注目の話題
ローソンのレジで2回ほど、「カードでお支払いしたいです」が伝わらずびっくりしました。「クレジットでお願いします」は伝わるのに、「カードで」だと伝わらないらしく、
もういじめです 物流の仕事してるのですが タイムカードは隠されるわ 集めた荷物は隠されるし 明日 配達の伝票は捨てられたようですし 私は邪魔者なんですか
不妊治療の末に3回目の移植で授かりましたが、12週で心拍がとまり流産となりました。 体外受精に進むまでに当たり、痛みをともなう検査も1人で耐えたし婦人科の

各家庭の葬儀の常識(実母と義母のやり方が違う)

回答25 + お礼7 HIT数 9513 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/08/09 00:07(更新日時)

今年、実祖父が他界し、葬儀を行いました。

私は既婚の子無しで、普段から夫と財布は別で、生活費も完全折半なので、私のお金で香典と供花を出したのですが、夫の両親から夫の名前で出すのが常識だと言われて、夫の名前で出しました。

通夜、葬儀共に私一人で参列し、夫は参列していません。

私の姉も既婚ですが、姉夫婦は香典も供花も夫婦連名で出しており、通夜も葬儀も夫婦で参列していました。

従姉妹もそうです。

一般的には夫の名前でと聞きますが、姉と従姉妹が夫婦連名で出していたので、うちの地域では違うのかなと思い、実母に聞くと、うちの地域は特別夫の名前にはこだわらず、近い親族の場合は特に気持ち次第で夫婦連名にしたりするようです。

普段あまり関わりのない親族は私の夫の名前を知らないから、連名の方が良かったねと実母に言われました。

実際に親族の方から「これ誰?」という声が上がっていたそうで、母が私の夫だと説明すると、「実の祖父の葬儀で夫の名前のみで出す人なんて見たことない、しかも夫の名前で出しておきながらその夫が来ないなんてありえない」と言われたそうです。

そして祖父が他界してから数ヶ月たち、今度は祖母が危篤に.....。

お見舞いに行ってきましたが、もう厳しいとの事で.....。

まだ頑張って生きてくれていますが、このまま亡くなってしまった場合、実母のやり方(夫婦連名)に合わせるのか、義母のやり方(夫の名前のみ)に合わせるのか。

私側の親族なので、実母のやり方でいいのでしょうか?

因みにお金は私の財布から出ます。

実家はA市、義実家はB市で、A市とB市は隣です。

私達夫婦はA市に住んでいます。

葬儀となった場合も、祖父の時と同じ斎場でやりますので、葬儀もA市で行います。

夫は多分また参列しません。

No.2124543 14/08/07 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/07 14:54
通行人1 

無難なのは連名ではないでしょうか。ただ、うちの地域では結婚したら姓は旦那様の姓なので、家長の名前で香典やら花やらします。(ようは、旦那様の名前です。)が、基本姓だけで、下の名前はかきません。参考までに。

No.2 14/08/07 14:58
通行人2 

名字じゃなくフルネーム?

No.3 14/08/07 15:03
通行人3 

主さん側の親戚の方々は主さんの旦那様の名前も知らないんですか?全く親戚付き合いがないんでしょうか。

うちは県が違いますがどちらも夫の名前(フルネーム)です。夫婦連名は見たこともありません。どちらの家計から出してるとかは関係ないと思います。

No.4 14/08/07 15:11
専業主婦さん4 ( ♀ )

わたしの所の地域は最後は豪華に?みたいな所があって夫婦の名前フルネームで一つずつ出しました。

連名でもいいと思いますよ。

No.5 14/08/07 15:13
専業主婦さん5 ( ♀ )

うちも主人のフルネームでした、たしか。。

なぜご主人は参列しないのですか?

それのほうが疑問です。

No.6 14/08/07 15:17
通行人6 

連名にしてもその本人が来ないなら、恥をかきそう。逆に。私なら、実家だし自分の名前だけ書いておきます。いろいろ、言われるのも嫌なので。

No.7 14/08/07 15:33
じゃっど ( ♂ AKhZw )

ひどい旦那だね
それは・・・

葬儀の仕来たり等は 
A市の葬儀屋に聞くのが一番だよ

普通は連名だけど
孫一同とかが多いね

No.8 14/08/07 15:46
通行人8 

面倒な土地柄と親戚だね。

それぞれで、いいんじゃない?
葬儀に出ないなら、かなり薄い付き合いなんだろうね。
旦那さんの名前で、もう1つ出すとかなら、
金も掛かるし2つに増えるから文句はでないかな。
葬式って必ずなんたらかんたら
言いたい頭の悪い田舎の年寄りがいるんだよ。
きにするな。

うちの田舎の葬式でも実の息子も来ないの増えてきた。
仕事で忙しいとかで嫁さんがチラッと来るけど、
近所で手伝うから別にいいけど、
時代も変わったな。

No.9 14/08/07 15:48
通行人9 

お悔やみ申し上げます。
姑さんは旦那さんがお葬式に参列しない事には何も言わないのですか?

姑さんが御香典を見るわけではないんだけど。
喪主さんはどなただったのでしょうか。
旦那の名前が知られてないのも問題ですね。

スレだけ読むと旦那さんも姑さんも冷たい感じがしますね。

No.10 14/08/07 15:50
通行人10 

ふつうはご主人の名前代表で出すでいいと思いますが、来てないのにと親戚の方から言われたんだったら、連名で出すのが一番無難じゃないでしょうか!

No.11 14/08/07 16:05
通行人11 ( 20代 ♂ )

すでに知られたならどっちでもいいのでは
それよりもなぜ旦那は葬儀に出ないの?そっちのが問題

No.12 14/08/07 16:06
お礼

>> 1 無難なのは連名ではないでしょうか。ただ、うちの地域では結婚したら姓は旦那様の姓なので、家長の名前で香典やら花やらします。(ようは、旦那様の名… 有難う御座います。

姑は、夫のフルネームで出すのが常識だと言っていました。

姓だけの地域もあるのですね。

地域により、全然違うのですね。

勉強になります。

No.13 14/08/07 16:07
お礼

>> 2 名字じゃなくフルネーム? 有難う御座います。

はい、姓だけではなくフルネームです。

No.14 14/08/07 16:09
通行人14 

うちの地域は、旦那(一家の主)の名前のみです。

中身のお金を誰が出してようが…。
それが、うちでは当たり前です。


狭い田舎なので、「この名前誰?」とはならないですし。
うちの父は婿養子ですが、それでも一家の主の父の名前です(母親の親が生きてた時はどちらかの名前を書いてました)


今は連名もあるようなので連名でも良いとは思いますが。

No.15 14/08/07 16:09
通行人 ( 30代 ♀ dPsKCd )

この度はお悔やみ申しあげます。。
じぶんちのほうの身内が亡くなったなら、じぶんちのやりかたに合わせていました。
旦那さんどうして参列されないんでしょう、、??ちょっと気になりました。。

ちなみにわたしの家のほうのしきたりは、香典は旦那の名前で出しますが、わたしのぶんはお花代として出してました。

旦那のほうのやり方は、旦那の名前だけで出していました。

No.16 14/08/07 16:11
専業主婦さん16 ( ♀ )

葬儀の作法は、地方によって、また、各家によって違ったりしますから、難しいですね。
あまり「これが常識!」と決めつけない方がいいかもしれません。
葬儀に参列する範囲についても、いろいろな考え方があるのでしょう。
少し寂しいですが、そういう考え方の家なのだと割り切るしかないのでは、と思います。

家によって作法が違う場合は、施主の家に合わせた方が分かりやすいかな、と思います。
今後は、主さん側のお供えやお香典などは主さん側の作法に合わせて
連盟にされてはと思います。

ご親戚が、主さんの新姓や旦那さんのお名前をご存知ないのも、少し寂しいですね。

うちは両家とも、世帯主の名前だけですね。

No.17 14/08/07 16:20
お礼

>> 3 主さん側の親戚の方々は主さんの旦那様の名前も知らないんですか?全く親戚付き合いがないんでしょうか。 うちは県が違いますがどちらも夫の名前… 有難う御座います。

スレに書いた親族は、祖父の姉の娘やら、祖父の姉の息子嫁で、祖父の姉は私が幼い頃に他界しており、お葬式以外は全く付き合いがないような親戚なので、私の夫とは面識もなく、私自身も顔を思い出せないような間柄の親戚で、最後にいつ会ったのか覚えていないくらいです。

姉の夫もその親戚たちとは初対面でしたし、名前も知られていなかったのですが、姉と連名だったので、姉の下の名前ですぐに姉の夫だとわかってくれたようです。

親戚から、姉は常識ある旦那さんと結婚してくれて良かったねー、妹は残念ねと、言われたと、母に聞かされました。

姉の義父(姉の夫の父)も遠方から飛行機でかけつけてくださり、通夜と葬儀に参列してくださったのですが、私の夫の両親は、車で30分くらいの距離なのに通夜にも葬儀にも参列無しで、香典も出さなくていいと言われたので....。

私の両親に恥ずかしい思いをさせてしまいました。

No.18 14/08/07 16:23
お礼

>> 4 わたしの所の地域は最後は豪華に?みたいな所があって夫婦の名前フルネームで一つずつ出しました。 連名でもいいと思いますよ。 有難う御座います。

夫婦で別々に出す地域もあるんですね。

本当に葬儀って、地域により、家により、全くやり方が異なり、常識なんてあってないようなものだという事がわかりました。

No.19 14/08/07 16:27
お礼

>> 5 うちも主人のフルネームでした、たしか。。 なぜご主人は参列しないのですか? それのほうが疑問です。 有難う御座います。

夫は自営で多忙なのもありますが、祖父母だからわざわざ時間を作ってまで参列しなくていいという考えです。

時間があれば行くけど、時間ないし....と。

姑がそのような考えなので、それが義家の常識のようです。

私の両親は夫が参列しない事に対してグチグチ言ったりしませんが、親戚がありえないと言っており、両親に恥をかかせてしまい、申し訳なく思っています....

No.20 14/08/07 16:34
お礼

>> 6 連名にしてもその本人が来ないなら、恥をかきそう。逆に。私なら、実家だし自分の名前だけ書いておきます。いろいろ、言われるのも嫌なので。 有難う御座います。

確かにそうですね....。

祖母がこのまま亡くなってしまっても、多分夫はまた参列しないし、夫の両親も参列はもちろんしないし、香典も出さなくていいと言ってくると思うので、また両親に恥をかかせてしまいそうです。

姉の夫や姉の夫のお父様は義理堅い方で、お父様は飛行機で2時間かけて、駆け付けてくださり、両親も感謝していました。



私の夫の祖父母は既に3人他界してますが、母方祖母がまだ健在です。

もし夫の母方祖母が他界した場合、私の両親は父だけか、母だけでも時間を作って香典持参で参列すると思いますし、夫の家の常識がよくわかりません。

No.21 14/08/07 16:37
お礼

>> 7 ひどい旦那だね それは・・・ 葬儀の仕来たり等は  A市の葬儀屋に聞くのが一番だよ 普通は連名だけど 孫一同とかが多いね … 有難う御座います。

葬儀屋さんに聞くのが一番ですね。

確認してみようと思います。

やはりうちの旦那は酷いんですね...

義実家の常識、わけわからないんです。

No.22 14/08/07 17:47
通行人22 

軽くチクリと義両親に、あなたの旦那さんも義親も来なかったわね。常識ない所に嫁がれたのねと言われたと伝えてみては?

叔父が亡くなった時、ビックリするくらい従兄弟が夫婦で来てました。
旦那も出張先から合流してお通夜だけ参列してくれました。

葬儀に参列するのは義務ではないが、気持ちなので旦那さん家族はそんな人達なのかな〜と思ってしまいますね

香典は主さんの家に合わせてすればいいんじゃないですか

No.23 14/08/07 18:04
通行人23 

地域によって色々な考え方があるのですね。
私の地域は夫の名前で出します。
夫が欠席でもそうだと思います。

そういえば、夫の祖母の葬式は、私の両親は車で3時間程のところを来てくれましたが、私の祖父の時は、義両親は来ませんでした。が、香典は包んで下さいましたよ。
父が喪主(長男だが姉有り)だったのですが、焼香の順番やらで親戚に色々言われたりしたようです。

結局は、その地域に合わせるのが良いのですよね。
県が変わると独特のルールもあるようです。

No.24 14/08/07 18:23
通行人24 

旦那が来ないなんてあるんですか?

連名とかその前にそっちがどうかと…

No.25 14/08/07 18:37
通行人25 ( 20代 ♀ )

旦那さんが仕事なら仕方ありませんが、家にいるのなら通夜か葬儀どちらか片方でも参列することがモラルです。
花などは連名で行うべきで、もしどうしても旦那さんの名前ならお金は旦那に出してもらうべきです。
完全折半ならそうでしょう。
参列がないのならなおさら連名で出すべきです。

No.26 14/08/07 19:42
通行人26 

うちは姓だけだから問題無いなあ、そもそも財布も一緒だからどっちがお金出したという発想自体無いわ。姑さんには上手いこと言っておいて主さんの思うようにしたらいいと思います。

No.27 14/08/07 23:41
働く主婦さん27 

お仕事がどうしても外せない事情で、とかなら分かりますよ。普通なら、義理の立場でも祖父母の葬儀なら出席でしょう。

ご夫婦仲がよろしくない訳では、ないのですよね?主さんも、心細かったでしょうし、ご両親も残念がっておられたのでは?

私の家は、夫婦連名ですよ。冬に母の妹が亡くなり、私は遠方なのでお花の手配をしましたが、主人も叔母と面識があった事もあり、連名にしました。

主人も出席出来ませんでしたが、顔も立つかな?と考えましたね。母も喜んでいました。

お近くに住んでらして、葬儀に行かないって、もしかして金銭的に余裕が無いのでは?

違うとしても、冷たいし、香典も無く、顔も出さないなら、非常識かと思いました。

No.28 14/08/07 23:49
通行人28 ( 40代 ♀ )

あくまでうちの地域での一般的な例ですが…

香典は主人の名前
供花は孫一同になります。

一昨年祖母が亡くなりましたが、やはり香典は主人の名前で出しました。

主人も仕事で葬儀には参列出来ませんでしたが、私の祖母と言うことで、仕事後通夜には参列しましたよ。

こう言う事は、地域差もありますが、やはり心情的な部分が 大きいと思います。

せめてお通夜には参列すべきでしたね。

お母様のお顔をたてる意味でも、今後は連名でだされては?
ご主人にも、せめてお通夜の参列はお願いをされた方がいいかと思います。

No.29 14/08/08 09:11
通行人29 ( ♂ )

内容はわかった。でも葬儀の事はあまり知りません。
で、俺個人的には名前は連名でどうですかね
一応まわりの見栄えとあるし、旦那の立場も守るならね。しかし葬儀に来ないのはちょっと常識が外れているんじゃないかな

今回は連名で\はあなたが出すしかないかな
で、旦那の親戚の時はもちろん名前は連名ですよね!!\は旦那が負担ですよね!!そして参列はしなくて良いでしょうね
たぶん旦那の親戚は嫁なんだから出ろとか常識ないとか言いますが!!旦那と同じ事すれば良いだけですから。旦那もたぶん何だかんだ言ってくるでしょうね。
今回の事は後々忘れないようにして旦那にも同じ事してみましょう
後々言われるのはわかるので言われた時の対処法は今のうちに考えておくと良いですよ
自分の姉妹を巻き込んでもね

ゴタゴタが嫌なら泣き寝入りだし

No.30 14/08/08 15:33
通行人30 ( ♀ )

主さん、各家庭で違いますから、その場その場で臨機応変に対応したらどうですか?
親戚に主さんの旦那さんの名前が誰か知らない方がいるんですね、うちは毎年いとこ会、盆には親戚一同集まるし、年賀状も式に参列してくれた、叔父叔母に出す事になってます。

前回に言われたのだし、迷うことないと思いますが。
旦那さんがいつも出席しないのもおかしいと思いますが、各家庭の考えがありますからね。

No.31 14/08/08 17:15
通行人31 ( ♀ )

主人の父方の祖母が他界し、私は主人と連名で主人のフルネームの名前の横に私の名前を記入しました。
また、私の父の名前でも香典出しました。(参列してません)
主人の方から義父母に、私の父からも香典出したことを伝えていなかったので(私からだと恩を着せるような感じのようで、言えないので当然主人の方から話して貰えると思い込んでました)、あとからこの人は誰だという話になってしまい、私からでも言うべきだったと後悔した出来事がありました。
この様な場では、夫の考えで任せるとかはいけないのだと痛感した出来事でした。後日、喪主件施主の義父の弟さん宅で香典などの整理を行っていたときに、義父母に聞かれたらしく、私の携帯に義母から連絡あり怒られてしまいました。
主さんも主さん側の方のご不幸が合った際は、主さん側の常識でやられた方が宜しいかと思います。
責められる前に、うちの地域の常識では、香典を出す人の名前で出すのが常識なので、
義父母の名前で香典出しました。と伝えるべきかと。
あと主さん夫婦は連名で。

主さんのご主人側の常識の方が変わっているきがしますよね。
私の地域や父の故郷の常識も夫婦連名、義父母も香典出すなら義父だけの名前だけだ出すとかが常識です。
因みに私は神奈川で父は東北出身です。
こんなに離れているのに常識は同じ。
マナー本とかにもありますので、ご主人側の常識が特殊の様に感じます。
でも、ご本人たちが住む地域の常識がそれなら仕方のないことですよね。
地域により離れていても同じだったり、違ったりなのですね。

でも今回は主さん側の常識で行うべきです。

No.32 14/08/09 00:07
専業主婦さん32 

旦那も来いよと思ってしまい
ました。だって逆ならきっと
主さん行かないとだめでしょ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧