注目の話題
50代です。結婚当初から夫婦仲悪いですが30年以上一緒にいます。 商売もしている為なかなか家を出ることができず主人の我儘に悩まされ日々過ごしています。酒癖が悪
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
婚活してる31歳です。 真剣交際終了のお知らせが来たことについての意見をいただきたいです。 相談所で真剣交際まで進んだ方がいます。 真剣交際後は今

静寂と孤独観の楽しみ方を教えてください ※深妙な意見をお待ちしております

回答7 + お礼7 HIT数 432 あ+ あ-

誰にも言えないさん
20/04/19 08:33(更新日時)

静寂と孤独観の楽しみ方を教えてください

※深妙な意見をお待ちしております

20/04/18 19:36 追記
なにかが足りず陽気にいたずらな心が、躍りだしてしまいます

20/04/19 08:33 追記
刺激やスリルと完全に相対する性質であるのだから
不要とされ同時に必要とされ
どうするかです


No.3042723 20/04/18 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/18 19:22
匿名さん1 

アロマをたく

No.2 20/04/18 19:26
お礼

>> 1 そこにある楽しみ方を伝授しては頂けませんか?アロマを楽しむ条件とは何でしょうか。

No.3 20/04/18 19:27
通りすがりさん3 

茶道を学ぷ。
静寂の中での、音(松風、絹づれ、お茶をたてる)
色、香り、五感が研ぎ澄まされます。
人と一緒にいるような、一人でいるような、
不思議な空間です。

No.4 20/04/18 19:29
お礼

>> 3 わびさびを楽しむ極意ですね。どのように学びえれば、よいものでしょうか?

No.5 20/04/18 19:34
通りすがりさん3 

表千家、裏千家、武者小路流などの先生のところに入門しては?
検索したら出てきますよ。お近くでもあると思います。

奥深いですよ。
茶道を極めるためには、
香道、花道、書道も必要になります。
少し齧るなら、そこまでは必要ないですが。

No.6 20/04/18 19:37
お礼

>> 5 性分ではないのですが、効果ありますかね?調べてはみます。

No.7 20/04/18 19:44
通りすがりさん3 

何度もすみません

樹木希林が茶道の先生役の映画『日日是好日』
『ひびこれこうじつ』
というのが、入門したときの感じがでています。
よろしければ。

No.8 20/04/18 19:52
お礼

>> 7 こちらこそ、なんども申し訳ありません。貴重な情報を教えていただけて有難いことです。
必ず視聴します。欲深く恐縮ですが他にもヒントや何かあれば助かります。

No.9 20/04/18 20:06
通りすがりさん3 

元々茶道は、二畳半の茶室で、武士が戦に行く前、刀を預けて身分関係なく、心を無にして一服の茶を飲む。という面もありました。
日本の「道」とつくものは、無になって学び、行うものです。
呼吸法や、姿勢、歩き方まで形がありますが、
それも、「無」になるために必要だからです。

私は、生まれて初めて、茶道のお手前を見たのは、鬼籍に入った、私の先生からでした。先生のお手前は、宇宙を感じるような、能の舞台のような、初めてのものでした。なかなかそんなお手前をされる方は少ないですが。

ヒントとは、脱線してしまい、申し訳ありません。

No.10 20/04/18 20:35
お礼

>> 9 厳しい戦国時代に適った茶道だったと想像させられます。
無を体現化したような茶道。
3さんは美的感覚に優れたお方なのですね。
詫び寂びなんて、どこいったのだろうという感じです。。
無作法にお聞きしてよいものか戸惑うのですが、茶道はご趣味ですか?

No.11 20/04/18 20:40
通りすがりさん3 

10年やって、仕事で引越し、先生が亡くなられたので、今はやっていません。
でも、ごく時々、自分でお茶を点てますよ。人にも。

No.12 20/04/18 20:54
お礼

>> 11 まったく茶道のこと存じえないのですが、だと師範クラスですか?
やはり作法を極めるには、緊張感というのは重要に思えるのですが、その緊張感はどこから持ってくるものなのですか?
許されるなら、教えていただきたいです。

No.13 20/04/18 21:08
通りすがりさん3 

茶道の10年は、ヒヨッコですよ。
緊張感、というか、
空気はいつも澄んでいます。
自分が無に近づければ、自然ですし、
緊張していれば、緊張感です。

本当に研ぎ澄まされると、無、に近いのかな、と、
ヒヨッコからの一意見でした。
失礼致しました。

No.14 20/04/19 00:17
お礼

>> 13 緊張感というのは、不適切表現でした。
申し訳ありません。
無を体現化した自然体に宿るのは悲壮感である。
という印象は作法中にあるものですか?

= 侘び寂びの理解へと繋いでいけばいいものですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧