夫の実家があばら家です。 しかも3Kです。 現実を目の当たりにすると こん…
夫の実家があばら家です。
しかも3Kです。
現実を目の当たりにすると
こんな家の人と結婚したんだって
思って思考が停止します。
夫もやはり親の価値観を受け継いで
いる所があると感じます。
大分改善されましたが、やはり・・。
でも離婚できないなら
現実から目をそらし
臭いものにフタで生活するしか
ないんですよね?(>_<)
新しい回答の受付は終了しました
結婚相手の実家は知っておくべきでしたね
多分、主さんは計算高くない女性なんだと思う
夫の親の財産狙いする人は実家の情報を集めるから
私が勤務している会社の派遣女性は社員で独身男性をリサーチ
ある男性の親は都内、都心に広い土地に住んでいる事を知ったら必死にアプローチ
すぐに女性の手の内に落ち付き合う事になり、男性が結婚したいと親に紹介したけど親が何かを感じて反対
結果、結婚しないで別れた
そんなボロい家だと災害で壊れたらどうするの?
市営住宅にでも住んでもらうの?
賃貸でなく持家なの?
だから、何?
実家は実家、旦那さんは旦那さんでしょう?
旦那さんが素敵な男性で、一生一緒に暮らしたいと思ったから結婚したんじゃないんですか?
何が義実家から、援助を頼まれているのですか?
介護問題があるのですか?
そうでないなら、それはそのまま受け入れるしかないのではないですか?
旦那さんは、そういう実家で育った方です。
そういう実家で、そういうご両親に育てられたからこそ、今の主さんの愛する旦那さんになったのです。
過去は変えられないし、相手を変えることもできません。
できるのは、自分が変わること。
現実を受け入れ、そのうえで、ではどうするかと考えることだと思います。
何年も結婚生活を続けていらっしゃるんでしょう?
ご主人が好きで結婚したはずなのに
酷いことを言いますね。
嫁姑関係で苛められた訳じゃないんでしょう?
夫の実家があばら家だからって、それですべてを否定する感覚がおかしいと思います。
うちの夫の実家はお金持ちです。
でも、家はその街で一番大きな訳じゃない。骨董品もたくさんあるけど、たぶん全部騙されてる。
会社経営者で収入はあるけれど、中身は別です。
お金のかけ方は下手だと思います。四代続いているんで成り上がりでもないんですがね。
実家があばら家でも、主さんのお宅はお二人で納得のいく生活ができているでしょう?
ご主人が倹約家なのは悪いことじゃない。やり過ぎはよくないけど、それは二人で話し合うことですよね。
二人の関係が上手くいかないのを、実家や両親のせいにしてるだけじゃないんですか?
ご両親が家を建ててくれと言ってる分けでもないのに
どうしてこんなに悪口が書けるのか、主さんがおかしいと思いますよ。
あばら屋に住んでいる事自体より、その家が壊れた時にどこに住むのか…転がり込んでくるのかとか考えると恐怖に思えませんか?
それを考えると、もし家を買うなら共同名義とか、お金を捻出すのはやめておきたいし、逆に出すなら同居は無しと確約したいと私なら思います。
普通、そんなあばら家ならまずは同情するのが優しい女性だと思います。文句を言うなら「私も負担するから直そうよ!」と提案すりゃいいじゃないですか?
あなたが書いてる内容は、ただ人を見下してるだけです。僕は、あなたのその歪んだ性格こそ嫌悪感を覚えます。
きつい事を書いてすみませんが、それが正直な感想です。
いくらあばら家でも、旦那さんにとっては住み慣れた我が家ですものね。
でも、別々に住んでいるのなら行かなければいいんじゃないですか?
旦那さんや両親と相談して、リフォームすることをすすめてみたら?
でも、お金かかるしね…。
旦那と離婚したいのですか?
元彼の家がそうだった。
たぶん手作り?な家で継ぎはぎだらけの外も中も古くて汚くてボロボロな最強のあばら家だったんじゃないかな。
私は結婚なんて考えませんでしたよ。
主さん、あれ見てなぜ結婚までいったんだ
分かるわ〜。
リアル貧乏的な家庭は見てて引いてしまうからww
悪気はないのだけど、どこか現実として受け入れられない自分がいる。
うちは全然金持ちでもないけど、それでもあばら屋は非現実的であくまで漫画の世界な感じがしてしまう。
それをいきなり、ハイ!コレがあなたの旦那の実家です!…と姿を現わされてもスンナリ受け入れられるはずもなく…。
それが人間の正直な感性だと思うよ?
金持ちの家にドン引きする人は良くて、貧乏な家にはドン引きしてはならない…なんて逆に変な理屈だとすら思う。
自分がそう感じるならそうで良いと思うね。
あからさまに嫌そうな顔とかはする訳でもないだろうから、常識の範囲内でリアクションするくらいなら別に普通かと。
だってしょうがないじゃん?
育った環境は人それぞれだし、価値観だって人それぞれだから。
全部を自然に受け入れるなんて、そんな仙人みたいな人はいる訳ないしw!
成程…。
結婚当時は遠距離で距離も置けると思っていたと言うことは、今は遠距離ではなく、距離が置けない理由が出来たと言うことでしょうか。
結局主さんが相談したい事は何なのでしょうか。気分を害されたら申し訳ないのですが、喧嘩売ってるわけでもなく、純粋に一番の相談事は何なのかなと。旦那さんも義実家もこのまま変わらなそうなら離婚を視野に入れているのでしょうか。それとも旦那さんの事は愛していて、離婚する気もないけれど、どうしても気になる義実家を見て見ぬふりして過ごす以外の方法があるなら…という事なのでしょうか。
ご結婚前にその事実を知っていて、ショックを受けつつも結婚したのならば、臭いものに蓋をしたつもりで考えないようにするしかないのではないでしょうか。どうしても気になるから修理代を払うとかそういう話にもならない訳ですよね?ご兄弟がいらっしゃれば、みんなで出し合ったりとかも出来るかもしれませんが…。そもそもご家族はそういう環境で育っていて、それが【普通】ですから何が変なのかも分かっていないですもんね。
主さんがかなり良い育ちで、周りと価値観が少しズレていると言う可能性はありますか?一般的な家庭に育った人が見ても酷い状態なのですかね。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
十数年前に離婚し、元夫に娘(当時2歳)と息子(当時半年)を託しました。…
-
一般的にどう思われるか聞いてみたいです。 家庭のことで、私の希望が高…
-
夫の言動で心が壊れてしまいました。 うちの夫は気が短く、亭主関白なタ…
-
同居の義姉に無視されています。 実家に父母、兄家族(兄、兄嫁、子…
-
一般常識を知りたいです。 家族をビンタ(平手)や軽く殴るのは暴力です…
-
夫に家賃光熱費食費を分担してほしい 共働きの夫婦30代半ばです …
-
弟の嫁が私の娘にも注意するのが嫌です。弟の子どもは年長と年小、私の子ど…
-
ついに義実家帰省時に体調を崩しました。離婚を考えてしまう。 結婚…
-
一方的な義母の対応に悩んでいます。 昨年10月に里帰りで出産しました…
-
甥にあげたお年玉の金額を勝手に変えられて悲しい 小二の甥に100…
-
実母が我が子を触ることが不愉快です。 先月、女の子を出産しました…
-
ちょっとした頼まれ事が苦にならない人っていますか? なぜ平気なのか知…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧