自分が最低なのは分かってます。 最近、インスタのストーリーにお菓子を作っている…

回答5 + お礼0 HIT数 528 あ+ あ-

匿名さん
19/05/01 17:07(更新日時)

自分が最低なのは分かってます。
最近、インスタのストーリーにお菓子を作っている様子をあげる友達が多くて、次の日には、学校でみんなに配ってくれます。
ですが、もらった後必ず別の友達にあげるか、勝手に先生にあげます。

私は、めちゃくちゃ仲のいい友達で、しかも清潔感のある子のものしか食べられません。

バレンタインの時に、沢山の女の子の友達から頂くんですが、毛が入っていないか、手で直接触れてないか、あの子は犬は飼っていないか、マスク付けずに喋りながら使っていないか、異常なほど神経質になってしまいます。結局、仲のいい子からのもの以外食べられず、母親に食べてもらいました。

紙で包まれているのを目にしても、吐き気がするほどで、母は私を病気と言います。

ですが、どうしても食べられません。

どうすれば気にならずに食べれるでしょうか。

No.2839651 19/04/28 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/28 19:39
匿名さん1 

私も手作りは抵抗あります。

No.2 19/04/28 20:05
匿名さん2 

農作業の体験をしたら普通に虫だらけなので馴れると思う。
多少のことはへっちゃらになりそう。
主さんも犬を飼うのもありかも。

とはいえ、無理することないかも。
うちの子は基本、信用しきっているので友達からもらう手作りはありがたく食べますが、
過去にもらったもので開けるとGが入っていたことがあり、それ以来トラウマになってその人から次に貰った(断っても強引に手渡された)おにぎりだけは、食べずに持ち帰って「ごめんなさいごめんなさい」と言いながら捨てていました。

No.3 19/04/28 20:33
匿名さん3 

人に貰った物を他の人にあげるのはやめた方がいいですよ、バレたらくれたその人が気を悪くするでしょ?
それくらいわかるでしょ。

有り難うと受け取って、家で捨てるかお母さんに食べてもらえば良いのです。

ちょっと気にし過ぎとは思うけど、嫌なら別に食べなくていいんじゃないの。

No.4 19/04/28 20:51
匿名さん4 

友達や先生にあげるのはやめたほうがいいと思う、絶対いつかばれるしその時嫌われます。
あなたのような人は多いですよ、別に食べなくていいと思います。吐き気くらいなら大丈夫です、実際吐いてしまうとかなら生活に支障があるから治療したほうがいいかもしれませんが。
大人でもいますよ

No.5 19/05/01 17:07
匿名さん5 

手作りが苦手っていう人は結構いますよ、貰ったら無理しないでお家の人に食べて貰っては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧