注目の話題
私だけが悪いんでしょうか? コンビニで働いています。 私は平日13時から17時まで 土日7時から15時まで働いています 夜勤のおばさんが異常に細
私は子供3人いるシングルマザーです。 私は離婚したくなかったけど、元夫が離婚を言い出して離婚になりました。 元夫は再婚してるそうです。 再婚相手との間に子
50代 友達が居なくて毎日寂しく過ごしています 少しパートに行ってます 家族は夜に帰って来るけど夜ご飯を食べ終えたらそれぞれの部屋に行ってしまうので私は

子供を残して嫁が亡くなった場合の親権

回答5 + お礼1 HIT数 17190 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
13/02/16 14:47(更新日時)

もしもの話です。
現在二歳の息子がいて来週帝王切開で娘を出産するので里帰りしているのですが、もし万が一私に何かあった場合は親権って有無言わさず旦那になりますよね?

昨日母と冗談で私に何かあったら子供達どうなるんだろみたいな話をしていたら、昔から私に過保護な母がもちろん引き取るよ!○君(旦那)と親権争いする、私の年子のなかなか子供が出来無い既婚姉の養子にしたい(以前冗談で姉が私に三人目が産まれたらその子貰おうかな〜)と笑い話していたので)
など多分冗談ですが、孫は欲しそうでした。

もし私に何かあれば旦那は新築を売り払い実家に帰ると思いますが、義母が嫌な人間で孫も産まれてもあまり見せたくないような関係なので、義家に子供達がいくのは凄く嫌です。
孫ラブなので私が居なくなり息子も孫も一緒に住めるようになり大喜びするのが目に見えます。

子供達は旦那に大事に育てて欲しいけど義母に育てられるのは嫌、それなら私の実家か姉の養子にしたいと思ったのですが、親権って嫁が亡くなれば絶対に旦那になるのでしょうか?
私の親や姉って無理なんでしょうか?親は40代後半です。

旦那は田舎の農家長男で本来ならば旦那、息子が跡取りになる予定で息子は17代目になるらしいのですが、姑と私が不仲の為離れた場所に義親には反対されましたが押し切って新築を買い跡取り拒否しています。
なので私が死んだら親は大喜びなはずなんです。

子供が幼い内に嫁が亡くなった方が私の周りにはいないのでわからないのですが、この場合は必ずしも旦那又は義家で育てられてしまいますか?

前回の予定帝王切開で出血が止まらず輸血しながら本当に危険だったと言われ2人目も安全に産まれる保証はないので弱気になりこんな事を最近考えています。
帝王切開以外にも突然交通事故で死ぬとか人間いつ何があるかわからないので、一応知っておきたくスレたてさせてもらいました。
なので帝王切開じゃ死なないよみたいなレスは結構です。

よろしくお願いします。

タグ

No.1915711 13/02/16 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/16 12:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

旦那が勿論親権者

こんな言い方悪いが、祖父母に孫育てる責任も権利もないです。
それは、両家の祖父母同様。
まして姉養子なんて父親がいて養子に納得しないし、主さんはキライでも母親死んで、父親いるのに、父親から離して、叔母に養子なんて子供の気持ち考えた事はありますか?

勿論両親が亡くなったら施設行きじゃ可哀想だから身内が引き取る事はありますが。

No.2 13/02/16 12:49
通行人2 ( 40代 ♀ )

私の親友は、当時十歳と五歳の息子さんを遺し、天国に逝きました。

親友の場合は、余命告知をされていたので、本人と親族で話し合いしたので、当てはまらないかもしれませんが…

今現在でも、旦那さんと、旦那さんのご両親に育てられています。とても、幸せに暮らしてますよ。

親友も、決してお姑さんとお舅さんと仲良しではありませんでした。それなのに、義両親に育ててもらう決心がついたのは、

嫁には厳しくとも、孫には愛情があったからと、生前話してくれましたよ。子どもたちも、祖父母が大好きだった。そこへ、大人のしがらみを見せつけてはいけないんだよ…と。嫁と義両親の関係は、子どもには関係の無いこと…だから、このまま義両親に育ててもらうといってました。

たまに、親友の遺した子どもたちと、うちの子と遊ばせますが、楽しく暮らしてますよ。

酷なこと言うようですが、あくまでもお子さんと義両親の、両者の気持ちの問題だと思います。主さんのお子さんが、義両親が嫌いなら話は別ですが。

No.3 13/02/16 13:36
専業主婦さん3 ( 50代 ♀ )

親権が持てるのは、両親だけです。
万が一主さんが亡くなれば、親権者は旦那さんになります。

親権者がいない場合には、後見者が決められます。
後見人は、遺言で指定する場合と家裁により選任される場合とがあります。

親権と養育権を切り離して、親権者は父親のままで養育権を主さんのご両親に、
ということは可能かもしれません。
しかしそれには、恐らく家庭裁判所で、父親が親権及び養育権を行使することができないと
認められなくてはならないと思います。
つまり、父親が酒乱、犯罪者、DV等で、とても子育てすることができない場合です。

主さんの場合は、いずれも難しそうですね。

主さんのご両親と旦那さんのご両親、ともにお子さんにとっては祖父母です。
平等な立場です。
主さんが義両親を嫌いだから、だけで主さんや主さんのご両親の気持ち通りに
物事が決まるわけではありません。
お子さんや旦那さん、旦那さんのご両親の気持ちを無視することは、できませんよね。

自分の気持ちだけで物事が決まるわけではないですから。

取り敢えず今は余計なことを考えずに、元気な赤ちゃんを産む事だけを考えてください。

No.4 13/02/16 14:33
お礼

>> 3 詳しく説明してくださりありがとうございました\(^o^)/よくわかりました!

No.5 13/02/16 14:40
通行人5 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんの頃に母親が亡くなった人。2人知ってます。
二人とも父親に育てられました。
父子家庭というやつです。

旦那さんが亡くなって母子家庭になるのと一緒です。
これまた親戚に旦那さんが亡くなり母子家庭になってる人がいます。
一人息子を亡くした向こうの親から子供を養子に…と言われたみたいだけど、断って母子で生活してます。
よって、主さんのお母さんの言い分は無しですね。
その言い分が通用するなら、旦那さんが亡くなって母子家庭になるのは難しいってことになります。

No.6 13/02/16 14:47
通行人6 ( 30代 ♀ )

では主さんの旦那さんが突然に病気なり事故で亡くなり、旦那さんの両親が孫は引き取るや旦那さんの兄弟が私には子供が居ないから養子にする。

と言われても、はい解りました。とすんなり言えますか⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧