注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

仮面夫婦の彼との結婚について。 私は初婚で30代です。彼も30代バツイチで、元…

回答31 + お礼31 HIT数 9078 あ+ あ-

匿名さん( 33 ♀ )
16/08/05 13:18(更新日時)

仮面夫婦の彼との結婚について。
私は初婚で30代です。彼も30代バツイチで、元嫁の方に子供がいます。彼が離婚してから、今後の色々な事を理解したつもりで、彼と結婚を考えて2年近くお付き合いしています。
前妻とは数年の仮面夫婦生活に終止符を打つ為に離婚したようですが、幼い子供に離婚の事は話してないない為、海外出張とか嘘ついているそうです。その為、月1.2回の面会で、仮面夫婦を作り、おじいちゃん、おばあちゃんとも、子供の為に家族を演じてるようです。私は最初は子供と二人で会っているものだと思っていましたが、離婚後も仮面夫婦を演じて親族総出で、会っていた事を最近知りました。なら、正直、離婚しないで仮面夫婦してればよかったじゃん!!って思いますが...。
彼が子供が成長するにつれて、パパが重要と気がついたのか、私との結婚に悩み始めているそうです。私とは結婚をしたいが、パパが他の人と結婚していると知ったらどうなんだろうか。とか、このまま子供を思い仮面夫婦を続け、子供だけのパパでいるか悩み始めており、私と再婚しなければ二度と結婚はしないそうです。私も初婚で出産もしたいですし、2年彼の事を待っています。
これ以上先伸ばしにするのも悪いと感じているらしく、悩んでおり、元嫁とお姑さんが仲が良くお姑さんは孫、命のようなので、彼が私の事を話しても、初婚なら初婚の方がいいのではなどと、あまり話を聞いてくれないそうです。
当然私も結婚したいですが、彼がそんな仮面夫婦を他でしていると思うと気持ちに整理がつきませんし、親族絡みなら私の入る隙間などないのかな...と思って不安にもなり、これから好きな人を見つけるなんて至難かもしれませんが、彼と別れた方がいいのかな...。とも思いたくないですが、思ったりします。

そもそも離婚後も仮面夫婦をしてる方っているのでしょうか?
そんな方の再婚は厳しい道のりなのでしょうか?
初婚と再婚でこう言った経験している方やアドバイスがありましたら教えて欲しいです。

No.2360806 16/07/31 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/31 21:00
通行人1 

もうご自身で答えは分かっていらっしゃるじゃないですか。

難しいお相手との結婚はお止めなさい。人生長いんだから、一生その事で振り回されることになると思いますよ。

お見合いをしてちゃんとした人と結婚したらきっと幸せになれますよ。頑張って下さい☆

No.2 16/07/31 21:09
お礼

>> 1 通行人1さん
お返事ありがとうございます。
やはり難しい相手ですよね。そうだとは頭ではわかっているのですが、
気持ちに整理がつかないので、悩んでいます。
スッキリすることが出来るなら、どんなに楽で清々しい気持ちで
お見合いでも出来るのに...とです笑

No.3 16/07/31 21:14
通行人1 

悩んでいる事自体がもう違うんですよ、それは結婚相手じゃない。絶対に幸せになれない。貴女の保護者も結婚に反対すると思うよ。

今は別れるのは辛いだろうけど、結婚したら一生が辛いものになるよ?

No.4 16/07/31 21:29
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。
結婚相手じゃないんですかね...。
この2年、彼と色々な事があって私はこの人が幸せになるようにしてあげたいと思いました。ただ、問題が彼本人1人ではなくて、背景を考えると苦しいものがありますよね...。
結婚って2人の問題じゃないですもんね...。

No.5 16/07/31 21:34
通行人5 ( ♀ )

好きという気持ちだけで思い留まっているんだよね。
事実を知って、ハイそうですか。って
すぐには割り切れないよね。

結婚は置いといて、もう少し、付き合って
彼の本意を見極めてから結論を出すのも有りかも?
新たな事実も出てくるかも知れないけど、
主さんが冷める場合もあるよ。
言えることは、早急に結婚だけは無しで。

No.6 16/07/31 21:53
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます。
まさにそうですね。ハイそうですか。とは割り切れないです...。
親にはまだ紹介もしていなかったですが、反対される覚悟もありましたし、
万が一子供を引き取る事になってもその覚悟もできてました。
彼が私を好きでいる気持ちは確信持って本物だと思います。
ただ、私より子供が一番だと思いますが、子供と家族に挟まれて、素直に出来ないもの事実のようです。だからこその私も苦しいです。

No.7 16/08/01 00:33
匿名さん7 

それは辞めた方がいいと思いますよ、そんな何も解決していない状態で他の女性に手を出すなんて常識がないと思いますよ。

No.8 16/08/01 08:44
匿名さん8 

あちらの人間関係の中へ、主さんが割り込む隙がなさそうな印象を非常に強く感じてしまいました。
主さんの気持ちとは別に、彼の覚悟が全然足りてないですよね…。

No.9 16/08/01 09:54
お礼

>> 7 それは辞めた方がいいと思いますよ、そんな何も解決していない状態で他の女性に手を出すなんて常識がないと思いますよ。 お返事ありがとうございます。
仮面夫婦を辞めたのに、離婚後も仮面夫婦できるって離婚じゃないですよね。
たかに籍は外れているけど...。調停までしてるのに、子供の事含め、何も解決しないのかもですね。

No.10 16/08/01 10:03
お礼

>> 8 あちらの人間関係の中へ、主さんが割り込む隙がなさそうな印象を非常に強く感じてしまいました。 主さんの気持ちとは別に、彼の覚悟が全然足りてな… お返事ありがとうございます。
やはり隙間ないですよね...。彼の覚悟は確かにフワフワしてるかもです。
彼がビシッとしてくたら全て解決ですもんね。
当時、彼は離婚で疲れ果ててました。元嫁側からの離婚で、今の状況も子供の為と言う、元嫁の希望みたいですが、時間が経つに連れて仮面夫婦としてたまにしか会わないと気分的にゆとりができてくるのかもしれませんね...。

No.11 16/08/01 22:02
お姉さん11 ( ♀ )

子持ち離婚した人と結婚するって事は これから先一生そういう悩みがついて回るってことですよ。

私も最近付き合いかけた人が三人の子持ちで、大いに悩みましたが会うのをやめました。好きになる前に。

割り切れる問題ではなく、すべてを丸ごと受け入れる包容力がないと。

子供の運動会、入学、卒業、誕生日、永遠と続きますよ。疎遠になったとしても会えなくなってもこころの大半は子供に占められます。

奥さんには未練なくても、この存在ってそういうものなんだとおもいます。奥さんが大病したら引き取る義務もある。

覚悟がないならやめた方がいいと思います。

No.12 16/08/01 22:09
通行人12 ( ♀ )

初婚バツイチ彼 子持ちの経験者です。
はっきりいって、万が一、彼が子供のことを引き取ったら、あなた、本当に苦痛ですよ。最初はどんな覚悟も大丈夫かと思いますが、それは、神様でもない限り並大抵なものではありません。
そして、男もなんだか、最低な感じです。やはり、初婚は初婚、バツイチでも子いない人を探された方がいいですよ、
私はあの頃に帰りたい

No.13 16/08/01 22:56
専業主婦さん13 

わたしもあの頃に戻りたい…
初婚、夫はバツイチ子持ちです。夫とは愛があれば何でもと思って一緒になりました。付き合っていた頃よりも結婚してからのが不快なことは多いです。夫と子どもと義両親で過ごす為お出かけなんて日は何だかひとりぼっちなポツンな気分な日もありました。最近では義父は間違えて前妻との子どもの名前を私たちの子どもに向かって呼びました。
結婚式も子どもの誕生も子育ても一緒に初めての感動ではないので時に微妙な気分になりますが、諦めのような感情で過ごしてます。
辛いことばかりじゃなく楽しいこともあるけど人並みにも感じられないことも多いです。まだまだ続く人生は我慢よりもあなたを1番に考えてくれる人と一緒になった方が良いですよ。人は簡単に変われません。前妻にしてたことは少なからずあなたにもしますよ。
悩んでるのなら期間を設け離れて考えてみるのも良いかもですね。離れてみると周りの男性や出会いに対して感じ方も変わると思いますよ。その結果、今の彼を選ぶなら覚悟も今より多少強固なものになるかもしれませんね。ご自身を大切に頑張ってくださいね。

No.14 16/08/02 00:17
通行人14 

彼が迷っているなら結婚には縁がない人ですよ。

主さんと元奥様や子供や親族の間に入るのは彼なので彼の気持ち次第で大きく変わります。

彼も主さんが結婚したいのが分かるから悩むわけでしょ。

彼にしたら本音は中途半端な今の関係が居心地が良いはずです。

結婚は好きだけでは出来ない。

待って結婚出来たとしても悩まされると思います。


No.15 16/08/02 00:39
通行人15 

100%望まれて結婚するのが一番です。

初婚で、わざわざシガラミだらけの人と結婚しなくても。
好きな気持ちは必ず覚めますから。

No.16 16/08/02 06:58
通行人16 ( ♀ )

彼、本当に離婚していますか?


No.17 16/08/02 12:22
匿名さん17 

一緒に暮らしての仮面夫婦と、その様にして会っての仮面夫婦とは違いがありますよね。
彼にとって今の状態が一番都合が良い状態なのかも知れません。

夫婦で喧嘩をするわずらわしさも無く、ご自分の親御様はお孫様の成長を楽しみにしていらっしゃる、彼自身も同じなのでは?これから益々お金もかかるし.....父親として掛けてもやりたいとしたら?

今更、家庭を持ち子を産み育てる?その様な必要もなく、考えてしまったのでは?
主さんを愛しているとか、幸せにしようとかの気持ちよりも。。。。。。

No.18 16/08/02 13:40
通行人18 ( ♀ )

私なら絶対嫌です。結婚に一切乗り気じゃない彼の両親、幸せに旅行する彼と彼の家族…
まぁ彼も小さい子供を捨てる冷たくわがままで人でなしな性格だから、同じくらい冷めてる女性じゃないと無理なのでは?

No.19 16/08/02 14:58
お礼

>> 11 子持ち離婚した人と結婚するって事は これから先一生そういう悩みがついて回るってことですよ。 私も最近付き合いかけた人が三人の子持ちで、… お返事ありがとうございます。
好きになる前にやめられたのですね。
そういう方を好きになる人は皆さんもやっぱり同じ気持ちになるのですね。
自分の覚悟考えますよね。

No.20 16/08/02 15:02
お礼

>> 12 初婚バツイチ彼 子持ちの経験者です。 はっきりいって、万が一、彼が子供のことを引き取ったら、あなた、本当に苦痛ですよ。最初はどんな覚悟も大… お返事ありがとうございます。
経験されてる方の意見貴重ですね。もしかしてお子さん引き取られたのですか?

No.21 16/08/02 15:11
お礼

>> 13 わたしもあの頃に戻りたい… 初婚、夫はバツイチ子持ちです。夫とは愛があれば何でもと思って一緒になりました。付き合っていた頃よりも結婚してか… お返事ありがとうございます。
経験者の方のお意見は貴重ですね。
結婚したら同じ事を目の当たりにしそうな感じになりました。
そうですね、きっと辛いだけはないですが、複雑な思いをたくさんするんですね。
何年もやはり、義両親とはうまくいっていますか?
相手のお子さんは、離婚をわかっていて、NO13さんの事も知っているのですか?

No.22 16/08/02 15:24
お礼

>> 14 彼が迷っているなら結婚には縁がない人ですよ。 主さんと元奥様や子供や親族の間に入るのは彼なので彼の気持ち次第で大きく変わります。 … お返事ありがとうございます。
私も迷うなんておかしいよね?!って彼に話したことあります。
板挟みになっているから悩む訳で、そうでなければ、問題ってないですもんね...。
彼は、俺は初婚じゃないから。子供がいるから、そう簡単に決められないんだ...。
と言われます。彼の気持ちの言動、行動で大きく本当に変わる事だと私も思います。

No.23 16/08/02 15:33
お礼

>> 15 100%望まれて結婚するのが一番です。 初婚で、わざわざシガラミだらけの人と結婚しなくても。 好きな気持ちは必ず覚めますから。 お返事ありがとうございます。
おっしゃる事はわかります。私も友達がそうだったなら、きっと同じ事を言うと思います。
ただ、そういう人を好きになってしまったのですよね...。
多くの方の意見があると思い、少し冷静になりたく、投稿させて頂きました。

No.24 16/08/02 15:57
お礼

>> 16 彼、本当に離婚していますか? 離婚は成立しています。
元々奥さんより前に会ってる知人でして、結婚したことも知らなかったですが、
偶然に再会したときに、数年の仮面夫婦で疲れ切ってた感じでしたが、
彼が子供の為に離婚はしたくないと反対し調停中でしたので。
最終的には子供が親に気を使う状況に耐えきれず、離婚したそうです。


No.25 16/08/02 16:18
お礼

>> 17 一緒に暮らしての仮面夫婦と、その様にして会っての仮面夫婦とは違いがありますよね。 彼にとって今の状態が一番都合が良い状態なのかも知れません… お返事ありがとうございます。
都合がいい状況。そうかもしれないですね...。
忙しいパパではあるものの、子供にはいい姿だけが移りますもんね。
来年小学生になる今、離婚のことも知らず、パパの家に行きたい。などパパを独り占めしたい時期みたいになっているそうなので、いつまで突き通せるのか不安もあるようです。
私がいたら突き通せないですからね...。そこで彼も悩むんでしょうね。

No.26 16/08/02 16:30
お礼

>> 18 私なら絶対嫌です。結婚に一切乗り気じゃない彼の両親、幸せに旅行する彼と彼の家族… まぁ彼も小さい子供を捨てる冷たくわがままで人でなしな性格… お返事ありがとうございます。
きっと両親にも反対させて、義両親にも心よく思われない結婚は辛いですよね...。
解りきった出会いは排除してたんですが...。なんでこんな人、好きになるの?
っていうのと同じで、先が読めないというか、事故みたいに起きちゃうんですよ...。
幸せでスムーズに物事が進むなら悩む事なんてないですからね。

No.27 16/08/02 21:33
匿名さん27 

子供がおおきくなったら終わりじゃなくて、子供が大きくなるに連れて関わりも大きくなります。

更には子どもが結婚して孫が出来たら???

ね、お判りでしょ??

貴方の彼はそういう人だから、やめた方が良いです。

貴方はお相手がもう見つからないなんて言ってますが50歳でも60歳でも相手は見つかります。

ただ出産希望なら40までには産み終えたいですね。


私は離婚歴あり子供も引き取りましたが、別れた馬鹿旦那は子供の誕生日すら連絡して来ませんでしたね。

死ねば良いのにって思う程薄情でした。

再婚するならそれくらい前の家族を、忘れてる人でなければ新しい家庭の安泰は望めないでしょう。

私も再婚しています。

お相手にも子供が居ますが疎遠です。疎遠でなければ、しんどかったと、思いますよ。

まー貴方は初婚だから、せめて子なしのバツイチにした方がいいよ!

何かと面倒だしね!

No.28 16/08/02 21:35
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

バツイチ子持ち、訳あり、2番の意味理解してないですね。

離婚しても子供と会うだろうし、奥さんと連絡こともある。

だから我慢しなきゃいけない。一番じゃないんだから。

No.29 16/08/02 22:11
お礼

>> 27 子供がおおきくなったら終わりじゃなくて、子供が大きくなるに連れて関わりも大きくなります。 更には子どもが結婚して孫が出来たら??? … お返事ありがとうございます。
「再婚するならそれくらい前の家族を、忘れてる人でなければ新しい家庭の安泰は望めないでしょう。」確かに...。といった感じです。子供の事を心から忘れなくてもいいんですが、子供に火はないので、「父親」でいるのは仕方ないのですが、今の状況「元嫁まじりの家族」としているので、辛いです。その関係がいつまで続くのか...。
元嫁は旧姓に戻してないし、再婚もする気がないそうなので、一生付き纏いそうですし...。
それに、想像ついていましたが、彼なら子供が成長するたびに飛んで行きそうです...。
結婚して私との子供が出来たら尚更、彼は板挟みで苦しみそうですね...。

No.30 16/08/02 22:24
お礼

>> 28 バツイチ子持ち、訳あり、2番の意味理解してないですね。 離婚しても子供と会うだろうし、奥さんと連絡こともある。 だから我慢しなき… お返事ありがとうございます。
一番ではない事は承知していました。連絡を取ることも致し方ないです。
「父親」でいることはいいのです。ただ、仮面夫婦で居られると「家族」になり「夫」も
演じてるってことですよね。元嫁の家族とも会うわけで、「義理の息子」も演じて...。子供がいる前だけらしいですが。これって普通の2番とは違うのかな?
と思ったりするのです...。

No.31 16/08/03 08:07
匿名さん31 

主さんの状態が、少し私と似ていて書かせていただきました。
私も現在、バツイチの彼と結婚を視野に入れて同棲中です。しかし、元嫁と子供2人がすぐ近くにおり、以前は4人で出かけたりしてました。それは彼女である私としては辛く、苦しいものでした。なのでこのままでは彼との将来が見えないと思い、彼に気持ちを打ち明けました。「子供と会うのはわかる、でもなぜ4人で会わなきゃいけないのか?それでは一緒に住んでないだけで離婚してないのと変わらないぢゃない、私はあなたのこれからのパートナーではないのか?」「あまりにも辛い、離婚したならもう家族ぢゃない、私と新しい家族を築くつもりではないのか?」あくまで冷静に感情的にならずに、思いを伝えました。彼は「確かに俺のとっていた行動はケジメがなかった。4人で会ってたのは元嫁がいれば子供の面倒が楽だからという理由だけ。家族とは思ってない。でもお前の立場を思えばすごく辛かったよな。悪かった。もうしないし、なにより子供にも会わないつもり。良く考えれば離婚したのにいつまでもそばにいるのも子供にも良くないから」と言ってくれました。子供にまで会わないでとは思わなかったけれど、彼は徹底してくれて、私の気持ちを優先にしてくれました。
子供がいる限り元嫁とスッパリ切れることはなく、子供に何かあった時は連絡あるだろうとは思いますが、それ以外ではもう一切連絡も取らずにいてくれてます。もし連絡来た時はちゃんと話してくれます。それくらいならバツイチ子持ちの男性を好きになってしまったのだから仕方ないと割り切れました。
長く自分の話になってしまいましたが、主さんも結婚を視野に入れて付き合っていらっしゃるなら、一度は自分の気持ちを彼に伝えてみてはどうでしょう?そうしないと、いつまでも気持ちに整理がつかないと思います。だって、好きなんだもんね。でも好きだけでは結婚できないのが事実。自分がどの程度なら割り切れるのか、それとも全然ダメか、確かめることが大事ではないでしょうか?
でないと、主さんの大切な時間がただただ辛く流れてしまうだけになってしまう気がします。彼も主さんを愛してくれているならなおさら素直な気持ちを伝えていいと思います。

No.32 16/08/03 09:02
おばかさん32 

結局、保身のために子供に真実ねじ伏せて誤魔化してる卑怯なクズ一家ってことでしょ?おまけに結婚を餌にしてあなたの婚期を弄んでるし。

だいたい今の時点で離婚してないふりして誤魔化してさ、一体何になるの?いずれ「本当は○年前に離婚してて皆自分を騙してた、あの笑顔の思い出は全てマヤカシ」だったと気付くよね?

一族総出で腐った茶番劇やってるんなら世話ないわ。これだからバツあり訳あり人間だけは絶対選びたくないんだよね。主さんも初婚で出産したいなら、改めて婚活したほうがいいよ。悪いけど、実子には絶対に勝てないから最終的に捨てられるのは、あなただよ。

No.33 16/08/03 12:10
お礼

>> 31 主さんの状態が、少し私と似ていて書かせていただきました。 私も現在、バツイチの彼と結婚を視野に入れて同棲中です。しかし、元嫁と子供2人がす… NO.31さんお返事ありがとうございます。
同じ感じですね。やはり、離婚しても元家族のお出かけって他でもあるんですね。

彼には話したのですが、否定的な事としてしか話してなかったです。
その時には彼は、少し時間を欲しいと言われましたが、ただ、
私が辛いと言うこと。今度は家族ぐるみで会うのはやめて欲しいと言うこと。
子供にも真実を伝える事。彼にハッキリ自分の意思を言ってなかったです...。
ちゃんと伝えて、それも出来ないのなら、別れようかよ思います。

No.34 16/08/03 12:12
匿名さん34 

自分初婚、夫はバツイチで、前妻さんが親権をとり、子供二人とはよく携帯で話す関係でしたけど、私と結婚してからは私だけが家族になりました子供いないけど。子煩悩でいい父親だったけど今や養育費を払うだけの他人、子供の写真も捨ててました。お二人の愛情次第です。あなたの愛情が前妻さんより強ければ大丈夫。子はいずれ独立していくものだけど夫婦は死ぬまで寄りそう親子以上に絆が強いものです。あなたの存在をアピールして、仮面親族劇場をやめてと頼んではどうですか?もし彼氏さんがその努力ができない、あなたを守れないようであれば、残念だけどお二人の結婚は今はまだその時期ではないのでしょうし、そこで待つ、待たないはあなたの自由ですし、もしかして他の出会いもあるかもしれないですし。

No.35 16/08/03 12:23
お礼

>> 32 結局、保身のために子供に真実ねじ伏せて誤魔化してる卑怯なクズ一家ってことでしょ?おまけに結婚を餌にしてあなたの婚期を弄んでるし。 だい… NO.32さんお返事ありがとうございます。
私も子供の事を考えると正直に話したほうがいいと思ってます。
まだ小さいからと言われてましたが、来年は小学生ですし、これを機に話したら?とは
伝えました。私も彼がしてる事はおかしいと思います。
今は子供のためにと元嫁が仮面家族を望んでると言われて、はぁ?って思いましたが...。
彼にちゃんと伝えて、家族総出で茶番劇なんで無理だと思いますが、
それが終わりにも出来ないのなら、別れようかよ思います。

No.36 16/08/03 12:28
通行人36 ( ♀ )

あなた様のような感じで知り合いにいてました。 無理に結婚しましたが、すぐに別れました、そして元奥さんに戻りました。 よく考えて下さい。 あなたの幸せ祈ってます。

No.37 16/08/03 13:21
お礼

>> 34 自分初婚、夫はバツイチで、前妻さんが親権をとり、子供二人とはよく携帯で話す関係でしたけど、私と結婚してからは私だけが家族になりました子供いな… NO.34さんお返事ありがとうございます。
旦那さんがそういう風に変わる事もあるんですね。
彼がわかることを信じたいですが、その前に
彼にちゃんと伝えて、家族総出の茶番劇なんで無理だと思いますが、
仮面親族劇場ですねまさに...終わりにも出来ないのなら、別れようかよ思います。

No.38 16/08/03 13:26
お礼

>> 36 あなた様のような感じで知り合いにいてました。 無理に結婚しましたが、すぐに別れました、そして元奥さんに戻りました。 よく考えて下… NO.36さんお返事ありがとうございます。
元奥さんに戻るですか...。それだけはないと思いたいですが、
いい所しか見ない、仮面親族劇場続けている限り、
いつか気持ちが動くこともあるかもですもんね...。
彼にちゃんと伝えて、終わりに出来ないのなら、別れようと思います。

No.39 16/08/03 22:21
専業主婦さん13 

>義両親とはうまくいっていますか?
いってるか、いってないかの二択なら、いってません。結婚決めるまではとても良い人たちでしたが、結婚してわかったのは性格に難ありです。主人もその点について理解はしているものの親に良い顔したいところもあり擁護することもあり、主人との喧嘩は決まって義両親のことです。

>相手のお子さんは、離婚をわかっていて、NO13さんの事も知っているのですか?
もぅ小学生です。離婚わかっていますよ。その子どもとは会ってほしい(わたしの為ではなく子どもの為に)とお願いされ1度会いました。子どもがわたしを見てみたいと言ったそうです。

わたしたちの間にも子どもがいますが、そのことについては伝えていません。前妻との子どもがネガティヴに取るかもしれず夫は嫌われるのが怖いようです。そのため、その子に知られないよう気を使わらければならないこともあり何だかコソコソしなけらばならないことにやるせなさや不快感があります。
毎日毎日感じながら生活してる訳ではないですが、感じる時は想像以上の不快さで耐え難いことも多々ありますよ。
無理せず頑張ってください。

No.40 16/08/03 23:07
お姉さん40 ( ♀ )

読んでいて胸が痛くなりました。

私は主さんの彼の立場にいます。
離婚して4年。離婚時に私の両親とは疎遠になりました。(出戻り不可)
実家は田舎だし、地元へ帰っても就職も難しく実家に頼れるワケでもないので住み慣れた街に残りました。
(地元とは600キロ距離があります)
市営住宅を借り子供と生活していますが、様々な事があり、子供の実父、祖母の手を借りて育てている事実があります
そして私には独身の彼がいます。彼と結婚したい気持ちがありますが、彼が迷っています。(理由は彼自身の問題だと言っています)
私は彼への配慮もあり、子供だけを預けますが、送り迎えで顔は合わせるし、その都度連絡は取る現実があります。
一緒に出かけないにしても縁は切れていないんですよね。
こんなんじゃ彼だって真剣に結婚を考えてくれないよね。って今の現状を悩んでいる最中です。
子供が絡むと非常に難しい問題です

主さんのお言葉が私の彼の言葉のようにも聞こえ、複雑な、いや冷静な気持ちにもなってきました

バツイチで元嫁側に子供がいる男性友人に言われたのですが、
俺は自分の子供が元嫁側にいて、〇〇の元旦那さんの気持ちが分かるから、俺がもし、〇〇と再婚しても、実父は実父、俺はパパと呼ばれなくても楽しいお兄ちゃんでいい。と出来るけど、
それは俺が経験したから理解出来る事で
もし、経験してない独身男だったときには分からなかった。
それが普通だから、
〇〇も再婚するなら、そういう考えの人の方が全てが丸く収まると思う。
と言われた事があります。

長々とすみません。少しでも参考になれたらと思いました

No.41 16/08/03 23:12
通行人41 

私も初婚。旦那はバツイチで元嫁に子供が居ます。私は旦那との間に子供がおります。結婚前は旦那も子供達に会っていましたが、家庭を持ってからは会っていません。向こうから会いたいと言われなければ、会わなくてもいいというスタンスです。私が会わないでとは一言も言っておりません。それくらい家庭を持つという事は区別しないといけないと思っているみたいです。
主さんがこのまま結婚をし、子供が産まれても、彼が前の子供達を優先して物事を考えていたらどうですか?主さんがそれでもいいと思えるならアリです。
ちなみに、私は前の奥さんの子供達には会った事もありませんが、息子にとっては兄弟でありますし、前の奥さんに何かあったら親権が旦那になる可能性もある為、その時はちゃんと受け入れる覚悟もあります。
それだけではなく、息子は相続でも争う事にもなります。まだまだ問題はありますが、いろいろと深く考えてから結婚された方が主さんの身の為ですよ。何でもこい!受け入れてやる!くらいの覚悟と忍耐がないと結婚は難しいと思います。

No.42 16/08/03 23:40
お礼

>> 39 >義両親とはうまくいっていますか? いってるか、いってないかの二択なら、いってません。結婚決めるまではとても良い人たちでしたが、結婚… NO.39さんお返事ありがとうございます。
義両親の件、それは元嫁とかの関係ではなく、義両親自身の問題ってことですよね。
やはり義両親も協力的な方でないと大変ですよね。
お子さんの件、とても参考になります。

No.43 16/08/04 00:08
お礼

>> 40 読んでいて胸が痛くなりました。 私は主さんの彼の立場にいます。 離婚して4年。離婚時に私の両親とは疎遠になりました。(出戻り不可) … NO.40さんお返事ありがとうございます。
NO.40さんのように、私の彼の元嫁も配慮してくれていたらありがたいのですが...。
と思ってしまいます。自分から別れといて仮面家族を続けたいなんて...。
彼をずっと縛る気なんでしょうか?と思ってしまします。
名前も変えず、元嫁側は再婚する気もないようですし...。
送り迎えなどで、会うことはいいのです。
ただ、一緒にお出かけしたり、運動会で一緒のシートに座り、元嫁の作るお弁当を食べ
家族ごっこしたり、元嫁の義両親、彼の親含め、食事会とかしてるのはとも辛いです...。
はたから見たら、だって離婚してる家族なんて見えませんからね...。
離婚する覚悟ないなら離婚なんてしなければ、私も彼を好きにはなってないのに...。
と思ってしまいます。
私の彼もNO.40さんのように考える時期に来ているようで、
考えてくれて苦しんでるようです。NO.40さんも前に進めるといいですね!

No.44 16/08/04 00:35
通行人44 

おかしな家族関係の人とは絶対結婚しちゃダメだと思います。

まだ主さんが結婚してないから、変だよと忠告しても納得してくれると思うけど、これが身内になったら主さんのが少数派の意見言うただの身内ってなるんですよ?想像してみてください。ないがしろ。聞いてくんない。怖い!!

主さんが結婚しても仮面夫婦を助けてもいいって割り切れるなら結婚有りだけど、経験上おかしな家族関係の中にいる人と結婚すると、彼が頭おかしいんか????!!!!な本性をだしてくるよーーー(泣)

彼はけじめを自分でつけれるタイプじゃなさそうだし、一生彼の元家族に振り回されると思いますーー

No.45 16/08/04 00:42
働く主婦さん45 ( ♀ )

家族ごっこでなく

元嫁はともかく、彼と子は紛れもない家族なんですよ

そこは切れないし、仮面かどうかなんて、実際に第三者にはわからないものだと思うんです。

あなたに、たとえば41さんのような気慨が無いのであれば、やめておいた方がいいんじゃないかと、私は個人的に思います。

誰のせいでもないが、縁がない

このように感じます。

よくある恋愛ドラマ(相手が訳アリだが、何となく最後はうまく行く話)ではなく現実は、縁がないものを無理に貫こうとするとロクなことにならない、というのが世の常だと思います。

しかし、このような立場に立たされた人は、ある意味 恋は盲目状態とでも申しますか、障がいがあるほど必死になってしまう傾向にあるので、肯定されたがりますよね

…だから、後悔もするかも知れませんし、責任も伴いますが

彼をはじめ、まわりが変わってくれることを期待せず(←ここ、重要です)、最後は、自分が覚悟を決めるしかないんだと思います。

一生は一度です。

落ち着いて、よく考えてみて下さい。

No.46 16/08/04 00:43
お礼

>> 41 私も初婚。旦那はバツイチで元嫁に子供が居ます。私は旦那との間に子供がおります。結婚前は旦那も子供達に会っていましたが、家庭を持ってからは会っ… NO.41さんお返事ありがとうございます。
男性の覚悟で色々な子供の接し方があるものなんですね。
子供は他人の子供でも私は受け入れる覚悟として大丈夫です。
現に、複雑ですが、私が子供が大好きなので、可愛がるのですが、
私に懐いてしまった元々血の繋がらない元姪っ子が今は小学生なのですが、
バカ姉が離婚後実子でもないので、その子と会わず、代わりに私が、母親代わりとして学校に行ったり、姪にとって女性が必要な時に面倒見てます。元姪も私の立場を理解してます。

子供は親の争いに巻き込まれた犠牲者です。彼の子供でもそれは代わりないですから。
一緒に住んでもいいと思ってるくらいです。ただ、自分たちで子供を無視して
家庭を破壊したのに、落ち着いてストレスなくなったら子供の為とか平然と元嫁や元親が
突っ込んでくるのは耐えられないです。

No.47 16/08/04 00:55
お姉さん40 ( ♀ )

主さんの彼の気持ちも分かります。
子供のため。それひとつだとは思います。

私にも言える事ですが、

でもそれは、私や主さんの彼がフリーなら別にいいのかもしれません。

現実、
そうじゃない。新しいパートナーがいるのだから、過去を優先にしてはいけない。

私の彼は主さんの立場になりますが
彼の気持ちにも聞こえ考え深いです
そして有難くも思います

レスされた方への主さんの返レスを読むと主さんは相手を思い遣る気持ちが備わっていて
私の彼よりもしっかりしてらっしゃいますね!
でも思いました、私のような、主さんの彼のような立場の人間でも
こんなに真剣に考えて一緒にいてくれる事実を、そんな人が側に居てくれる未来を真剣に考えなければと。
不可能ですが、主さんの彼さんと話したいですね。苦笑

私にも主さんの彼にも言えますが
覚悟が必要な事です

再レスすみません

No.48 16/08/04 01:06
お礼

>> 44 おかしな家族関係の人とは絶対結婚しちゃダメだと思います。 まだ主さんが結婚してないから、変だよと忠告しても納得してくれると思うけど、こ… NO.44さんお返事ありがとうございます。
そうですね。彼も変わってるのかもしれません。
仕事ごとになると、服装にも気を使い資料作もすごいキレイで、しかっりなんですが、
私生活はなんか、とてもてきとうなんで...。
足の爪とか自分で切ると大丈夫?ってぐらいにボコボコだし、それは関係ないですね。
親がどんな人かわかりませんが、親なのに父親には敬語を使って話すそうです。
世間体も気にするそうですが、やはり少し普通じゃないのかもですね...。
彼とちゃんと話して、けじめが出来ないのなら、別れようと思っています。

No.49 16/08/04 01:12
働く主婦さん45 ( ♀ )

追記です。

彼が、あなたに対して本気なら、もっと、あなたが生き易いように動いてくれる筈だと思うし、そうすべきだと思います

今の感じだと
懸命なのは、あなただけのように見えます。

それだと上手く行かないです。

お邪魔しました。

No.50 16/08/04 01:15
お礼

>> 45 家族ごっこでなく 元嫁はともかく、彼と子は紛れもない家族なんですよ そこは切れないし、仮面かどうかなんて、実際に第三者にはわからないもの… NO.45さんお返事ありがとうございます。
NO.45さんが言う通り、子供と彼は親子であり家族です。
ただ、私にとっては元嫁は別です。家族を終わりにした人です。
なので、今は子供と彼の家族ではないと思います。言葉じりみたいですみません。
私の覚悟はありますが、彼の覚悟、なくしては厳しいと思っています。
彼とちゃんと話して、彼にもけじめが出来ないのなら、別れようと思っています。

No.51 16/08/04 01:20
通行人51 

ざっと読んだだけですが

仮面夫婦って時点で夫婦じゃん?
離婚しているのは書面だけ。
そもそも子供って何歳なのよ

物心付く前に離婚したのなら
そんな家族ごっこ必要ない
むしろ子供のためにするべきではない。

離婚してどちらかが親権、養育権を持って
子供を育てる。母子家庭や父子家庭で子供を育てるのが離婚です。
離婚原因って何?主さんはそこまで知っているのでしょうか。
知っているなら良いのですが。

離婚をする人には何かしらの原因がありますよ。
私は離婚をしていますが。やはり反省たくさんしました
そしてもう再婚は無いだろうとも思っていましたが
再婚して今幸せです。

主さんが待っている彼が本当に誠実なら
待たせないだろうし、待たせてしまったとしても理由を主さんに正直に話し
主さんはストレス無く待っていられるはずですよ?
主さんと再婚しなければもう再婚しないとかw申し訳ないですけど全然説得力無いです
最初の結婚も離婚し、(子供も居たのに)主さんを期待させ待たせ
元嫁と家族をしてるとか チャンチャラおかしいです。


仮面夫婦って言葉を間違えて理解しているようだったので
それは 家族愛です
家族の事をするな。どちらが親権や養育権を持っているかもわかりませんが
会いたいなら月に一度大きくなっていけば回数は減るのが当然
再婚をすればその方がその子供のお母さんお父さんになるんです。

再婚して子供を主の彼が引き取るって所もわからないですね
すでに決まっている親権養育権を動かせるのか知っているんですか?

人様の子供を短期間見たからと
大丈夫と思っているのは甘いです。
親の責任とかかるお金は膨大です。
さらにそのたびに元嫁、そしておばあちゃんおじいちゃんがきますよ~?

主さんの彼が本気で主さんを好きで再婚を考えた瞬間があるのなら
子供の母親にも話しているはずですよね
もちろん親にも。で結果が今の状態 主さんも分かっているじゃないですか。

やめたほうがいいです。
一生付きまといますよ。
子供を引き取らなかったら20歳もしくは大学卒業まで養育費を払い続けるのが親の義務です。
その出費を嫌だと思わず生活できますか?

私は器が小さいので 無理です
いくら愛した男性の子供でも自分の生活からの出費が続くのは
何かしらの材料になり。嫌になる原因になりますから。

乱文でごめんなさいね;

No.52 16/08/04 01:52
お礼

>> 47 主さんの彼の気持ちも分かります。 子供のため。それひとつだとは思います。 私にも言える事ですが、 でもそれは、私や主さんの彼が… NO.47さんお返事ありがとうございます。
>>彼のような立場の人間でもこんなに真剣に考えて一緒にいてくれる事実を、
そんな人が側に居てくれる未来を真剣に考えなければと。
私の彼も同じような事言ってくれてます。

こんな俺で本当にいいのかと...。大切に思うからこそ、この先必ず、初婚では味わう事のない辛さや迷惑をかけてしまう事があるかもしれない。むしろあると思う...と。私を苦しませたくもないから悩んでしまうと彼も言います。だから簡単に決めれなくてごめんと言います。なので、彼の決断を私は待っています。
NO.47さんもきっと同じなんでしょうね。
私はそのたび、迷惑かけられるなら、その倍幸せにしてねと言ってました。

彼にも先ほどメールしました。
会って話せばいいのですが、あえてメールにしました。
彼に何度も読んでよく考えて欲しいからです。
ここでたくさんのレスにてご意見やアドバイスを頂いた事踏まえメールしました。
ここの場を借りて、皆さんありがとうございます。
彼が覚悟であり、けじめをつける事が出来ないのなら、スッキリ、
別れようと思っています。
彼の覚悟が決まるなら、私も覚悟を決めて、苦難の道でも私はそれに従います。

No.53 16/08/04 02:27
お礼

>> 49 追記です。 彼が、あなたに対して本気なら、もっと、あなたが生き易いように動いてくれる筈だと思うし、そうすべきだと思います 今の感じだと … NO.44さん追記ありがとうございます。
少しずつなのかもしれませんが、動いていたのだと思います。
たまたま、お互い自分ごとで2年間ほどやる事があったので、
急ぎで結婚を考えてなかったです。ただ、視野には入れてました。
徐々に事も落ち着きつつある時に、酔っていると、
いつも私と結婚したいというので、今はしない!!
となり頻度が増えるにつれ話の流れに真剣味になってきた感じです。
今がお互い考えて決断のタイミングなんだと思います。

No.54 16/08/04 03:19
お礼

>> 51 ざっと読んだだけですが 仮面夫婦って時点で夫婦じゃん? 離婚しているのは書面だけ。 そもそも子供って何歳なのよ 物心付く前に… NO.51さんお返事ありがとうございます。
彼とは付き合う前から離婚の原因等聞いていますよ。
離婚をする人には何かしらの原因があると思います。そうだと思います。
NO.51さんも反省をたくさんされ、再婚して今幸せと言うことで、
それはバツイチさんの特権ですよね。変わる人は変わるわけで。
同じことは繰り返さないように彼も変わろうと努力してます。
大した努力ではないかもですが、彼はものすごく変わってくれてます。
子供の件は万が一、18歳前で身寄りがなく元嫁が死んでしまったりした時に子供を引き取る
覚悟はありますってことです。
また、費用の件は仕方ないですよね。
その分彼も、これから迷惑かけまいと、給料増やすのにポジション作るのも頑張ってきましたから。想像を超えるほど、頑張ってくれましたし。
母親には話した方です。ただ、元嫁に話したのかは、まだわかりません。
なので、そういうこと含め、彼の覚悟であり、けじめをつける事が出来ないのなら、
スッキリ、別れようと思っています。
彼の覚悟が決まるなら、私も覚悟を決めて、苦難の道でも私はそれに従います。

No.55 16/08/04 07:25
経験者さん55 

私も同じような状況です。とても素通り出来なかったのでコメントさせてください。
私の彼はバツ2、それぞれの元嫁に子どもがいます。最初の嫁にしか養育費払ってないのですが、養育費は手渡し、給料日になれば子どもと3人でご飯。はたから見ればいい家族ですよね。いつもいつも私はモヤモヤしてました。周りから反対もされました。普通の恋愛、そして結婚がいいなとも思いました。でも、頭でわかっていることと、心で感じるものは違うんだと最近気づきました。頭ではこんなに困難が多い人はやめとけ、そう思っても心では、この人なしでは私はダメだとわかってるんですよね。辛い立場です。
それでも、辛いだけじゃないから今まで一緒にいたんですよね?楽しいこと、幸せなこと、たくさんあるからここまで来れたんですよね?私は思うんです。バツ1だろうとバツ2だろうと、過去がどうであれ今一緒にいるのは自分。遠回りした結果選んでくれたのが自分なんですよ?
あなたが一番理解してくれている。これが他の女なら耐えられないはず。あなただから耐えてくれる。それを彼もわかってるはず。今は苦しい状況かもしれませんが、どうか二人の幸せが来ることを祈ってます。

No.56 16/08/04 11:32
お礼

>> 55 NO.55さんお返事ありがとうございます。
そうですね、今まで、幸せだと思える事が多いから、悩むんだと思います。
10年ぶりの再会で今に至りますが、10年前にも誘いは受けてました。
当時は目標があり、友達としてで、彼氏を作るとか考えてなかったので、
彼は遠回りしてしまったと言っています。地元も住む土地も違うのに、
人生どこで繋がるかわからないものですね。
私は遠回りしてるからこその今の彼がいて、それも魅力だと思っています。
再会しときは卑屈な生活や離婚の疲れか、
さらに人間的に欠けてる部分もかなりありましたし、会社でもうまくいかず...。
一つずつ、話しに付き合い、私の声にも耳を傾けてくれて、見る見る変わり、
会社でも人気者になるほどの信頼関係も出来、部署が変わっても更に良くなり、
この2年でポジションもうなぎ昇りになって行きました。
なので、彼の苦労は相当あったと思いますが、彼は、私と出会っていいことしかない。
今の俺があるのは私のお陰。と言ってくれてます。私はそれも幸せです。
この先は彼の決断に決めてもらうしかないですから。
彼の返事次第ではこの人は結婚する運命の人だったんだろうなとも思えるし、
結婚としての縁がなかったんだとも思えます。

レスしてくださったみなさんが私の気持ちを冷静にしてくれたんだと思います。
幸せを願ってくださりありがとうございます。

No.57 16/08/04 12:26
匿名さん57 

ちょっとレス遅くなりましたが私も主さんと同じような立場なので書かせてください。

私も、バツイチの彼と結婚しました。

付き合う前はかなり悩みましたが、彼を知っていくうちに、そして変わってくれているなとわかるうちに、自然と結婚の流れになりました。

周囲の反対はびっくりするほどありませんでしたが、やはりたまに元嫁や子供の事が勝手に気になってしまいます。
それでも、一緒に暮らす時間が増えるにつれ、少しずつ薄くなり、それは彼も同じだと言っています。

これから何かがあるかもしれないという覚悟は必要ですが、ここでレスをくれている皆さんは主さんと彼のことは相談文でしか知りません。

大事なのは、主さんと彼の気持ちです。

一生、一緒にいたいかどうか。
この人はわたしをずっと愛してくれるか、愛し続けることができるか。

よーーーく考えてみてください。

ちなみに、私はいま幸せですよ!
バツイチ子ありなんてやめとけ、これが世間一般の意見です。
大事なのはあなたの気持ち、彼の気持ちです。

よく考えてみてくださいね!!

No.58 16/08/04 13:21
お礼

>> 57 NO.57さんお返事ありがとうございます。
最近は離婚率も増えてるので、再婚率も多いのでしょうね!
再婚の経験があるレスを書いて下さる方も多いですし。
30過ぎるとなぜか女子は独身多いのに、大抵の男性は結婚してますからね...。

世間の一般論はバツイチはやた方がいいというのは十分承知です。
でも、NO.57さん含め、再婚されて幸せに暮らしてる方もいますよね。
それは、NO.57さんの言う通り、本人同士の気持ちで成り立ってるだと思います。

お子さんが元嫁さん側にいて再婚されてる場合、その元家庭との付き合い方は様々だと思いました。皆さんのレスを見ていて、時間が流れると共に、旦那さん自身がどうするのかにもよるみたいですね。
きっとそこで無理かそうでないかは妻の度量にもよるものなんだと思います。

子連れの再婚や元嫁さん側にいる再婚されていて、今幸せだと言える方は、
すごい方たちだと思います。そうでなくとも、
必ずどんな形にせよ、初婚では味わうこのない辛さを通ってる訳すですから。
忍耐も我慢も話し合いも人一倍の経験者であり、
乗り越えてきた人なんだと改めて思いました。

No.59 16/08/04 20:54
通行人59 

スレしか見てないが
まずは彼が再婚する気に
ならない事にはどうしようもなく
そこがどうなのか?
という事と

彼の子供はいつか真実を知るかも
しれないがそれまでは
その仮面夫婦の状況を
主さんは問題ないのか?
という事かな。

子供にとっては
仮面であろうがなかろうが
彼と元嫁が家族なのであって
面会に関してはどの道
一定の配慮をしなければ
ならないわけだからね。

それ以外の事は二人の努力で
何とでもなるだろうが
相手の家族の問題を
主さんが気持ち的にクリア
できるかだろう。

No.60 16/08/05 03:26
経験者さん60 

私も今 同じ状態です!辛いよね!
でも私は彼を忘れられそうにないから彼が気持ちの整理がつくまで待つつもりです!

No.61 16/08/05 12:57
お礼

>> 59 スレしか見てないが まずは彼が再婚する気に ならない事にはどうしようもなく そこがどうなのか? という事と 彼の子供はいつか真… NO.59さんお返事ありがとうございます。
今までは愛があれば...だけで通っていましたが、
誠の愛がなければ通用しないこの先に、真剣に考え始めて私も彼も今、
これからどうするか岐路に立っていのだと思います。

No.62 16/08/05 13:18
お礼

>> 60 私も今 同じ状態です!辛いよね! でも私は彼を忘れられそうにないから彼が気持ちの整理がつくまで待つつもりです! NO.60さんお返事ありがとうございます。
今は、私の思いも気持ちも伝え、返事を催促することはせず、
ちゃんと具体的に伝えてからまだ、日にちが浅いので、会ってはいないですが、
毎日の電話やメールは今までと変わりありません。
今すぐに、すべてを催促したところで、どうにもなるもんではないので。
言葉だけではなく行動を起こしてからの決断として私も待っているので。
彼も長引かせてはいけないと思っているので、遠い先ではないと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧