最近、周りの大人に「真面目過ぎる」「完璧主義」とよく言われるようになってから、何…

回答5 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
20/07/25 12:43(更新日時)

最近、周りの大人に「真面目過ぎる」「完璧主義」とよく言われるようになってから、何か腹立つ事があったときに これも自分の性格が真面目過ぎるから腹立っちゃうんだろうな。気にし過ぎなんだろうな。 と思うようになりました。
そう思えば思うほど、生きてる意味が分からなくなります。

「真面目過ぎるからもっと適当になればいい」と言われても、それが出来てたら今頃苦労してないんだけどなぁと言われる度心の中で思います。

どうすればもっと生きやすくなりますか?やはり適度にサボれるようにならないといけないですか?

No.3108597 20/07/25 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/25 12:29
匿名さん1 

自分ルールって多かれ少なかれ人はもっていて、例えば
遅刻は絶対いけないってルールをもっていると、それを
平気で破る人らがいるとどんな理由があれいらつくんです。

No.2 20/07/25 12:34
匿名さん2 

肩の力を抜いて人の失敗も多少は目を瞑って流す事ができれば主様も生きやすくなると思います。他人に目を向けない事です。

No.3 20/07/25 12:34
通りすがりさん3 

私も真面目なので、周囲がそうでないとストレスがたまります。
でも、面倒なのでそれを正す立場になければ放っておきます。そういうときはより一層真面目に励みます。自分が適当になるのはできません。
だから皆が切磋琢磨できる環境が好きです。
厳しい環境、厳しい上司で、ピリッとした空気ですごしたいタイプです。
怠けたい人に、真面目すぎると言われても気にしなくていいのでは?

No.4 20/07/25 12:39
匿名さん4 

主さんは周りの大人たちに「真面目すぎる」「完璧主義」と、言われる前は
自分に対して、疲れたり悩んだりすることはなかったのでしょうか。
言われる以前から悩んでたのでしょうか

No.5 20/07/25 12:43
匿名さん5 

あなた・・
最後の行で答えていますよ!
それでいいのです。
『いい加減』・・『いい』加減を知ることですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧