

アーティストのライブに気軽に行ける。
店がいっぱいある 休みの日は困らない
他人の干渉がないため自由
東京で働いていると響きが良い。
出会いがいっぱいある 若い子多い
風俗もある。
交通も便利。

逆に不便そうなこと
仕事が激務
家賃が高い
人いすぎ
交通費がやたらかかる
車使えないから駅からどんくらいの所に住むかで価値きまる。
変なやつ多い 殺人とか

一方地方 岩手県(沿岸)

仕事は楽 ただし給与は安い正社員でも11~13万なんてざら
仕事は役場か 大企業の支店とかならましだが、 仕事が少ない。
車がないと生活出来ない。

交通が不便

家賃 地価は安い

出会いが少ない若いおなご(女の子)が少ない。婆ぁばっかり(笑)
のんびりできる

実家通いなら13万位の収入が有れば余裕で生活可能⤴

たまに東京行きますが やっぱいっっすよね 風俗あるし(笑) 出会いもあるし

都会方で いや 地方の方がいいなとか 東京でよかったとか色んな意見お待ちしてます。

No.1890445 12/12/17 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/17 16:12
通行人1 ( ♀ )

主さんの思い描く東京の良いところは、ズバリ虚像です。

・アーティストのライブに気軽に行ける。
→実際には、金か暇のどちらかが無いので、気軽に行けない。

店がいっぱいある 休みの日は困らない
→でも、金がなければ意味がない。実際、自室に籠もる人が多い。

他人の干渉がないため自由
→孤独と引き換え。

東京で働いていると響きが良い。
→別に響き良くない。ただの労働者。

出会いがいっぱいある 若い子多い
→ただし、イケメンに限る。

風俗もある。
→ヤバい病気もボッタクリも、もれなく付いてくる。

交通も便利。
→あー、これだけは確かに良い。

それに、東京と言っても、山の手と下町と郊外の市部では全然違うし…。
主さんのイメージだと、大繁華街ですね。

私は、凄い田舎にも、世知辛い都会にも住んだことがある。
どちらにも良さはあるが、私は田舎の方が肌に合うようです。

のんびりって、いいよ。

No.2 12/12/17 16:56
通行人2 ( ♂ )

たしかに東京には無いものはありません‥と言っても過言ではありません。
でも、全てにおいて金が必要です。
岩手で手取り13万円‥東京なら20万円貰えるかもしれません。
でも、家賃は倍‥物価も高く‥何をするにも金!金!金!
たかだか7~8万円増えた程度では到底足りるものではありません。
それでも誘惑の煌めく繁華街のネオンは、1度でも東京の遊びを知ってしまった人を放してはくれません。
遊ぶ金欲しさに昼夜を問わず働いて体を壊す者‥消費者金融で借金をして、あっという間に雪だるまになり自転車操業に陥る者‥借金返済と遊ぶ金欲しさに犯罪に走る者‥
東京は誘惑渦巻く街ですよ。
身の丈に合った遊び方を貫けるなら上京してみては?

No.3 12/12/17 17:01
お礼

東京は最低でも20万貰わないと生きてけんな
金 金は田舎も同じ

1日で20代のピチピチギャル数える位しか見ないな💦

婆はくちうるせーし
でも仕事温いからいいんだよな~

No.4 12/12/17 17:12
通行人4 

主の気持ち分かるな。

俺も昔は田舎が嫌で高校卒業してすぐ東京、横浜に。

田舎には若い人達の興味のある遊び場ってあまり無いからなぁ。
年中やってるのはせいぜいゲーセンとかパチンコ屋でしょ?w
好きな服買いに行くのだって車で1時間とかかかるし。(俺は仙台まで1時間)
帰省する度、友達には昔とは違った目で見られてると思ってたw

若いから色々経験してみたら良いと思う。
でも、遊びで東京行くのと仕事探して東京に住むのでは全く違うと思うから、そこだけは覚えておいて👍

No.5 12/12/17 17:34
通行人5 

恋に恋する乙女みたいだね。

No.6 12/12/17 17:36
お礼

>> 4 主の気持ち分かるな。 俺も昔は田舎が嫌で高校卒業してすぐ東京、横浜に。 田舎には若い人達の興味のある遊び場ってあまり無いからなぁ… まさに(笑) ゲーセン パチ モンハンだな(笑) 前仕事で 石巻 多賀城いきましたよ
遊びと仕事との違いとは

No.7 12/12/17 17:38
お礼

>> 5 恋に恋する乙女みたいだね。 ⁉⁉ どういうこと

No.8 12/12/17 18:06
通行人4 

地元に生活基盤があって、たまに遊びに都会に行くのは、そりゃ~ズゲー楽しいよw
持って行った金を全部使ったっていいしな。

でも都会で生活する金を稼ぐのに、全く知らない人に気を使いながら、やりたくも無い仕事を教えてもらって、アパート代やら光熱費やら色んな生活費がかかって、帰って来たって飯だの風呂だの洗濯だの全部やんなくちゃいけない。
友達だって最初は誰もいない。
そうゆう生活に慣れて、尚且つ遊びも楽しむようになるには苦労しそうってこと…
まぁ、長文なったけど全部俺の経験だから。
主は違うかもしれんなw

No.9 12/12/17 23:10
通行人9 

主さんみたいな考え方は珍しくありませんよ

毎年毎年そういう田舎っぺが腐るほど上京してきて、その多くが本当に腐るだけで終わる

そんな風物詩

No.10 12/12/17 23:11
お礼

>> 9 腐るとは?

No.11 12/12/18 08:58
通行人11 ( 30代 ♀ )

ワタシも若い時は都会に行きたかったです。でも都会に行った人からは、憧れだけで行ったらろくな事ないから辞めなって言われました。
落ち着けば地元がいいって感じる様になるんじゃないかな。
今は地元の自然が好きだし、遊びに行く程度で十分です。

No.12 12/12/18 20:35
専業主婦さん12 

私も岩手県沿岸部出身です。
高校卒業して東京に憧れ、東京の専門学校に入り、そのまま嫁入りしました。


でも地元に帰りたいな~が本心です。

主さんの所は津波大丈夫でしたか⁉

No.13 12/12/18 20:41
通行人13 ( ♀ )

東京うまれ東京育ちです。
確かに、東京はお店がたくさんあるし、おしゃれだから好きです。
表参道でお茶するの好きです。

でも私は東京からでたいです。
1人だったらとっくに地方いってましたが、今は結婚していて旦那の仕事あるから無理🌀

東京便利だけど、私は田舎に行きたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧