注目の話題
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして
この前、付き合って1か月の彼女の家に初めて遊びに行きました。 トイレを借りて手を洗う時に洗濯機が目に入って、つい出来心で覗いたらパンツがあって、衝動的にポケッ
同棲してて今まで温厚な彼しか知らなかったのですが 電話相手にぶちギレて暴言&部屋の壁をグーパンで破壊したら 別れようとかって考えたりしますか?

混乱していて文章がごちゃごちゃになってるかもしれません。ごめんなさい。 去…

回答7 + お礼2 HIT数 588 あ+ あ-

あお( 15 ♀ KAfSCd )
18/04/03 07:54(更新日時)

混乱していて文章がごちゃごちゃになってるかもしれません。ごめんなさい。

去年私の祖父(父方)が急死し、残された祖母を私たち家族も一緒にご飯を食べたりどこかに出かけたりなどをしなんとかやってきました。けれど1人で住んでるとやはり寂しさは埋まらないようで、でも老人ホーム(?)などの老人で集まるところに行くなど新しいことを始めたくはないようで…
祖母は年をとっていくことを認めたくないのだと思います。

そこで、お互いの家の見積もりをたて二世帯住宅にするかという話が出ました

そうすると一番暮らしの中で接点が増えるのは母です。母からすれば祖母は姑。「1日2日いっしょにいるならまだしもずっと同居するのは耐えられない。出て行こうと考えてる」といわれました。
最近の祖母は会話もなかなか通じないしいろいろと一緒にいるのは私にとっても大変です。

母と一緒に出ることになっても高校に通えなくなってしまうかもしれないし何よりそうして欲しくありません。
でも祖母の気持ちもよくわかります。
そうやってあいだに立っている父もきっとつらいと思います。


私は同居反対派ですが、父と祖母にどう説得したらいいのでしょうか…

タグ

No.2623766 18/03/30 23:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/31 00:06
通行人1 

主は反対派って…

じゃあそれってつまり「親を大事に思う子供に、大事な相方をなくして心細く世捨て人になってくかの様な自分のたった一人残された親の面倒を見るとかそんなのは諦めろ!って言う立場」って事?

貴方(子供)は自分のお母さんの事は大事に思ってるのに????

No.2 18/03/31 00:15
匿名さん2 

同居して、一番大変になるのは、お母さんですよ。
介護もしないといけないし。
お父さんは、介護はしませんよ。あなたも、出て行くし。
大変なのは、お母さん。
お父さんは、介護なんてする気ないから、無責任に同居しようなんていうんだよ。
あなたは、騙されないで偉いね。
他の親類とかにも、相談して一人にばかり負担がかからないようにした方がいいよ。

No.3 18/03/31 00:18
お礼

>> 1 主は反対派って… じゃあそれってつまり「親を大事に思う子供に、大事な相方をなくして心細く世捨て人になってくかの様な自分のたった一人残さ… 返信ありがとうございます。
同居したら母は出て行く→家族(祖母含め)で揃うことはなかなかできなくなる。祖母が亡くなったとしても母が戻ってくるかはわかりませんし、そうしたら父は二人を失うことになります。

祖母の面倒を見たいという気持ちはありますが同居という選択肢は母の気持ちを聞くと賛成しかねます。

もう少し私の方からも祖母の方に遊びに行ったりしてみます。

No.4 18/03/31 02:00
匿名さん4 

うーん、まずお父さんは長男なんだよね。
って事はお母さんも結婚する時には将来面倒を見る自覚は無いと
結婚出来無いと思うよ。
姑の面倒見たく無いから出て行く
、離婚とか聞いた事も無いし。
出て行くと言うのは他の理由もあるのだろうと思うけどね。
どっちみちあなたがどうこう意見したところで親が決める事だから、
それに従うしか無いからね。
それと母親が金銭的に自立していなければ
父親の扶養にあなたはなると思う。
それから金銭的に余裕あれば、何もやる事なんか無いんだよ。
ヘルパーさんに全て任せれば済む話だから。
金が無いから母親も出て行くんだろうね。

No.5 18/04/02 12:06
匿名さん5 

二世帯住宅ってトラブルの元だし、嫁姑が現在仲良くないなら絶対やめた方がいいですよね

No.6 18/04/02 17:37
働く主婦さん6 

私同居の嫁です。
60代だから、珍しい事ではありませんが
本当に大変だし
しないほうが、絶対いいです。
今でも別居したいと、思いますもの
私姑でもあります。
息子ばかりですから、絶対同居したいと
思いません。
例え仲が良かったとしても
上手くいくのは、奇跡に近い
今でさえ、嫌だと思っているなら
無理だと思う。
おばあちぁんも幸せになれない。
おばあちゃんも今は前向きになれないんだと
思うけど、自分の為に
息子家族が、バラバラになったら
辛いと思う。
今私も辛い状況にいるけど
一番の願いは、息子の家庭の幸せ
心配掛けたくないと思いますもの
やっぱりおばちゃんに
意識改革してもらうのが、先決だよ
何歳なのかな?
90歳近くでも独り暮らししているひと
結構いますよ。
主さんが、頻繁に顔をみせてあげたり
一番は、周りにお友達作る事だよね。
まだそんなに歳でないのなら
好きな事、私の所には
歩く会私も入っているのですが
80代の人いますよ。
後手芸教室とか温泉とか
お年寄りでも楽しんでいますよ。
おばあちゃんに自信を持ってもらいましょう。
私会では若い方だけど、
元気出しなさいって、独り暮らしの
70.80代の人に、はっぱかけられますよ。
皆さんお元気で、若い者に迷惑かけたくないって言う人多いですよ。

No.7 18/04/02 20:59
匿名さん7 

お婆様、話が中々通じないという事ですが、耳が遠いのですか?それとも痴呆っぽいですか?

もし痴呆なら、お母様が同居したく無い気持ちも分かるのですが…

痴呆の方だと、お金の話が増えてきたり、本人の自覚なくひどい事言ったり
勿論、話しも噛み合わないし、同じ事ばかり言ったり、酷くなると深夜徘徊する方も居ますし、本当にお世話する方は大変なんです。

主さんから見て、お婆様は、どんな状態か分かりますか?
痴呆っぽいですか?

No.8 18/04/02 21:09
お礼

>> 7 ありがとうございます
痴呆…なのかはっきりとわかりませんがかなりボケが出てきてることは確かです。(耳が悪いのもあり本人は補聴器をあまりつけたがらない)

先日不動産屋がきてお互いの家の見積もりも立てつつあるので祖母も同居を期待しているので母の不安は大きいと思います…

No.9 18/04/03 07:54
匿名さん7 

7です

主さんの回答見る限りだと、お婆様、軽い認知症?かもしれないですね。
お婆様、お幾つくらいですか?

私の母も70代で軽い認知症になりました。父は13年ほど前に亡くなりましたが、父が亡くなって数年後、母の異変に気付きましたが、本人は、絶対違うとなかなか病院に行ってくれず、数年前、入院した時、母に内緒で、認知の検査をして貰ってわかりました。お薬は出してくれたのですが、飲み忘れも多く、今では、結構酷い認知で、こちらが疲れちゃう…なんて事も有ります。
歳をとれば物忘れは当たり前ですが…
認知とは限らないけど、同居する前に、お婆様の状態を把握するのも大切だとは思います。最後は、お母様に負担が掛かるので…

お母様、何故そんなに同居を嫌がるのか、訳を聞いてみましたか?わがままで嫌がってる訳では無いですよね?お子様も居るのに、同居するなら別居とはなかなか考え難いのですが…

1度、お母様に、同居したく無い理由を聞いてみて下さい。
それから、もう一度、考えませんか?
主さんがどれだけ心配しても、お母様の気持ちや考えが分からないと、こうじゃ無いかな?という想像でしか回答出来ないので…

同居しました。母が別居しました、となる前に、お母様の話しを聞いてみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧