注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

私は心の狭い妻ですか?

回答20 + お礼13 HIT数 6590 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
13/02/12 12:42(更新日時)

長くなります。

冬に入ってから旦那がスノボに行きたいと言ってはいたんですが、突然明日行くと言い出しました。
正直、行くのはあまりいい気がしません。
私は心が狭いでしょうか?

不満の要点を書き出してみると、

・旦那が仕事で忙しく、今月はゆっくり家族で過ごす時間がありませんでした。
明日は久し振りに家族で過ごせると思っていました。
・週末から仕事で半月家を空けるため、次に家族で過ごせるのは3月に入ってからですが、引っ越しするのでバタバタだと思います。
・前は、スノボは一人では行かないと話していましたが、明日は行く相手が見つからなかったけど、どーしても行きたいので行くそうです。
・去年は私が妊娠中で体調もすぐれなかったので予定を立れず、行ってません。私もスノボしますが、去年は妊娠中、今年は子供が小さいので行けないです。
・子供が夜泣きがひどく、日中は友人からも苦笑いされるくらいやんちゃで大変です。ここ3週間ほど胃痛がひどく、ストレスかも。育児がツラい、と旦那には話してます。

書き足りないこともあると思いますが、思い付くことは書いたつもりです。
精神的に疲れているので、誹謗中傷は止めてください。
上記のことを踏まえた上で、ご意見いただけると有り難いです。

No.1913446 13/02/11 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 13/02/11 09:09
お礼

まとめてのお礼になり、すみません。

皆さん、ご意見ありがとうございます。

先週は旦那は休みだったのですが、引っ越しの手続きで土曜はバタバタ、日曜は喧嘩で結局平日のように子供を一人で見ました。

快く行かせたい気持ちもあるし、でも何で今日?という思いでいっぱいです。

子供は8ヶ月だし、職業柄、そういう場に連れていって熱を出したとかいう礼を知っているので連れていくという選択肢はありません。

現に旦那がスノボに行かないのも義実家では私が許さないからと思われてるようです。
ただ単に旦那が今まで計画立てなかっただけなのに。

旦那は指示しないと動けないタイプで、たぶん今回も行かないでと言えば行かないと思います。
でもいつもいつも指示するのに疲れました。

育児にストレス、家族で過ごしたいという気持ちは伝えました。それで行くか決めるのは旦那自身と思ってます。
そして今朝、行く準備していたので思わず頭に来て旦那の脱ぎ散らかした服を投げているところを見られて口論になりました。

続きます。

No.11 13/02/11 09:25
お礼

旦那には「どうしたの?イライラしてるね」と言われ、気持ちをぶちまけました。

そしたら、言ってくれなきゃ分からない。まわりくどすぎると…

ストレスで胃が痛い、育児に疲れてる、家族で過ごしたい、こう話しても旦那には「そっか」くらいにしか思われてなかったようです毎度のことですが。

親には未だに、あーしなさい、こーしなさいと言われているし、考える力がないんだなとは前から思ってはいましたが、でも考えて行動してほしいと期待してしまった私が馬鹿でした。

ちなみに、私が思いをぶちまけた際、平手打ちされ、口の中が腫れてます。
以前、突き飛ばされたこともあり、今度暴力したら離婚と約束していましたが、暴力じゃないそうです。
文句ばっかり言う私が悪いんだそうです。

そして、引っ越しのことなど考えることいっぱいで追い付かないそうです。
スノボに行く余裕はあるのに。

家族のために働いてくれてるのは分かります。
でも私の育休手当てがあってやっと生活が成り立ってます。
出費がかさむ時は私の貯金から使ってます。
私は今働いてないかもしれませんが、家族のために家事・育児してます。休みなくです。
でも趣味の時間はありません。

旦那が休みの日に家族で過ごす時間が何よりの癒しでストレス発散できる時間です。
明日から旦那は仕事で、週末はそのまま月末まで帰りません。
仕事と言っても前後2日は移動だけなのでなかなか会えない友達と会ったり、ショッピングするとルンルンです。

もう何が良くて何が悪いか分かりません。

No.15 13/02/11 11:09
お礼

そうですね、連休も喧嘩になるならない方がいいですね。

優先順位、私は考えながら動いてるつもりなんですが、旦那は思い付いたものからするんです…

だから余計回らないと言うか。

子供の前で喧嘩はしたくないですが、喧嘩になると必ず子供を抱くんです、旦那。
私が子供連れて出ていかないように。

ビンタも子供の前でされました。

子供に悪いですね。

No.16 13/02/11 11:14
お礼

>> 13 なんとなく 子供を持つには早過ぎたお二人だと思いました。 旦那様だけじゃなくて主さんもね。 親になりきれないお二人なんですね。 前途多難… レスありがとうございます。

子供持つには早かったですか?
私、子供がいてスノボ行けなくても仕方ないと思ってます。
他の趣味が出来なくても。

旦那は違うみたいですが。

女は子供を見るのが当たり前で、男は好き勝手していいんでしょうか?

何かをするたびに旦那に聞いてる自分が虚しくなります。

No.17 13/02/11 11:18
お礼

>> 14 申し訳ないが、一人でもスノボに行きたいご主人の気持ちがよくわかります😥 連休は、引っ越しのバタバタと喧嘩。 「家族で過ごすのが癒やし」な… レスありがとうございます。

仕事復帰しますよ?
生活できないですから。

車にカーナビに、クレジットのローンがまだまだありますから。
ちなみに旦那のですがね。

一人でスノボ行かないと言ってての今回の一人でスノボ予定。

せっかくの休みに喧嘩したいわけないじゃないですか。
喧嘩しなくても旦那はスノボ。
家族で過ごすことはなかったです。

No.18 13/02/11 11:21
お礼

>> 14 申し訳ないが、一人でもスノボに行きたいご主人の気持ちがよくわかります😥 連休は、引っ越しのバタバタと喧嘩。 「家族で過ごすのが癒やし」な… 書き忘れてました。

仕事復帰ですが、金銭的にカツカツなのに扶養内で働いて扶養手当もらおうとか逆に旦那が言ってきますよ。

現実を見てほしいんですが。

でも確かに自分の理想を押し付けてたなって思いました。ありがとうございました。

No.20 13/02/11 12:20
お礼

>> 19 偉いですね。

いくら男は子供と言っても親の自覚は持ってほしいです。

飲み会も多く、友達との飲みも遊びも止めたことないです。
ただ相談なく勝手に決めて、行くからって報告だけはやめてねとは言ってますが、突然行くんだーと言われる方が多いです。

全部自分でするなんて尊敬します。

毎日子供と過ごして、寝てる時間にお風呂洗いにおむつ洗い、洗濯に掃除にご飯の準備。
回りません。
腰痛も日に日に悪化してます。
整体行けば?と言われますが、だから子供見とくよとかはないです。

家のこと手伝ってくれます。

家族より趣味優先が悲しかっただけです。
でも普通なんですね。
諦めるしかないんですね。

No.23 13/02/11 13:55
お礼

>> 21 私は今の主さんのような奥さんに聞きたいのですが、 今は育児は親二人がやって当然。の世の中になってきていますが、今の若い男性は自分勝手に育ち… レスありがとうございます。

母親の覚悟とは何ですか?
一人で育てることですか?
子供は何でも母親じゃないとダメですか?
父親がすることって、お金を稼いでくることだけですか?
男は休みなく働けば、家族のために偉いと言われ、女は家事・育児休みなくしても当たり前ですか?

No.25 13/02/11 14:19
お礼

>> 22 私は主さんの気持ちわかるなぁ。 生活費カツカツ、旦那は仕事で居ない、たまの休みには趣味優先で出掛ける、しかも今回だけでなく度々飲み会などにも… 再レスありがとうございます。

知り合いに、育児は楽しみなさい!と言われ、楽しみながらしてました。
いつもニコニコだし、他人からも呆れられるくらい元気いっぱいです。

でも最近ますます目が離せなくなり、ゆっくりする時間って、夜に子供が寝て家事も一段落した少しの合間だけです。

私だって趣味の時間欲しい!と思っても子供が小さいうちは無理な話なので諦めてます。
普段なら行っていいよーと言えてましたが、この時期に(引っ越し前、仕事で半月家を空ける前)何で?と思ってしまいました。

スノボは冬にしか出来ませんが、今まで行く時間あったのに、行きたいなーだけで動かなかったのに。

でも義実家には、私が行かせないと思われてるようだし、行きたい気持ちは分かるので行かせたい思いと、自分の心身の状態を考えると家にいてほしいという思いで今回喧嘩になってしまいました。

でも賛否両論ですね。

皆さんの意見を参考に話し合ってみたいと思います。

No.27 13/02/12 08:04
お礼

>> 24 父親がする事 我が家の場合、それは厳しさであり背中です。 高校生と大学生の息子は本当に幼児期はヤンチャで、旦那は消防団だったので育児は私… 再レスありがとうございます。

そういう父親像もあるとは思いますが、それは各家庭で考え方が違うのではないですか?

うちも旦那は似たような仕事で家を空けることが多いです。

だからこそ、普段から子供と接する時間がないと叱る時だけ関わるって、ただ怖いだけの存在になる場合もあります。

子供とお風呂に入ったりは好きみたいですが、一時期すごく泣かれた時期があってそれでもめげない!と頑張っていた旦那ですが、正直、子供が可哀想で…

当時は仕事で家を空けてばかりだったので、仕方ないかなと思い、現在は休みや寝る前のちょっと関わる時間を持ち、子供はお父さん大好きです。

母親がやるべきことはやってますが、普段は全て母親、叱るのだけ父親、は我が家は考え方が違うと思っています。

No.28 13/02/12 08:11
お礼

>> 26 えっと… 主さん、いっぱいいっぱいになってますね。 なんだか、全部抱え込んじゃってる。 それじゃあ苦しいし、頼りたい相手は当てにならない… 1日時間あったら…何したいんでしょうね。
思い付きません。

一時保育も考えましたが、完母で育ててしまったため、ミルクも哺乳瓶も嫌な子になってしまいました。

我慢してることをするな、と思っているわけではなくて、何故今回…?と思ってしまったんです。
最近育児に疲れてる、ストレスからか体調も良くない、腰痛もある、当分は家族で過ごす時間がなくなる、といった時にです。

別に普段なら、いってらっしゃいと見送ってます。
まぁ、いいなー、私も行きたいなーとは言いますが(笑)

レスありがとうございました。

No.30 13/02/12 09:44
お礼

>> 29 レスありがとうございます。

すごく大変な旦那様ですね(。>д<)

うちは周りからは優しくてイクメンで最高の旦那と思われてるし、私も思ってはいるんですが。
ちょっと状況考えてよって思ってしまいました。

私は子供といるの楽しいし(そりゃ時々は、はぁ↓となる時ありますが。笑)大きくなったら雪遊びも兼ねて一緒に行く!が今の楽しみなので、きっと子供頼んで行っても楽しめないと思ってます。

やっぱり違う人間だから、ある程度の諦めも必要だし、理想を押し付けたらいけないですね。

No.32 13/02/12 09:58
お礼

報告です。

たくさんのレスありがとうございました!
それぞれ読ませていただき、分かってはいるけど…と思ったり、もっとすごい方もいらっしゃっていい勉強になりました(*^^*)

旦那からの謝罪のメール後、帰宅して話し合いました。

私の体調も分かっていたし、家族での時間が当分取れないのも理解していた。
でも行きたいなら行っていいよって言ってくれるのに甘えて、行こうとしてた。
本当は行く人も見つからなかったし、一人では…と思ってそんなに行きたいわけでなく、軽い気持ちで行こうとしてた。

…と、言われました。
この状況に軽い気持ちで行くなぁ(#`皿´)と思いましたが。

昼過ぎからは旦那に子供を見てもらい、いつも出来ない掃除とかをさせてもらいました。
おかげで今朝は真っ直ぐ立てないくらい腰が痛かったです。涙

子供も嬉しそうで旦那がいなくなると楽しそうに追いかけたりで、それに旦那はニヤニヤ…
やっぱり家族の時間っていい~♪と言ってました。

私も、旦那に自由な時間をあげれるよう、早く体調を治したいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧