私は昔漫画家になりたかったのを思い出して、ここ数年、絵だけじゃなくてまた漫画をた…

回答5 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
20/02/09 23:51(更新日時)

私は昔漫画家になりたかったのを思い出して、ここ数年、絵だけじゃなくてまた漫画をたくさん書いたり読んだりするようになったんです。
高校一年生です。

なりたいから書く、っていうより、書きたいから書く、で、実際「なりたい?」って言われたら、なんか、格差社会というか、そもそも社会が怖くて後退りする気持ちなんですけど…。

親が描く度に上手くなってる、って言ってくれたり、
漫画塾に行くのを相談したり、
学校で絵の添削をしてもらったり。
こんな贅沢してても、なんか不安です。

それで、うまくいくために、もっといい絵を描こう、もっといい漫画を描こう、って思ってたら、しんどくなってしまいました。
漫画は、特にラフは比較的すぐに書けるのに清書するのにすごく淀んでつらくなります。これが見られる完成形だからちゃんとしないと!って。

情けなくてすいません。
そもそも努力しても才能が無いからいくら頑張っても無理だろって自分でめっちゃ思います。
でも書くこと自体に対する快感を忘れられないし、特にこれ以外に自分ができること、期待されてることがないです。
だから周りより下手でもなんでも世に出すぞ!っていう度胸がありません。失敗が怖いです。

(ネットに投稿とか応募は大学入ってからっていう話になってるのですぐに大勢に見せるわけでは無いんですけど怖いです…何を怖がっているのかも正直わかりません)

No.3001514 20/02/09 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/02/09 19:45
匿名さん1 

まだ若いんだから恐れずチャレンジしていいんじゃない。本当にダメなら、違う人生も全然間に合うよ。どの世界も特に一般的な職業じゃないのは狭き門だよ。野球選手やサッカー選手。漫画家や画家。上手いだけでプロになれるわけじゃないし、だけどやって見ないとチャンスすらない。芸能人だってそうでしょ。面白いから人気があるけど面白くなかても人気出たり、でもしばらくしたらまた売れなくなったりと、みんな貧乏覚悟でチャレンジしてるんだから。君はまだ何度もチャレンジできるんだから頑張って!

No.2 20/02/09 19:49
匿名さん2 

失敗が怖いから
どうしたいのでしょう。

No.3 20/02/09 19:58
匿名さん3 

もっといろんな人に見てもらいたい、褒めてもらいたいって気持ちはあるんだけど、それをやって批判されることが怖いんじゃないかな? でも書いているといつかそういう日は来そうだし。

でも人に見せるって上達の近道ではあるんだよね。難しいねえ。

まあ楽しんでよ。私もイラストを描くけど、大人になってもちょくちょく役に立つよ。

No.4 20/02/09 20:48
匿名さん4 

人の意見は明日への活力になるよ。
アピールしたらいい。
自分にノルマかすのはしんどくなるから好きこそ物の上手なれでいんじゃないかなー
その道には凄い奴らは沢山いるので。

No.5 20/02/09 23:51
匿名さん5 

僕が漫画家を諦めた理由は、大勢の人間が他の仕事をしながら趣味がてらプロ顔負けの漫画やイラストをTwitterやsnsに載せていたからこりゃ無理だわと思って一気に。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧