注目の話題
妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。 平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、 お風呂、歯磨
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日

産後、年始の挨拶

回答7 + お礼7 HIT数 5136 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/06/22 15:30(更新日時)

12月に出産予定です。
年始の挨拶は、皆様ならどうしますか?
主人の親戚が集まるのですが、体調良ければ子供を連れての訪問は大丈夫なのでしょうか?
可能なら短時間ですますつもりですが、よく生後1ヶ月は抵抗力が弱い赤ちゃんは感染防止のために外出は控えるべきとは聞いたことがありますが……f(^_^;
そして、産後1ヶ月のママたちの体調はどんな感じでしたか?
ちなみに両家ともに比較的近い場所にあります。
私の家へは年始の挨拶はなくてもいいかなと思っております。

落ち着いてから挨拶に伺うのがベストでしょうか?
体験談など聞かせてくれるとありがたいです(^-^)


年始に子供は産後1ヶ月未満なのは確実です。

No.2106989 14/06/18 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/18 17:02
通行人1 

個人差が大きいので参考程度にされて下さい。ウチの場合は、行きませんでした。親戚だといろな人が集まるし気を遣うのがわかっていたので。

No.2 14/06/18 17:10
お礼

>> 1 ありがとうごさいます!体験談参考になります。
客観的な意見が聞けてたすかりました(^_^)
親戚や主人の家族に気を使うのは想像できます。

No.3 14/06/18 21:07
通行人3 ( ♀ )

旦那さんだけでいいと思います。

12月、1月って寒いし、インフルエンザなども流行りますし、赤ちゃんは外に出さない方がいいです。

No.4 14/06/19 08:39
お礼

>> 3 ありがとうございます
やっぱり赤ちゃんにとって無謀ですかねf(^_^;

生まれたては首もふにゃふにゃなイメージがあって連れ出すのに勇気がいりそうです
親戚の方にも会っていただきたかったですが、旦那だけいってもらうしかないですね
さすかにインフルエンザにかかるのは怖いです

外出できるように晴れてなれば、改めて挨拶に伺うことにします(*^^*)
すっきりしました!

No.5 14/06/19 09:40
通行人5 ( ♀ )

私の甥っ子にあたる子は、それで肺炎にかかり生後ひと月足らずで亡くなりましたよ。親戚に気を使って命を落とすなんて馬鹿馬鹿しい。しかも後で非難されるのは親なんですから。

No.6 14/06/19 10:05
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

うちの2年生の3女が12月生まれです。
年始の挨拶はしないで後日しました。

ですが上に2人子供がいまして
その子達が風邪をひいて新生児だった3女に移ってしまいました。

結果細気管支炎で入院しました

鼻呼吸しか出来ないのに鼻がつまってしまい
鼻水は喉に落ちるし痰はからむけど
出せない、ミルク飲めない…
窒息するんじゃないかと生きた心地がしませんでした。

その後も気管支炎くりかえし喘息になりましたから今で言うRSウイルスだったんじゃないかなって思ったりします。

12月はインフルエンザも流行りますし
普通の風邪に潜んでいるRSウイルスも活発になります。
これはインフルエンザより死亡率高いですから
咳をしてる人に近づかない方がいいですよ
大人や幼児からすると普通の風邪の症状ですが1歳未満の赤ちゃんがかかると重症化しやすいです。

赤ちゃんがかかったときのリスクを考えたら
主さん達が赤ちゃんを連れて挨拶に行くのではなく、逆に短時間来てもらってはどうでしょうか?


No.7 14/06/20 07:00
お礼

>> 5 私の甥っ子にあたる子は、それで肺炎にかかり生後ひと月足らずで亡くなりましたよ。親戚に気を使って命を落とすなんて馬鹿馬鹿しい。しかも後で非難さ… 身内の方の、すごく悲しい体験を、教えて下さってありがとうございました

こどもの事を第一に考えて行動しようと思います!
せっかく授かった命ですから、大事にしていきたいと思います

年始の挨拶について旦那に話したのですが、旦那には分かってもらえました

No.8 14/06/20 07:08
お礼

ありがとうごさいます!
子供や、大人からかかることも考慮すれば、
親戚が集まる場にはやはり伺わない方向で決まりました!


まだまだ小さい赤ちゃんが病気になられたときはすごく心配になられたこととおもいます。
読んでいて私もハラハラしました。

自宅にいても風邪を引かせないよう気を付けます!
旦那は理解してくれたようです
訪問しない代わりに、赤ちゃんの写真を送ることにしようかなと思います。
ありがとうごさいました(*^^*)

No.9 14/06/20 14:59
通行人9 ( 20代 ♀ )

新生児のうちから外出は辞めた方が良いですよ。
多分出産後に助産師さんからも言われると思います。
親戚の方もわかってくださるんじゃないですかね?

私も1月という寒い時期に息子を産み、そこからの初めての育児。
かなり過酷ですよ。産後は母乳の関係で体力はもちろん、体温調節もおかしくなったのかやたら寒くて寒くて毎晩震えながら授乳してました。
風邪ウィルスも流行ってるでしょうし、お断りしたほうが良いと思います。
私の知人は新生児のうちから自分の行きたいところに連れ回してインフルエンザになり、入院になりましたよ。
知人は大丈夫大丈夫〜って言って連れ回していたので、入院になったときは軽く鬱になってました^^;

No.10 14/06/20 19:22
経験者さん10 ( 30代 ♀ )


うちの娘が12月生まれですが、年始の挨拶には行きませんでした。

1月半ばまで里帰りしていて、自宅に帰った後改めて挨拶に行きました。

寒い中での出産になりますので、お身体ご自愛下さいね。
元気な赤ちゃんが産まれますように。

No.11 14/06/21 18:30
経験者さん11 ( ♀ )

赤ちゃんとご自分の体調が落ち着くまでは親戚の集まりなど気疲れされるでしょうから行かなくてもご主人だけでいいと思います。

あらためて行く事を伝えておけば大丈夫です

知り合いのお嫁さんさんは結婚式はまだでしたが入籍したのに新年の挨拶も結婚式の相談も無く非常識だと思いましたが主さんは常識的に配慮が出来る方ですね。

No.12 14/06/22 15:03
お礼

ありがとうございます
産後に体調が崩れやすいのは、お産が大変な上に子育ての疲労と、季節がら、寒さによるものですね、きっと。
その後大丈夫でしたか?

私も体が弱いほうなので、体調が安定しない事になりそうです
新生児をつれ回す勇気もないですf(^_^;

旦那は本音は会わせたいみたいで、両親を我が家に呼べばよいか、とも言っています
そのときは主人に迎える準備をしてもらいます(笑)
親戚のかたにたいしては、後日挨拶に伺うことにします(*^^*)
年始の挨拶は絶対、な考えを持ってる家系なのでしょうね

私の体調と赤ちゃんの体調をみてギリギリに決めたいと思いますが、こちらからの訪問はしません
赤ちゃんの事を第一に考えて行動していきます!
ありがとうごさいました






No.13 14/06/22 15:13
お礼

>> 10 うちの娘が12月生まれですが、年始の挨拶には行きませんでした。 1月半ばまで里帰りしていて、自宅に帰った後改めて挨拶に行きました。 寒… ありがとうごさいます
年始の挨拶は訪問しないことにしましたf(^_^;
レスしてくれた先輩ママのみなさん、やはり訪問しない方がよいとのことで、後悔しないためにも、素直に言うことをきいておきます

しかし主人が我が家に招いたらいいかと言っており、そのときは赤ちゃんに負担のないようにしたいと思います
寒いので、風邪を引かせないように気を付けます

私の体調まで心配してくださり、ありがとうごさいます!
実家は近いのですが、里帰りはしても短期間にしたいので、尚更年始の挨拶について考えてしまって……
ありがとうごさいました!

No.14 14/06/22 15:30
お礼

>> 11 赤ちゃんとご自分の体調が落ち着くまでは親戚の集まりなど気疲れされるでしょうから行かなくてもご主人だけでいいと思います。 あらためて行く… ありがとうございます!

どちらかというと、主人の方が常識人でして、学ぶところが多いのです
実家は盆も年始も親戚が離れていて集まらないので、どちらかというと閉鎖的?な核家族なのですよ
ですので、主人の家系の年末年始と盆の集まりに戸惑うこともあります
ですが、世間一般的には、それは普通なのは知っているので、付き合いは大切にしていきたいです
赤ちゃんからしたら、親しい親戚が沢山いることは、頼もしいでしょうし、コミュニケーション能力もあがりそうですしね(^_^

普通の体調なら年始の挨拶も伺うところなのですが、産後の年始の挨拶は、客観的にどうなのだろうと思って質問させていただきました。
ありがとうございました!

訪問はしないことにしました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧