食費を3食一ヶ月1万円でやりくりできるのか3月に挑戦しました。 ルールは外食な…

回答5 + お礼0 HIT数 491 あ+ あ-

匿名さん
17/04/14 13:41(更新日時)

食費を3食一ヶ月1万円でやりくりできるのか3月に挑戦しました。
ルールは外食なし、おごりもなし、食料・飲料・調味料のみ1万円以内でという縛りです。
出だしは順調でしたが、自炊をしても16日目あたりから徐々にきつくなって行き、
正直、できるのか不安でしたが食事回数を減らし、もう根気との戦いというか
最後10日間は修行僧みたいに長く苦しかったです。
また、仕事への影響もないように、栄養ドリンクだけは1か月分確保しました。
31日、終了してみて思ったことは、食べることのありがたさ、終了後は何を食べてもおいしい
これほど痛感したことはなかったです。結果は残金2円!
いやぁーネットでは5,000円内というつわものもいるようですがほんとにできるんでしょうか?

No.2457211 17/04/11 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/11 16:43
経験者さん1 

節約とかじゃなくて学生時代に金がなくて、モヤシばかり食べてた。
モヤシをマヨネーズで炒めた物。
月2000円くらいだった。
7キロ痩せた。

No.2 17/04/11 17:33
匿名さん2 

1万しかないときはパン屋で一番安いパンを購入してパンの耳をもらい
食べていたときがある。
でも1ヶ月も持たなくて実家でご飯食べていたので
主さんは凄いと思いますね。

No.3 17/04/13 14:46
通行人3 

あれじゃない?春日みたいに、換気扇のダクトからのニオイをおかずにして白米を食べるとかさ、その域で生活すれば5千円も夢じゃないかもね。

No.4 17/04/13 15:14
通行人4 

栄養ドリンク込みで一万?

食生活って大事ですよ。
今日口にした物が明日の身体をつくる。明日の健康をつくるとか言いますよね。 若いうちは無理もできるけど、人生長いので食生活は疎かに考えない方が賢いし、トータルしたら身体壊すリスクも減って安くつくように思いますが…

No.5 17/04/14 13:41
匿名さん5 

もやしと小麦粉を主役に使ったら相当安くなりますよ。でも栄養が心配ですし、精神的にも飽きて飽きて挫折しそうになってしまいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧