注目の話題
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕

遺産相続の手続き

回答14 + お礼5 HIT数 2313 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/03/29 11:47(更新日時)

父が急死しました。遺産相続について質問です。

まず、今の状況ですが母は健在で元気です。子供は私(女)含めて3人、1男2女です。父の遺言書はありませんが、生前は長男、男女等関係なく兄弟平等に分けて仲良くして欲しいと言っていたそうです。

が、母は長男(弟)に土地や多くの遺産を残したいそうです。それに関しては私も口出すつもりはありませんが、現在母は一人暮らしで子供は3人とも自立しており別々に暮らしています。みんな遠方でなかなか帰れず、遺産の手続きも母は何ひとつわかりません。

そこで、税理士に任せようと思っています。兄弟みんな遠方なので母の住まい近くの専門の方にお願いしようと考えていますが、まず

質問1 税理士に相談で良いのか?弁護士?
質問2 遺産は自宅と土地1つ(恐らく評価額が1億近く)で資産は1億前後(推定)ですが、税理士に頼むのであれば百万ぐらいが相場のようですが、この認識は正しいですか?

初めてで急だったため、わからないことばかりです。周りもまだ遺産を経験してない友人が多く、相談できません。

何でも結構ですので損をしないようアドバイスいただければと思います。宜しくお願いいたします。

No.2316498 16/03/27 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/27 10:21
通行人1 ( 30代 ♂ )

二分の一がお母さんで、残りの半分を子どもらで等分するのが法定相続やと思いますが、遺言書がない以上お母さんが決める権利はありませんし、税理士っていうのも疑問なんですが…知り合いの税理士がいるんでしょうか?遺産相続に関しては弁護士の方がいいと思います。そもそも兄弟全員納得してるんですか?一人でも反対すると揉めそうですね。

No.2 16/03/27 10:41
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。

私含めて他兄弟も母が分配を決めることで納得しており、すべて母が相続しても良いと意見一致しています。しかし、相続人は多い方が控除も多いので節税のために私たち子供にも(表面上)相続させると思います。

親戚が兄弟みんな納得しているなら税理士に任せれば良いと言っていたため税理士に、という話になりました。

揉めない場合も弁護士に頼むのでしょうか。

No.3 16/03/27 10:41
通行人3 

割合に納得しているなら、税理士より司法書士の方が安い傾向があります。

No.4 16/03/27 10:52
通行人1 ( 30代 ♂ )

表面上相続させるって、節税じゃなくて脱税じゃないんですか?

No.5 16/03/27 11:06
通行人5 

相続する内容によります。

○税理士
○弁護士
○司法書士

主さんの場合、相続人同士でもめてないなら、弁護士の必要はないです。

ただ、税理士と司法書士は必ず必要になります。

http://www.tokyo-intl.com/category/1586558.html

参考までにどうぞ



No.6 16/03/27 16:09
お礼

>> 3 割合に納得しているなら、税理士より司法書士の方が安い傾向があります。 アドバイスありがとうございます。

税理士が相続税関係の手続き担当で、土地の登記等は司法書士なんですよね?

ということは、両方に頼む必用があるということですかね。

No.7 16/03/27 16:12
お礼

>> 4 表面上相続させるって、節税じゃなくて脱税じゃないんですか? 私たちに相続をさせても通帳等は母が管理すると思います。これが脱税になるなら別の方法を考えます。

No.8 16/03/27 16:55
通行人8 

ちょっと待って。
弟に多く残して、弟が早くに亡くなった時点で子供がいたら子供が相続しますよ。
同じ兄弟ではない状況が、ややこしくなります。
母親の介護は主さん達がしなくてはならないのに遺産が少ない。
色々な問題が出てくるので公平にやっておくのが一番です。

No.9 16/03/27 17:30
通行人9 

偏った分配にすると相続税がかかり相続した金額により多額の税金がかかり手元に現金がないと土地を離さなければならなくなります。
妻が半分、残りが子供の数で分けるのが一般ですが、土地建物となると不動産を相続人の共有名義にするか相続した人が残りの相続人に代物弁済として対価の金額を払う形になります。
それぞれの負担を考えてから分配した方がいいです。多く貰っても相続税が負担になっては多く貰っても結果少なくなったって事もあります。

No.10 16/03/27 17:51
働く主婦さん10 ( ♀ )

うちは実父が亡くなった時に、知り合いの行政書士さんがすべてやってくれましたよ。

その行政書士さんは司法書士と合同で事務所を開いてるから自分が出来ない部分は頼んだかと思います。

相続するものは実家の土地と建物位、晩年寝たきりで、退職金は入院費に消えました。

私は兄が一人いますが、二人で相続は放棄しました。

実家は父と母が苦労して建てたものだから、母が亡くならない限りは私達子供のものではないと考えました。

幸い、母一人で相続しても税金がかかることはないくらいの評価額でしたので。

ただ、相続放棄の手続きは面倒でしたね、兄は地元にいないので郵便書留で何度か書類のやりとりしました。

行政書士の先生には代行報酬で20万円程払いましたね。

あと、母が報酬とは別に気持ちだと5000円位の商品券をあげてました。

No.11 16/03/27 18:08
お礼

皆さま有難うございます。

まとめてのお礼ですみません。

母は土地も家も預金等すべて自分名義にするつもりですが、分配したほうが控除が多いのであれば預金(1億ほど)は私たち子供にも分配し、土地と家は母名義にするそうです。今後、母が亡くなったときに長男である弟に名義にしたいそうで、ややこしくてすみません。

話がそれますが、母の面倒は誰が見ることになるかわかりませんが、弟夫婦は母と同居する意思はないので私が見ることになるかも知れません。しかし、母が長男に家を継いでもらいたい、墓も守って欲しいと言う考えなので、将来は家も土地も、そして少なくとも預金の半分ぐらい弟にいくと思われます。それはそれで母が決めたなら仕方ないと諦めます。

皆さまのアドバイスを拝見し、今は司法書士に相談したほうが良いかと思いました。有難うございます。

No.12 16/03/27 19:37
通行人12 ( ♂ )

弁護士であろうが、司法書士であろうが、相手が1人の場合ですと、犯罪を犯す可能性があります。
最近事件が起きてTVでニュースになりましたよね!

ウチは銀行に依頼しました。
銀行なら他の銀行や証券会社とも繋がりがあるので、銀行での保険やら何やらはお任せできますし、最低でも3人で調査したりするので、相続にかかる犯罪を防止できます。

No.13 16/03/28 15:46
通行人13 

それだけの財産があるなら遺産分割協議書が必要ですから税理士や弁護士などは必要ですね。

うちも長男に多めにということで相続しましたが、長男は全く何もしません。
最初は納得しての相続でしたが、遺産を食い潰し何もしない長男に腹が立ってきました。

後々に嫌な思いをしない為には法律に沿った相続をおすすめします。

自宅は母親名義で良いと思うのですが、現金1億と1億相当の土地は母親半分、後は仲良く3等分が現時点では最も良いと思います。
各人の相続税の負担が最も少ない分け方でもあると考えます。

No.14 16/03/28 17:47
通行人13 

申し訳ありません。
お母さんは無税でしたね。

No.15 16/03/28 17:58
専業主婦さん15 ( ♀ )

うちの父のときも、司法書士さんに全てお願いしました。
土地建物の評価から相続税の計算まで、全てしてもらいましたよ。

お母さんにいろいろな思いがおありなようですので、司法書士さんに相談して、いろんなパターンで計算してもらってはいかがでしょう。

No.16 16/03/28 20:58
働く主婦さん16 

お母様がご存命なら、遺産はお母様のものでは?

財産分与ですと、弁護士さんにご相談なさった方が良いと思います。

No.17 16/03/29 01:53
お助け人17 

この中の1人として完全に合っている回答はないですね。遺産分割をしてお母さん1人が相続しても、4人で相続しても控除額は変わりません。土地の登記は司法書士、相続税の計算は税理士です。どちらに行っても、もう片方の専門家も紹介してくれるでしょう。

No.18 16/03/29 11:18
お礼

皆さま、再度まとめてのお礼ですみません。

母が全部受けとる場合と私たち子供にも分割する場合との相続税が変わらないようであれば、母は全て相続するそうです。
しかし、いずれ母が亡くなったときに私たち子供が相続することを考えると相続税がかかるため、それらを踏まえて相続税の計算と節税対策を税理士に頼もうと思います。

幸い父が自営業をしていた時期があり、その際にお世話になった税理士と、土地を購入する際にお世話になった司法書士の方にお願いする予定です。

料金は100万以上かかるみたいですが、母一人でもなんとかなりそうです。有難うございました。

No.19 16/03/29 11:47
通行人1 ( 30代 ♂ )

相続税はまったくわからないんで素人なりに少し調べてみましたが、やはり相続人が多い方が税制上はメリットあるみたいですよ。知り合いにプロがおられるみたいなんで安心ですね。うまくまとまるといいですね。それにしても税理士報酬メチャクチャ高いですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧