切り替えなければ、前に進めないのに …。

回答3 + お礼0 HIT数 1256 あ+ あ-

お姉さん( ♀ )
14/02/04 10:46(更新日時)


私は看護学校を現役で入学し、3年が経過しました。

しかし、今後のことで不安が強くなり、
自信を無くしています。

私は、夏休みの再実習で不合格となってしまい、
留年になりました。

それ以前とそれ以降の実習はなんとか受かっています。
数週間後に、再実習で落ちた実習を2年生と一緒に受けます。
単位が取れたら、その後、半年後に、
統合実習を2つ受けて実習は終わりになります。

今は、授業の単位も取っていて、
3年生は国家試験、2年生は実習に行っています。
だから、学校にいる間は自習状態で、
最初は実習の事前学習、今はひと足早く
国家試験の勉強をしています。
同じ留年する友達にも、
何回か看護技術の練習につき合ってもらったり、
家でも代用品を使って練習しました。

しかし、2回も実習に落ちてしまって、
すべてに自信を無くしているため、
実習も、国家試験もとても不安を感じながら、
勉強を続けています。
いくら勉強、技術練習していても、
これまでの実習で上手くいかなかったことが多く
あったため、やっていても無意味なんじゃ…と、
思ってしまいます。
後、こんな不器用な私がちゃんと国家試験受かるんだろうか、
勉強してても報われるんだろうか、
今度はちゃんと卒業出来るんだろうかという考えが、
頭の中をぐるぐる回っています。

学校では、負のオーラが漂ってるらしく、
一度、気の優しい先生が察してくださって、
元気が無いね、どうしたの?
と言われるほどでした。

こんな状態で実習に挑みたくなく、
なんとか気持ちを切り替えたいんですが、
どうしたら、切り替えられますか??

No.2057935 14/02/03 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/02/04 00:41
通行人1 


これまで頑張ってきたのでしたら、ここが踏ん張りどころですね!
当初の夢や目標を思い出して、初心に帰ってみたらリセットできないでしょうか💯

No.2 14/02/04 10:07
通行人2 ( ♀ )

いっそ辞めたらスッキリするのでは?

学べる環境があり、留年して再チャレンジしてるのに

もったいないね。

No.3 14/02/04 10:46
経験者さん3 

スカッと気分を切り替えるよりも、

逆境でも前に進む根性💪を出す場面だと考えた方がやり易いかもしれないね。

体調を崩さない様に気を付けながら淡々とこなす。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧