注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

私間違ってますか?

回答59 + お礼31 HIT数 7636 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
13/07/16 11:12(更新日時)

息子がサッカーを辞めたいと言ってます。
理由は飽きたからです。
自分がやりたくて始めた事なのに、そんな理由は許せませんが、話をして、辞めたいならちゃんとパパと話しなさいと言いました。
旦那にも話して、息子とちゃんと話してやってと頼みました。
でも夜になっても全く話そうとしないので、私が言ったら、息子と話始めました。
それが、私が話し合ってほしい事は全く話しません。
自分がやりたくて始めた事なんだから、辞めたい理由は息子がちゃんと話さなければいけないと思うのに、話さない息子に旦那は何も言いません。
辞めたい事を無理にやらせても仕方ないので、辞める事は構わないと思います。
でも辞めたい理由を本人からちゃんと聞いて、それについて話してもらって、自分がやりたくて始めた事を、飽きたからやめるって言う事がどういう事かとか、そういう大事な事を父親からちゃんと話してもらって息子にも考えてもらいたいと思って、大事な事はパパと話しなさいと言うんですが、旦那が私の思うような話をしてくれません。
いつもです。
それで話は終わりなの?って感じです。
昨日もそんな感じで話が終わりそうでした。
辞めたい理由も聞かないし、言わなくてもそのまま、嫌なものを続けさせても仕方ない、辞めたら勉強を頑張れみたいな話で終わりそうだったので、私が口を出してから、旦那と喧嘩になりました。
ちゃんと話してほいいとはこういう事で、大事な事だからパパとちゃんと話す必要がある事も言いましたが、私の思ってる事は全く理解できないようで、旦那は自分はちゃんと話してると思ってるようです。
飽きたと言う理由も、本当にそれが理由なら、とても腹がたつ事なんですが、旦那にしたら責めても仕方ないって考えです。
私は責めるとかじゃなく、それがどういう事かと言う事を話してほしいのに、旦那には理解できないようです。
ここって言う大事な時は、父親がきちんと子供と話し合ってほしいと思うのに、なぜきちんとした話し合いが出来ない、わからないのかと思ってしまうんですが、私の言ってる事は間違ってますか?

No.1972964 13/07/10 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 13/07/10 11:13
お礼

>> 1 😥間違っているとまでは言いませんが、それは一つの考え方に過ぎないとも感じます。 主さんのイメージは清潔で道徳的ですが、誰もがそれを重ん… そうですね。
一つの考え方ですね。
それは昨日旦那と話してて思いました。
ただ私は、こういう事は大事な事だと思っています。

No.8 13/07/10 11:29
お礼

>> 2 そもそも始めるときは『やりたいから』でやらせるのに、なぜ辞めるときになると『辞めたいから(飽きたから)』ではダメなのですか? なぜその説明を… ありがとうございます。
飽きたから辞めるがダメなのは、一度やると決めた事を、飽きた、やりたくないで簡単に辞めるような人になってほしくないからです。
親に説明しないといけないのは、親にやらせてもらってるからです。
もちろん私たちは、やらせてやってる、お金出してやってるなんて思ってませんが、子供には、自分のやりたい事をやらせてもらってる、周りに助けてもらってるって気持ちを持ってもらいたいからです。
だから、道具を買ってくれたり、練習の送り迎えをしてくれたり、サッカーの事でたくさん良くしてもらった義親には、辞める前に息子がちゃんと話さないといけないと思ってます。
私はそう思うんですが。

No.11 13/07/10 11:45
お礼

>> 3 自分のせいでパパとママが喧嘩してるのを見てお子さんも「飽きたからやめる」ことが簡単に済む問題じゃないと少しは分かったんじゃないでしょうか。 … ありがとうございます。
私も、大事な事を話すのは自分でも、旦那でも、どっちでもいいと思います。
息子がちゃんと考えてくれれば。
半年くらい前から辞めたいと言う事があって、それでも本人に続けたい気持ちがあって続けてきました。
だから、私は息子にはいろいろ話して来ていて、嫌な事もあるのは当然で、そういう話もたくさんしてきたので、本当に辞めるなら、パパと話しなさいと思いましたし、旦那から話してもらいたいと思いました。
でも私が話せばいいんだなと、思いました。

No.14 13/07/10 11:48
お礼

>> 4 うちの旦那もそんな感じです。 大事なことほど父親がちゃんと話してほしいのに、全く駄目です。 うちは普段も全然怒らない、叱らない… 私ば… ありがとうございます。
私もそう思います。
普段は私が話し合ったり、叱ったり。
だから、本当に大事な話は父親がと思うんですが。
でも考え方の違う旦那に、それを求めるのは違うんだなと思いました。

No.15 13/07/10 12:00
お礼

>> 5 うん、完璧貴女が間違ってるわね 間違ってるっていうか、ずいぶん理想像を押し付けてんな~って感じ 自分だってそんな完璧な生き方して… ありがとうございます。
私が間違ってるんですね。
確かに理想かもしれませんが、大事な事だと思ってました。
息子は今4年生で、今だからきちんと話せる話だとも思いました。
思春期や反抗期になったら、親の話に聞く耳持たないと思うので。
旦那はヤレヤレと思ってると思います。
旦那に話してもらおうと思ったのは間違いだったと思います。
息子の事は、辞めるなら辞めるで、自分でちゃんと話をしなさいと言っただけですが、それは息子を追い詰めてる事なんでしょうか。
そのくらいはしないといけない事だと思うんですが。

No.17 13/07/10 12:22
お礼

>> 7 主さん、息子さんがやめたい理由がはっきりしています。 飽きたからです。 主さん的にはそれが理由にはならないので、 息子さんにやめたい理… 7さん、ありがとうございます。
別に飽きた理由を言えとは言ってないです。
飽きたからでもなんでも、自分がやりたくて始めた事を辞めるんだから、ちゃんと自分で話なさいって事です。
飽きたなら、そう言えばいいと思います。
いじめられて嫌だとか、他に理由があるなら、それをちゃんと言えばいいと思います。
辞めたい理由を話してほしいと思います。
息子が黙ってるなら、旦那がちゃんと聞き出してほしいと思いました。
そして何がなんでも辞めるなとは言ってません。
飽きても、やりたくなくなっても、本人にやる気がなくなったなら、辞めたらいいと思います。
でも、辛い事があって行けなくなったとか、他にやりたい事があるからサッカーを辞めると言うなら私は何も言いません。
でも、自分でやると決めて始めた事を飽きたから辞めるは、ちょっと違うんじゃないのと思います。
だから辞めるなって事ではないです。
「いろいろやってくれて、応援してくれてたじいちゃんばあちゃんに、飽きたから辞めるって言える?」と聞いたら、「言えない」と言って泣きました。
そういう事だと、息子がわかってくれたらいいんです。

No.21 13/07/10 12:42
お礼

>> 10 最初に、やりたいって言い出したことに対して、どうしてやりたいのか?とか、言及しなかったようだし 今更、飽きたことに対して理由を言及すること… ありがとうございます。
始める時に息子とはきちんと話し合いました。
友達同士の楽しいだけの遊びじゃない事、厳しい事も辛い事もたくさんある事。
自分でやると言った事を、簡単に飽きた、辞めたいなんて言えない事。
パパがお金を出してくれるからやれる事など。
それでも息子がやりたい、頑張ると言ったので、やらせました。
始めて一年ちょっとで、飽きたからと言われたら腹もたちますし、がっかりもしました。
だから、父親にちゃんと話し合ってもらいたいと思いました。
なのに、そういう事には何も触れなかったので、それだけで話終わりなの?と思ってしまいました。

No.27 13/07/10 18:58
お礼

>> 13 何だか息子さんのサッカーを辞める話しより、旦那さんに対しての愚痴に聞こえるのは私だけですかね💦 旦那さんに対しての不満はあると思います… ありがとうございます。
そうです。旦那の愚痴です。
もっと子供とちゃんと話してよと。
息子は半年くらい辞めたいとぐずったり、頑張って練習言ったりの繰り返しでした。
だから、私は息子とはたくさん話しましたし、息子が今まで辞めたいと言っていた理由も知ってます。
試合中にきつい事を言う子が数人いるからです。
それでもしばらく何もなく練習に行っていて、でも最近、またぐずりだしたので、今も嫌な事があるのか何度聞いてもないと言われ、飽きたからと言われたので、本当に辞めたいなら、大事な話はパパとと思いました。
父親の威厳というか、本当に大事な話は母親ではなく、父親とって考えがあったので。
普段の悩みや辛い事は私が話を聞いているし、辞めたいと言う時も私が聞いてました。
私と話す事で落ち着くのか、話した後はまたちゃんと練習に行けるって感じでした。
でも今回は違うようだったので、旦那と話してもらおうと思いました。
愚痴も息子は言いません。旦那には何も言いません。
辞めたいとぐずり出した時に、よく話を聞くと、また嫌な事言われたと話してくれます。
旦那には、そういう事があってサッカーが嫌だと言ってる事は、前に話した事があります。
全てを話してるわけではないですが。
でも、息子の様子を私に聞いたり、息子の事を気にかける事もなく、次男がいじめられて幼稚園に行けなくなった時も、長男が1年生の頃精神的に不安定になり、児童精神科に通った時も、同じようなかんじで、もっと子供の事考えてよって気持ちもあり、旦那にいろいろ言ってしまいました。

No.28 13/07/10 19:18
お礼

>> 16 主さんの理由を聞いて~の考えは間違っていないと思います。 ただ、ご主人にお願いした以上は主さんの思う様になっていなくても口出しを してし… ありがとうございます。
仰る通り、私が口を出したのは間違いだったと思います。
言いたい事があるなら、後で私が話したらいい事だったと思いました。
以前に一度、辞めたいと酷くて、練習をしばらく休んだ事がありました。
でも、息子は本当はサッカーを続けたい気持ちがあるのはわかってたので、旦那にちょっと話をしてあげてと頼んだ事があります。
そしたら、旦那はテレビに夢中になりながら息子と話し、ろくに話しも聞いてあげてない事がありました。
なのでそれからは、旦那に息子と話す事は頼みませんでしたが、今回大事な時くらいちゃんと話してよと思ってしまい、余計な事を言ってしまいました。
元々不満があったせいで、旦那がどういう考えで話してるかとかは考えなく、また適当?と思ってしまいました。
やはり、口を出した事はよくなかったと思います。

No.29 13/07/10 19:41
お礼

>> 18 パパ抜きで息子と面と向かって訳を聞いてあげればいいよ ママなら できる パパはできない 以上 ありがとうございます。
さっき息子と話しました。
やっぱり嫌な事を言われていました。
正確には、またきつい事言われたら嫌だなと思ったら、行きたくなくなって、行ったら練習中のゲームで言われてしまい辞めたくなったそうです。
いろいろ話してみて、でもやっぱり本音はサッカーはやりたい気持ちはあるように思いました。
今のチームはもう嫌なようですが。
本音は続けてほしい気持ちはあります。
よそのお母さんたちから話を聞くと、他の子たちも、辞めたい程嫌な事もあり、泣いて行きたくないと言ったり、辞めたいと言いながらも、結局、やりたくて続けてるようです。
これから先、何をしても辞めたくなる程嫌な事はたくさあるし、続けてる事で違うものも見えてきたりしますから。
息子は今始めて、こういう経験をしてるので、それを理解するのは無理ですし、経験する事で得るものもあるように思います。
でもそれは、息子の気持ち次第なので難しい所です。

No.31 13/07/10 19:46
お礼

>> 19 一人一人、感情は違うのだし、旦那さんはロボットじゃない。 主の思ってる通りの事を言ってくれるとは限りません。 大体、旦那さんに任せたのなら… ありがとうございます。
旦那に任せたのに、口出ししたのは間違いだったと思います。
日頃の不満が、もっとちゃんと子供たちの事考えてよと思ってしまい、こんな時くらい、ちゃんと子供と話してよと思ってしまいました。
言いたい事があるなら、後で自分が話せばよかったと思いました。

No.33 13/07/10 20:16
お礼

>> 20 「飽きたから」とか強がって言ってるけど、「才能ないと痛感した」「仲間からいじめられてる」「コーチからしごかれてる」とか、あるのかもよ。 … ありがとうございます。
飽きたからは強がりですね。
いじめとは違うように思いますが、上手いレギュラーから見れば、まだまだ下手な息子は、何やってんだと思われて、きつく言われる事があるようです。
才能があるかどうかはわかりません。
才能があるなら続けてほしいと言うわけでもないです。
ただ、運動神経が良く、足も速いので、1年しかやってないわりには、動けているように思うので、続けていればもっと上手くはなれるとは思います。
続けてる事で、息子も得るものがあるように思います。
なので、辞めてしまうのはもったいないとは思います。
他のお母さんたちも、1年しかやってないとは思えないと言ってました。
続けていれば上手くなれるだろうとは思いますが、サッカーが上手くなるかどうかは、二の次です。
それより、サッカーに限らず、続けてる事でわかってくるものもあるし、今はわからない楽しさもあると思います。
息子の自信にもなるだろうと思います。
辞めてしまっては、そういう経験もできないので、続けられるなら続けてほしいとは思います。

No.34 13/07/10 20:40
お礼

>> 22 自分でやると決めたからって、途中で飽きたり、ちょっと違う(合わない)かなと思う事くらい誰だってあるよね それをここまでオーバーに言う?… 飽きたり、合わないと思う事は誰でもあります。
何をしても、辛い事は当然あります。
だからって、辞めていてばかりいては何もならないと思います。
続けられるなら続ける事も、経験だと思いますが。
ただ辞めたいなら、それは仕方ない事だと思います。
でもお金を出してもらって、やらせてもらってる以上、そのお金を出してくれている父親に、辞めたいとちゃんと本人が話す事は筋だと、私は思います。
子供でも。
オーバーな事ではなく、けじめと思いますが、違うんでしょうか。

No.35 13/07/10 21:48
お礼

>> 23 >>8 ではそのように息子さんに言えば良いだけでしょう。 「ジイちゃんバアちゃんに色々しもらったことを無駄にしたのだから、ひとこ… ありがとうございます。
父親に押し付けたわけではないです。
大事な事は父親と話すものだと思うので頼みました。
なので、父親がちゃんと話してくれなかったら困ると思いました。
でも、口出ししたのは間違いだったと思います。
旦那には旦那の考え方がありますから。
足りないと思う事があっても、私が話せばよかった事でした。

No.36 13/07/11 00:15
お礼

>> 24 正義感が強すぎる、精神的に潔癖すぎる人って親じゃなくても毒になりますよ。 親ならもっと。 主さんのレス見るかぎり、身近にいると息が詰まるタ… ありがとうございます。
旦那の話に口出ししたのは間違いでした。
私が悪かったです。
私は完璧ではないし、完璧を求めてもいません。
適当で良い事は、適当で全然構わないと思います。
私も粗だらけです。
なんでも口うるさくダメ出しはしてないと思います。
でも、適当でいい事と、ちゃんとしないといけない事があると思うだけです。
辞めたいならいいよって話ではないと思うので。
息子には、父親と辞める事について話をすればそれでいいと思ってました。
辞めたい気持ちを、ちゃんと話せと言っても無理ですから。
自分で話せと言ってもなかなか言えないのはわかってます。
父親の話を聞いてくれればいいと思ってました。
だから旦那がうまく話をしてほしいと思ったし、子供にちゃんと話さなきゃいけない事は話してほしかったと思ったんですが、それは押し付けでした。
旦那が口うるさく言わない事で救われてる事もたくさんあります。
でも、おおらかな考えで良い事と、そうじゃない事があるように思うんですが、違うんでしょうか。

No.41 13/07/11 01:22
お礼

>> 25 じゃあ、主さんは自分でやると決めて始めた事全て完璧に成し遂げているの? 出来てないでしょう? 初志貫徹なんてね、大人だって難しいんだから、… ありがとうございます。
私は絶対辞めないで続けなさいとは思ってないです。
辞めたくなったから辞めるではなく、辞めたくなるような事があっても、負けないで、続けようと思う気持ちは大事だと思うだけです。
それでも辞めたいなら、辞めたらいいと思います。
辞める事はダメだとは言ってません。
やる気がないなら、辞めたらいいと思います。
でも辞めるにしても、お金出してやらせてくれた父親とは、辞める事について話をしなきゃいけないんじゃないのと、私は思ってました。
やりたくて続けて来た事を、本当に辞めてもいいのかも聞きたいです。
みなさんは、子供が辞めたいと言ったら、いいよで話は終わるんでしょうか。
辞めたい理由など聞かないんでしょうか。
飽きたからと言う理由は、別にいいんでしょうか。
もちろん飽きた事が理由でも、辞めたいなら仕方ないです。
でも、子供にとって、飽きたから辞めるって、いいよと言える理由ではないと思うし、やらせてもらっていて飽きたはないんじゃないと思うんですが。
習い事をやるも辞めるも自由な大人ならいいですが。
大ごとにし過ぎなんですね。
多分、旦那はみなさんと同じ考えなんだと思います。
旦那が子供に話してる時は、私は口出ししてません。
子供にも何も言ってません。
話終わった旦那には、余計な事を言ってしまいましたが、子供には何も言っていません。
尋問のような事はしていません。
父親と息子で話し合うというのは、辞めたい事を父親に伝えなさいって事です。

No.45 13/07/11 02:19
お礼

>> 26 皆さん寛大な方ばかりなんですね。 ウチでも、子供達はまず母ちゃんに相談すると思います。そして主さんの言うように私に振って着ます。 私は、絶… ありがとうございます。
私も同じように思います。
今回はサッカーですが、これから先、飽きたからなんて言って辞めていられない事がたくさんあるので、飽きたから辞めるって、簡単に考える人間にはなってほしくないと思います。
飽きた事が理由なら、そんな事で?と思ってしまいます。
飽きたら辞めても構わない事ならいいんですが。
習い事なんかは、飽きたからで辞められては困ります。

No.53 13/07/11 18:31
お礼

一括ですみません。みなさんありがとうございます。
私、子供を厳しく育てすぎたんですね。
旦那の愚痴みたいと仰ってる方がいましたが、本当にその通りです。
結婚したばかりから、旦那にはいろんな事、嘘ばかりつかれてきました。
お金とか女とか。
今までずっとボーナス手渡しで貰ってたのに、ボーナスはないと嘘つかれてた事と、風俗通いも発覚しました。
今私は鬱で、去年は酷かったんですが、今やっと仕事探せるまでになりました。
だからずっと、子供たちは旦那みたいにならないように、旦那みたいないい加減な人間にならないようにと思って育てて来ました。
義母の旦那や子供たちへの関わり方を見て、甘やかせるから旦那みたいになるんだと。
義母になんでもやってもらって、旦那は育ってきたので、厳しくしなきゃダメなんだと、ちゃんとさせなきゃ旦那みたいになるんだと思って育てて来ました。
旦那は敵じゃないと仰ってる方がいましたが、旦那は敵のようです。
息子の事も、旦那に頼ったというより、子供の父親だからってかんじです。
そんな旦那に息子の事を頼むのも、おかしな話でした。
息子が辞めると言った事を話しても、息子に何も言う様子もない旦那に、子供の事くらいちゃんと考えてよと思い、あっさり話が終わった旦那は、子供の事何も考えてないとしか思えませんでした。
私自身は完璧主義なんかじゃなく、ズボラだし、適当です。
子供に嘘つかれたりしたら、旦那みたいな人間になるなと思ってしまいます。
私はいつも子供たちにピリピリしてたと思います。
みなさんのレス読んで、私は間違ってたと気付かされました。
今回相談してよかったです。

No.54 13/07/11 19:52
お礼

半年間、辞めたいと言っていた息子を、私が辞めて欲しくなくて、続けさせてたわけではないです。
息子が辞めたくないと言っていました。
続けてたら得るものがあるとか、頑張って行きなさいとか、そういう話は息子にはしていませんし、無理強いはしていません。
息子が一年生の時、児童精神科に通ったのも、元々難しい性格で不安が強い子で、それで精神的にすぐ不安定になるので、通ってました。
だからサッカーで悩んでる時も、辞めたくない息子が、サッカーに行けるよう、話を聞いて不安が取れるように、話をしてきました。
こういう性格なので、ぐずった時のぐずり方も酷く、私が参ってしまうので、辞めたくないのに、辞めたいとぐずる息子に、辞めたくないならぐずぐず言わないで行きなさいと言いました。
4年生になる前に、嫌なら辞めていいんだよと話しましたが、息子は辞めたくないと言いました。
だから、本当はサッカーがすごく好きだし、やりたいんだろうと思います。
だから、なんとか続けさせてあげたいと、そういう気持ちで続けさせました。
次男もサッカーをしてるので、今は辞めたいと言っていても、しばらく行かなかったら、また行きたくなるんじゃないだろうかと思ったりもして、本当に辞めてしまっていいのかと 考えたりします。
飽きたからって理由には、いい加減な事言うなと思ってしまい、飽きたからで辞められては困ると言うのも、いい加減な人間になられては困るという思いからでした。
でもその考えは、間違ってたと思います。
今までの私の押し付けた考えを抜きにして、息子のサッカーをどうしたらいいか悩みます。
他のチームならサッカーやりたい気持ちがあるようです。
息子も本当はサッカーがやりたいんです。
でも、私が免許がないので送迎が難しいし、遠くまでは義親にも頼めません。

No.60 13/07/12 10:17
お礼

みなさんありがとうございます。
では、例えばどんな事を子供に話せばいいんでしょうか。
私もいろんな事をたくさん話しました。
不安な気持ちを聞いてあげるだけじゃなく。
監督に相談する事も提案しましたが、息子もそれは嫌がり、息子には内緒で相談しようか迷いました。
でも同じような事で悩んでるお母さんたちも、誰も監督には話してないので、迷いましたが、私もそれは止めました。
どんな事を子供に話せばよかったのか、わからないので教えてください。
確かに今は養ってもらってますが、旦那のせいで鬱になったと思ってます。
一年生の時の息子は酷い状態で、児童精神科も予約しても診察はずっと先なので、保健師さんに何度も相談に行ったり、何度も保健師さんが来てくれたり。
子供の様子はもちろん、相手してる私が鬱にならないよう、心配して来てくれていました。
旦那はノータッチでしたし、相談しても、子供にもストレスあるから仕方ないだろって言うだけです。
仕方ないで放っておいて、どうにかなるような状態ではないのに。
学校で始めて経験するいろんな事が不安の原因だし、一度不安になると、何から何まで不安なようで、1年くらい酷い状態でした。
2年生になり学校にも慣れてきて、やっと診察してもらって、少しづつ落ち着いてきた頃に、何年も前からの風俗通いとボーナスの嘘が発覚しました。
いろんな事が重なっての鬱ですが、旦那は別に可哀想とは思いませんが。
鬱が酷くても、子供の世話とご飯と洗濯だけは、なんとかしてましたし、旦那に家事や子供の事、特に何かしてもらったわけではないです。
子供たちにはたくさん迷惑かけました。
朝起きれなくて、パンを食べてもらったり、ご飯だって近所のコンビニで買ったものばかりで、宿題もちゃんと見てあげれなかったり、参観日も行事も行けなかったり、子供たちの前でイライラがどうしようない事もありました。
私が寝てばかりで、子供たちには辛い思いをさせてしまったと思います。
でも旦那のどこが可哀想なんでしょうか。

No.63 13/07/12 12:21
お礼

みなさんありがとうございます。
今も通院して薬飲んでます。
風俗がというより、まだ嘘ついて裏切られていた事が受け入れられないんだと思います。
問題に向き合う為に話をしてきたつもりですし、何か助言になればと話してきたつもりなので、何を言えばよかったのか、本当にわからないので、57さんに、何を話せばよかったか教えてもらいたいです。
半年間ずっと、ぐずぐず言わず行きなさいと言っていたわけではないです。
そういう事が続くので、辞める気がないなら行きなさいと言いました。
鬱が酷かったので、最近やっとサッカーにも顔を出せるようになりました。
そして他のお母さんから聞けば、どこも辞めたいと言ったり、行きたくないと言う事はあるようで、そんな事で辞めるなんて言わないで行きなさいと言ってるようです。
もちろん本人に続ける気があるからですが。
そんな事の繰り返しだそうで、どこもそんなもんなんだと思いました。
行きなさいと言う事は、いけない事なんでしょうか。

No.64 13/07/12 12:31
お礼

それから、匙をなけたつもりも、旦那に丸投げしたつもりもありません。
息子の話を聞いて、今までは話し合えば、結局辞めたくないと言っていた息子から、始めて辞めたいと言葉が出たので、それならパパに話なさいと言いました。
私は息子とは話したので、旦那が息子と話すのは口を出しませんでした。
話終わってから、旦那には余計な事を言ってしまいましたが。
みなさんは、最後には父親と話をさせたりしないんでしょうか。
私はそうしたほうがいいと思ったからで、お手上げで旦那に投げたつもりではなかったんですが。
みなさんならどうするのか、聞きたいです。
みなさんに聞きたい事ばかりですみません。

No.65 13/07/12 12:55
お礼

自分を責めてるんじゃないかと、仰ってる方がいましたが、その通りです。
息子は一年生の時から、サッカーをやりたいと言ってました。
でも学校の事などで、精神的に不安定になってる息子が、さらに新しい事を始めるのは無理だと思いました。
楽しいだけではないし、友達とは別の人間関係もできますし。
でも、一年生から始めていれば、もっとチームメイトとの関係も上手くいって、元々運動神経のいい息子ですから、3年生になる頃には、かなり上達もしてたんじゃないかと思います。
途中で入って、周りのみんなが自分より上手い中で頑張るよりも、ずっと楽しくサッカーが出来たんじゃないかと思います。
最初は本当に楽しそうに、毎日練習に行ってました。
それがチームメイトとの辛い事で、だんだん行きたくなくなりました。
でも私も鬱が酷くなり、本当に何もできなくなり、イライラもどうにもならなくなり、薬飲んでも良くなる事がなかったので、家事や子供の事を義母に頼んで、私一人実家に返った時期も少しありました。
だから、そういう事も、息子を不安定にさせた原因だと思います。
次男も同じ時期に一緒にサッカーを始めました。
次男も、なんだかんだありましたが、楽しくサッカーに通えてます。
でも長男の性格を考えたら、私たち夫婦のせい、私が鬱になったせいと思ってしまいます。
旦那はそんなふうには考えてませんが。
だから、息子には申し訳ない気持ちで一杯です。
一年生から始めさせなかった事も、後悔してます。

No.69 13/07/12 14:16
お礼

みなさんありがとうございます。
旦那が可哀想と言われ、鬱は旦那のせいと言ってしまいました。
言っても仕方ない事でした。
飽きたからって言葉に、いい加減な人間になってほしくないって気持ちになりましたが、もう少しおおらかに考えてあげて良い事だったんだと思いました。
この前息子と話した時に、籍だけおいてしばらくお休みする事も提案してみました。
息子は嫌だと言っていましたが。
でも今までも、嫌な事があっても好きでやってきて、最近まで辞めたくないと言っていて、今もサッカーやりたい気持ちもあって、本当に辞めてしまって大丈夫か?と思う気持ちもあります。
本当に辞めてしまったら、もう行けないと思うので。
しばらく籍だけ置いておいて、息子もサッカーの事を考えずに過ごすのもいいんじゃないかとも考えたりもします。
でも息子が辞めたいんだから、今辞めたほうがいいのか。
今悩んでます。
もちろん、辞める時は、私も一緒に息子と、監督、コーチに挨拶に行きます。
それは息子にさせなきゃいけな事だと思ってます。
旦那と息子で話す前に、夫婦で話したら良かったですね。
でも、そういう気持ちにはなれませんでした。
離婚しないなら、私も治さなきゃいけない事、たくさんあると思いました。

No.71 13/07/12 14:48
お礼

>> 70 ありがとうございます。
私は何度も辞めていいんだと言ってきたし、息子にも、どうする?と考えさせて、息子が辞めたくないと言ってきたんですが。
それでも私が辞めさせてくれなかったと言う事なんでしょうか。
辞めさせてくれなかったと言うなら、悩む事なく、今辞めさせていいんですが。
確かに、私と話し合うのが面倒だったのはわかります。
そんな話を何度もしてきたので。
今回みなさんの話を聞いて、息子に求めすぎてた部分もあるとわかりました。

No.73 13/07/12 16:35
お礼

>> 72 ありがとうございます。
私も全くその通りだと思います。
そして、全く同じ事息子に話してきました。
本当に全く同じ事です。
本当は監督がちゃんと指導しなきゃいけない事、イビる子の事、チームプレーとはどういう事かとか。
息子のような考え方が出来る人の方が、本当に上手くなる事。
息子の方が仲間の気持ちがわかる事。
自分が下手だと思うから言い返せない気持ちもわかるけど、言い返しても構わない事など。
それでも息子は言い返せない性格なんですが。
うちの旦那が、あなたのような話のできる人だったら良かったと思いました。
本当はサッカーやりたい気持ちがあるのはよくわかります。
辞める話をした後に、よそでサッカーをやってる子に、どこでやってるか聞いたりしてましたから。
でも今は他のチームでも、サッカーをやる気になれない気持ちのほうが強いので、しばらくそっとしておこうと思います。

No.76 13/07/12 18:30
お礼

>> 74 レス全部は読んでません。 あの… 重すぎませんか? そりゃ、簡単に飽きたから辞めるは良くないでしょうが、じゃ、いつ辞めたらいい… ありがとうございます。
応援してくれたから、お金かけたから、辞めないでほしいって事ではないんです。
辞めても、応援してくれた人に感謝する気持ちは忘れてほしくないし、その気持ちを言える人になってほしいって事です。
お金かけたんだから、応援してもらったんだからなんて、息子には言ってません。
そんな事は言う必要ない事ですし、そんな恩着せがましく言われても息子も困るでしょう。
辞めるのだって、いつ辞めても構わないんです。
本人にやる気のなくなった時が、辞める時だと思いますから。
ただ辞める時は、ママにだけ言うんじゃなく、パパにも話してねって事です。
言いたい事わかってもらうのは難しいようですが。
息子が辞めたくなかったから、続けられるように、いろいろ話してきただけです。
元々不安の強い子なので、話す事は大事でしたから。

No.81 13/07/13 20:55
お礼

みなさんありがとうございます。
夫婦仲ですよね。
正直今は難しいです。
自分の鬱がまた酷くならないように、自分の気持ちを保つのでいっぱいいっぱいです。
旦那の事は頭から消してしまわないと、また鬱が酷くなりそうで怖いです。
長男の性格を考えたら、離婚はしたらダメだと思ってきたけど、自分がこんなに辛くなる前に、離婚すればよかったんだと思うのが、正直な気持ちです。
早く働けるようにならなきゃ、子供たちつれて離婚できるようにならなきゃと、そればかり思ってきました。
子供たちが旦那とかぶってしまい、旦那と同じ事するな、旦那みたいになるなと思ってしまい、イライラして厳しくしてしまいます。
鬱だからそう思うのか、鬱が治れば、もっと気持ちが楽になるのか、自分でもわかりません。
子供たちの事も、全部投げたして、離婚してしまいたくなる時もあります。
自分だけ逃げ出してしまいたくなります。
でも、子供たちがいるから、気持ちをしっかり持たなければ、鬱を早く治さなければと頑張れてます。
旦那の世話になっておいて勝手ですね。
もっとおおらかな気持ちで子供たちと暮らしたいです。
今回相談してよかったです。
旦那とダブらせて考えないようにしないといけないって、気付けました。
夫婦仲の事まで考える余裕は今はないですが、子供たちと、もっとおおらかな気持ちで関われるようにしたいです。

No.83 13/07/14 13:06
お礼

>> 82 ありがとうございます。
子供に無関心な、教育力のない父親だと思ってます。
1年生の時も、サッカーの時も、息子の状態をしっていて、息子の様子や心配してる言葉など、旦那から何か私に言ってくる事はないです。
私が相談すると、1年生の時は、ストレスたまってるから仕方ないだろ、サッカーの時は、見守るしかないだろって。
でも、言ってる事は確かにそうですが、息子の場合は、だだ放っておいても、見守ってても、どうにかなるものじゃないんです。
だから相談してるのに。
不安や心配になる原因を聞いてあげて、その事についていろいろ話したり、自信を持たせる言葉をかけたり、不安な事について話をしてあげないとダメなんです。
児童精神科で診察してもらって、不安や心配が強い理由を教えてもらって、その対処方も教えてもらってます。
私が1年生の時に息子にやってきたやり方をする必要があるんです。
旦那は見守ってるから黙ってるんじゃなく、全く関心がないのがわかります。
サッカーも、何度も辞めていいと言ったし、ぐずりの酷い息子に、頼むからやめてくれと思った事も何度もあります。
でも、行きたくないとぐずっても、落ち着いて話をすると、辞めたくないと言います。
息子の本音はそれでも、自分ではどうにもならない気持ちが癇癪をおこさせてるのがわかるので、嫌な子との付き合い方や対処方や、解決法を提案したり、いろいろな事を教えてあげて、自信を持たせて、行きたい息子が行けるようにやってきました。
よそのお宅の場合とは全く違う事は、息子の性格を理解してるのでわかってます。
部活でサッカーしてた旦那に、息子とサッカーしてあげてと何度も頼みました。
良いきっかけになればと思ってです。
でも、そうだな、相手してやった方がいいなと言うだけです。
なのに義母に言われればサッカーの相手をします。
それで、サッカーの相手してやった、俺は良い父親だって言うのが見えるから腹がたちます。
いつもそうです。
俺は優しくて、子供の事を理解してる良い父親だと思っています。
普段は全く無関心のくせに、理解してるんじゃなく、いろいろ考えるのが面倒なだけなくせにと思います。
実際、普段を見ててそう思います。
全く関心がないし、心配する様子も全く見えませんから。
優しく理解ある父親を演じてるだけです。
わかっていて、旦那に何を求めていたんだろうと思います。

No.86 13/07/14 16:45
お礼

みなさんありがとうございます。
結局悩みというか、旦那の愚痴だと思います。
旦那が変わらないのはわかってるので。
子供の事は、旦那のようになるな、ちゃんとさせなきゃダメなんだって気持ちが強すぎたんだとわかりました。
だからいろいろ求めすぎてたので、今回の事も含めて、私はもっとおおらかでいいんだと、相談して思いました。
旦那にいろいろ言ったのも、普段の不満や、サッカーでぐずってても、何も関わってくれないのに、優しい父親ぶってなんなのさって気持ちでした。
次男だって、泣いてサッカー辞めたい、行きたくないと言います。
でも、長男のように話す事はないです。
何か嫌な事でもあった?と聞けば、次男もなんだかんだと話しますが、そっか~と話を聞いてやれば、それで次男は大丈夫なので。
ぐずっても、行きなさいと言って出せば、ケロッとして帰ってきます。
長男の場合は、本当に難しい子で、その都度きちんと話を聞いてあげて、不安が取れるようにいろんな話をしてあげないといけなくて、児童精神科の先生にも、そういう関わり方をしていくように言われてるので、だから息子の気持ちや、不安な事、嫌な事などいろいろ聞く事になります。
そういう話し合いをしたり、ぐずって癇癪おこしてる息子の相手したり、息子が酷い状態の時は、相手してるこっちが本当にしんどくなります。
そんな息子の相手を一人でして、話を聞いたり、いろいろ話をするのは、すごく精神的に疲れます。
だから、ノータッチで無関心の旦那には、もっとこうしてよ、もっと長男に関わってよって不満がいつもあります。
そういう旦那への愚痴だと思います。

No.90 13/07/16 11:12
お礼

みなさんありがとうございます。
私も89さんが言うように思ってました。
でも、嘘ばかりつくいい加減な旦那のようになっては困ると思うようになりました。
旦那の子供たちへの関わりかたに反発する気持ちもありました。
旦那のやり方をしてたら、旦那みたいな人間になるって。
普段は無関心なくせに、優しい良い父親ぶってと思ってました。
旦那が直接子供に何か言ったりしなくても、子供を心配してる様子や、気にかけてる様子があれば、旦那には旦那の考えがあるんだなと思えたと思います。
それだけでも、私の気持ちも違ったと思います。
児童精神科に通ってるのを知ってても、苛められて行けなくなったのを知ってても、サッカーの事で大変なのも知ってても、私に子供たちを気にかけてる言葉も何も言って来ない。
通知表を貰ってきてるの知ってても、見るとも何も言わない。
私が言わなければ、見る気にすらならない。
スロットや風俗にはいくらでも金使うのに、その少しも子供たちには使わない。
言いたいけど言わせてくれないって言うなら、子供たちの事考えてるからいいと思います。
うちの旦那は、子供に関心ないくせに、私に指摘されたら、いかにもちゃんと考えてたかのように言います。
自分は子供たちの事、ちゃんと考えてるって態度が腹立ちます。
いっそ、そういう態度も何もないほうが、腹もたたなくていいです。
ただ、子供たちには表面上だけでも、良い父親だし、私と旦那でバランスが取れてるんだと思います。
子供たちには良い父親にうつってるなら、それで良い事なんですよね。
でも、それが余計に腹がたってしまいます。
こっちは子供たちの事、一生懸命やってるのに、表面上だけ良い父親ぶって、子供たちには良い父親になってる事が。
愚痴ばかりですみません。
旦那の事抜きに、子供たちと関わって行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧