注目の話題
新婚1週間で早くも寝室を別にしたいです。 夫のいびきがすごくて眠れず、耳栓して数日寝たら耳垂れと痛みがひどく外耳炎になってしまい、病院でなるべく外すように言わ
完璧な母でないと思います。それが辛いです。元の夫からの暴力で頭部に外傷を負ったため時々激しいめまいや頭痛の後遺症があり、嘔吐もあります。子どもを幸せにしないとと
以前投稿してましたが、一階のおじいちゃん大家が家賃安くするからと3万取られ食費も払わず夕飯毎日用意し、献立、買い出し、片付け、料理、すべてやってました ストレ

幼稚園で友達いない

回答15 + お礼6 HIT数 25502 あ+ あ-

幼稚園ママ( 34 ♀ 6JLLCd )
13/05/10 19:29(更新日時)

今年中で幼稚園に行っている女の子のママです。
二年保育で幼稚園生活も1ヶ月が経ちました。
娘は、幼稚園楽しいと言って休まず行っていますがのんびりしているのと、マイペースな所がありお友達がいません。
いつも1人で遊んでいるか、遊んでいるお友達の中に勝手に入って遊んでいるつもりで相手にされていません。
他のお友達は、年少からのお友達やママ同士が仲良くて一緒に遊んでいます。
私自身、幼稚園で親しい友人がいなく1人でポツンといるので、私がお母さん同士仲良くなって娘と遊んでもらえるお友達を作ってあげたほうがよいのでしょうか?
近所にも、同じ幼稚園の家が何軒かありますがすでにグループが出来ていて、一応娘の為に公園に連れて行っていましたが、娘の事を避けたり仲間外れにしたり嫌っている女の子がいて、娘はその子と友達になりたがっているのですが無理そうです。
そのうち、仲間外れにする女の子のお友達も仲間意思が出てきて娘が1人になるのか不安です。
せめて、幼稚園で仲良しさんが出来てくれると良いなと思っているのですが、やはり私が親しいお母さんを作って助けてあげなければいけないでしょうか?

No.1947157 13/05/08 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/08 15:38
専業主婦さん1 

心配しすぎのような気がするけど、キッカケをつくってあげるのもいいかもしれませんね。
主さまもママ友作るつもりで絡んでみては?

No.2 13/05/08 15:54
専業主婦さん2 

まだ入園して1か月ですし、これから気の合うお友達も出来るかもしれませんよ。年中~年長はクラス替えなしですか?
心配なら、担任の先生に相談してみるのは?

私は、息子の転園で年中から新しい園に行きましたが(今は年長)、ママさんの輪には中々入れなかったですね(^^;
今も特別仲良しなママさんはいませんが、行事や送り迎えで会えば、挨拶や話をするくらいです。

No.3 13/05/08 16:00
通行人3 


まだ一ヶ月なんですね
お友達を作るのが苦手な子もいますし、まだまだ始まったばかりですから、
もうちょっと様子を見ててあげてください😾

No.4 13/05/08 16:07
通行人4 ( ♀ )

まだ1ヶ月でいきなり仲良しな友達なんてできませんよ。

年中になったばかりじゃ、まだみんなそれぞれ好き勝手に遊んでいることも多いでしょうし、娘さんが毎日幼稚園に普通に行けていれば大丈夫です。

お母さんは広い気持ちで。

ゆったり見守ってあげて、誰と遊んだか❓とか楽しかったか❓とか根ほり葉ほり聞くことは避け、娘さんが幼稚園の話をする時はきちんと迎いあって聞いてあげてください。


お友達と遊ぶ機会を作るのも、お母さんに無理がなければで良いんじゃないかな❓

すすんで主さんがママ友が欲しいなら別ですが、幼稚園できちんと過ごしてこれるなら、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います。


お母さんの不安な気持ちはお子さんに伝わりますから。


大丈夫ですよ❗(経験者より)

No.5 13/05/08 16:10
お助け人5 

まだまだ1か月だからね😥

これから幼稚園の行事などを通じて、友達もできると思います。
できればお母さんも役員になって、行事参加をしてください。
園に行く回数も増えるし、自然とママ同士の会話も弾むと思います。

No.6 13/05/08 16:13
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

昨年のウチと同じです😂

すでにグループが出来ているので、同等の関係を築くのは難しくて、年長になった今も特定の仲良しはほとんどいないですよ。
でも娘は幼稚園が大好きだと言うので、本人にとっては楽しいみたいです。

私の場合、私自身が園ママやその子供達と関わる事で、私の娘と遊ぶように園ママ達が我が子に声かけして気づかってくれたり、私が子供達に『遊んでやって~🎵』と頼んだりして、馴染む努力はしました。

同じく、兄も年中から入れたので、結局は同等の関係まで行かずに卒園しましたが、小1でリセットして世界が広がり、積極的になりました。

本人が幼稚園を嫌がらないなら大丈夫だと思います😊

No.7 13/05/08 16:22
お礼

もう少し様子見て大丈夫ですかね。
回りの子供達が友達と楽し遊んでいて娘が1人なので焦ってしまいました。
私自身、1対1なら何とか会話出来るのですがグループでおられるとどうしても入っていけなくて挨拶はするのですがそれ以上入り込めなくて、挨拶で終わってしまってるのがいけないのですね。
お母さん達も子供達も仲良しさん出来てきているし、私達親子だけ取り残された気持ちで不安になってしまいました。
これから、親子共に気の会う友達に会える事を願っています。
私はともかく、娘に仲良しさん出来るとよいです。

No.8 13/05/08 19:38
通行人8 ( 30代 ♀ )

本人が楽しそうで悩んでる様子がないならそんなに心配しなくていいんじゃないかな

ひとりがつらいのは子供でなく主さんでは?

No.9 13/05/08 19:52
通行人9 ( 30代 ♀ )

8さんと同じ事思いました。
自分の子供が一人でいるのを見るのが辛いのでは?
年中さんならまだ平行遊びが多く、お友達を意識した遊び方はもう少し経ってからですよ~
遊び方にも個人差がありますから、焦らない焦らない。

それに友達は作るものじゃなくて「なる」もの。

お母さんはあまりお子さんに
「友達は?」「友達は?」
って聞かない方が良いと思います。

主さんのガッカリした反応を見て、お子さんがプレッシャー感じますから。


No.10 13/05/08 21:41
お礼

ご意見くださった通りです。
娘は、お友達と遊びたい気持ちもあるのですが1人でも遊んでても幼稚園楽しいと言っています。
近所のお友達に避けられている子がいるので、せめて幼稚園で仲良しさん作れると良いなと言う気持ちが願望になって、幼稚園でも1人の娘を見ている私自身が辛いです。
気になるけど、あまり幼稚園で友達出来た?と聞かないほうがよいのですね。
幼稚園で頑張って馴染もうとしている娘にプレッシャーかけているみたいで反省しています。

No.11 13/05/08 23:19
通行人11 

主さん、そういう事は、しなくてもいいんじゃないですか?娘さんは、勝手に友達を作ってきますよ。無理して主さんが、ママ友達を作って遊んだとしても空回りするだけです。娘さんは、一人で遊びたかったかもしれないし、焦らず、娘さんを見守って娘さんのペースに合わせましょうよ。

No.12 13/05/09 01:47
通行人8 ( 30代 ♀ )

いくら親同士仲良くても、子供同士の気が合わなければ、それはそれで難しいですよ
親同士が仲良ければ、子供同士も仲良くなるかといえば、必ずしもそうとは限りませんから(^_^;)

子供がつらそうにしてないならとりあえず様子をみてあげて下さい

因みに我が家にも年中女の子がいますが、年少のとき同じバス停のお友達とトラブルがあり、幼稚園行きたくない、という時期がありました。とりあえず幼稚園での様子を担任に聞いて、幼稚園から帰ってきた子供には「今日はどうだった?」とだけ聞くようにしました。ホントは色々聞きたかったですけどね。しばらくしたらまた仲良く遊ぶようになったので、あれこれ言わなくて良かったなと思いました。

No.13 13/05/09 11:32
働く主婦さん13 ( 30代 ♀ )

他の方の投稿は見ていませんので、もし重複してしまったらすみません

まだ一カ月なのでお子さんも、特にママさんも焦らない方がいいですよ
年中さんだと子供同士も何となくいつも遊ぶ子、気の合う子が出来てきて微妙なグループがとくに女の子は出来始める時期だと思います

けれどお子さん自身が幼稚園が楽しいと仰るのなら「友達、友達」と焦らず今は幼稚園の雰囲気にママもお子さんも馴れる事が先決だと思います

ママさんが話せるママ友を探そうと奮闘するのは決して悪い事だと思いませんが、子供の友達作りの為だけに無理して動く気なら絶対にやめた方が良いと思います
トラブルになり易いですし、子供の友達作りの為という人質が出来てしまい
自分自身が縮こまってしまいがちです
子供なんて何が切っ掛けで仲良くなったり、仲たがいするかわからないものですから今はあまり考えず、小学校へ上がるための練習期間として2年間の長い目で見ていた方が良いと思います

私も幼稚園で特に仲の良いお母さんはいません
他のお母さん同士は家を行き来したり、休日に何処かに遊びに行ったなど小耳に挟むことはありますが特にだからと言って子供に友達が居ないとは別です
幼稚園に行けば皆が朝の挨拶をしてくれますし「〇〇君、今日の遊びの時間一緒にあそぼー」等お互いに誘ったり誘われたり

3年保育の2年目ですがそんな感じです
やはり、今年から入園した子がいますが初めはぎくしゃくしていましたが今は一緒に遊んでいますよ
主さんと同じように今年入園したお母さんに「一番初めに〇〇君が家の子に声を掛けてくれて嬉しかったですありがとうございました」とお礼を言われた時、お母さんもやっぱり不安だったんだなと思いました

朝の登園の時間にお母さんもお子さんの隣で一緒に「〇〇ちゃんおはよう。一緒に遊ぼう」等のほんの少しの手助け程度で見守るのが一番だと思います

長々すみません。

No.14 13/05/10 00:22
悩める人14 ( ♀ )

私の娘も年中さんから入園しました。
家の子も1ヶ月前主さんのお子様と同じ感じで 送って行っても 一人ぼっちで残して帰れず 心配でママ帰るけど…大丈夫?って言って帰ってました。お迎えは、誰より早く行って 園児の子供達とお話ししたりしてます。
今では、園児の子供と仲良くなり 〇〇ちゃん今日何してたよ!とか教えてくれたりします。
家の〇〇と良かったら遊んであげてね!とか話してます。
園児の子供達の名前も覚えて 帰る時
〇〇ちゃんバイバイ~また明日ねぇと言って帰ると 喜んでバイバイ~🎵と手を降ってくれてます。

ママ友は、私も居ません。ただ挨拶や日常的な事しか話しません。
どんな話しを 掛けていいのか?分からず😥
どんな人かも分から無いので…
園の行事事で 解らない時は、すみません 茶話会って 皆さん参加されるんですか?とか聞いたりしてます。
子供もだけど…親の私も幼稚園に慣れるしか無いかな?と思います。

仲良しママ友を無理に作るつもりは、無く徐々に気の合う人が居たらいいなぁと軽く思ってます。

主さんも頑張って下さい。私も頑張ります。

No.15 13/05/10 07:44
お礼

ご意見ありがとうございます。
なるべく、お迎えの後幼稚園で遊ばして少しでも幼稚園に慣れさしているのですが相変わらず1人で遊んでいます。
朝、登園の時幼稚園のお友達にあったら挨拶するようにしていますが、娘のほうがなかなか言えなくていつもお友達に自分からおはようって言おねって声はかけています。
最近、幼稚園行きたくないと言い出て私の不安な気持ちが伝わってしまったのかと思います。
娘のペースもありますので1学期の間は見守っていたいと思います。
2学期になっても同じ状態なら担任の先生に幼稚園の様子聞いてみたいと思っているのですが、それからでも娘がお友達作るチャンスありますか?
女の子は、グループできやすいみたいなので。

No.16 13/05/10 12:07
通行人8 ( 30代 ♀ )

行きたくないと言い出してるなら週明けにでも担任に様子伺ったらよいのでは?二学期まで待つ理由が分かりません💧
皆さんの『しばらく様子を見ては?』というのは「特にお子さん自身に苦痛が見えないのであれば」という意味だと思いますがね
友達を作るチャンス云々、気にしすぎです
グループができ上がればもう友達ができないわけではないです
女の子はグループに所属しないといけないのですか?
グループに入ってなくても自分のペースに合わせて遊び方に合わせて友達を変える子もいれば、特定のお友達としか遊べない子もいます
自分の理想の友達関係を子供に求めない方がいいです

No.17 13/05/10 12:32
お礼

ご意見ありがとうございます。
1学期まで様子を見てみようと思ったのは、行くのは嫌がっているのですが、幼稚園楽しい?と聞くと楽しいと答えているので…
けれど、お休みの日に家族で一緒のほうが楽しいみたいで 幼稚園休みたいと言っているので馴れるまで焦らず1学期の間は様子みたほうが良いのかと 思ってしまいました。
私もどちらかとグループが苦手で、娘もグループではなくても1人でも気の合う友達が出来たらと思っているのですが、近所のお友達の事があって仲間外れで1人になってしまうのを心配しています。

No.18 13/05/10 12:38
働く主婦さん18 ( ♀ )

ああ、何か面倒臭いですねぇ…

友達なんてそのうち子供が自然と
作って来ますよ。
グループグループって拘るのは
母親だけ(-_-)
そしてグループ内の子供にしか
興味なし、その他には目もくれない

子供にまでプレッシャーかけて
どうするの?
一人遊びだっていいじゃん
先生がちゃんと目を配ってくれて
時々他の子供と関われるように
仲介してくれるよ。

うちも年中の息子いるけど
適当に一人遊びしたりクラスの子と
遊んだり、特定の友達はいないみたい
だけど、心配してないな。

小さいうちにいろんな子と遊んで欲しいし
母親のための幼稚園じゃないから。
必死にママ友作ろうとしてるの見ると
気の毒になる…

No.19 13/05/10 15:35
お礼

ご意見ありがとうございました。
子供には子供なのでペースがありますよね。
もともと1人でも平気なほうだったのですが、
引っ越しして一年位近所の娘の同級生のお宅と
挨拶程度でたまに公園で合うくらいで、話しの中に入っていけなかったので、うちの家だけ子供達の家の行き来をしてなかったので、娘を仲間外れにする女の子にその事も影響しているのかなと思って自分をせめたりもしていて、グループに入らないと子供にも影響してくるのかと、1人でいることが怖くなっています。
先日もうち以外の近所の同級生のお宅同士で子供向けのイベントを行こうと誘いあっておられ、当然そこまで親しくない私は誘われなかったので、
私がきちんと近所と親しくしていたら子供も近所の子供達と一緒に行けたのにと罪悪感でいっぱい
でした。
娘も近所の子供達と遊ぶの楽しんでいるので、自分だけ誘われなかったと気付かないようにしなければと思っています。
なので余計に1人でいることに焦っています。
頭では大人と子供の世界はまた違うと分かっているのですが、娘のこれからを考えるととてつもない不安でいっぱいになります。

No.20 13/05/10 17:35
通行人8 ( 30代 ♀ )

だったら主さんが腹くくって近所付き合いを積極的に行うしかないのでは?
子供が近所のお友達との付き合いを望んでいて、自分からは上手く入っていけないのなら、何かしら親が手を差し伸べたほうがいいに決まってる

それが出来ないのなら、主さん自身、近所付き合いを割り切って諦めるなりして『近所にお友達がいなくてもたいしたことじゃない』って態度で示してあげたほうがいい
子供が幼稚園でお友達を作れないのを悩んでるんじゃなくて、主さんが近所と思うような付き合いできないのを悩んでるだけだよ
自分の根本的な人付き合いの問題を我が子に投影してるだけなのに、自分は何もせずただ不安にかられソワソワするだけ
そんなのずるいよ

とにかく近所付き合いが子供の人間関係に影響しているではと心配なら、自分の家にご近所親子を一度お誘いしてみてはどうですか?

あと、休日明けなんかに幼稚園行きたがらないとかはあまり気にしなくていいと思う。うちの子も言うよ。

No.21 13/05/10 19:29
お礼

ご意見ありがとうございます。
自分自身も何とか輪に入ろうと、公園に行って話そうとしていたり、送り迎えで出会ったら話しかけて一緒に行けるようにしているのですが、娘を避けている女の子が友達を連れて逃げてしまって
お母さん達も子供達について行って私達親子だけになってしまいます。
避けている女の子がいないと一緒に幼稚園に行ってくれる親子もいます。
避けている子供のお母さんとも子供達を幼稚園に向かえに行く時二人で言ったこともあります。
ただイベントなど何処かに行く時はだいたい避けている女の子のお母さんが中心となってお誘いしているので呼んでもらえません。
やはり、子供が嫌っている子をわざわざ一緒に呼ばないですよね。
私がもっとそのお母さんと仲良かったらまた違ってたかもしれないと思うと子供に申し訳ないく感じます。
娘を避けている女の子が積極的なタイプの子供なので他のお友達もつられて娘を避けてしまうのではないかと本当に心配しています。
なので余計に、幼稚園で気の合う友達を作って欲しいと焦ってしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧