注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

小5の娘なのですが、嘘をよくつきます。 話していると、「前と言ってたこと違うじ…

回答5 + お礼5 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
20/10/22 08:24(更新日時)

小5の娘なのですが、嘘をよくつきます。
話していると、「前と言ってたこと違うじゃん!」ってことがよくあって、その都度嘘はいけない、なぜ嘘をつくのと注意していますが、理由は言わず、謝るだけで繰り返します。
嘘の内容も、叱られないための嘘や褒められるための嘘ならまだ理解できるのですが、そうでない全くのつくり話のこともあって、なぜそんな嘘をつくのかまるで分かりません。
さらに、最近では仮病もよく使います。(これは嘘か判断できないものも多いのですが)血が出ていないのに絆創膏を貼って怪我をしたと言ったり、急に耳がうまく聞こえないと言い出してすごく心配して大きな病院とかも連れて行ったのに、ABR検査や医師による問診で嘘であることが判明しました。
もうこの子に何度裏切られればいいのかとやるせない気持ちです。
何かストレスや不安があるのでは?と思って「最近何か嫌なことない?」と聞いてもないと言われるし、愛情不足かと思って思い切り甘やかしてみたら気持ち悪いと言われました。
どうしたらいいのでしょう。

No.3166318 20/10/21 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/21 15:24
匿名さん1 

注目されたいんでは?

No.2 20/10/21 15:39
通りすがりさん2 

うーん…
続いたら、虚言癖のある自己愛性人格障害。
一時的なら、こじらせてる。

どうしたら良いか…

嘘でもホントでも

ふーん、そうなんだぁ
(冷淡ではなく、日常的な相槌を心がけて下さい)

絆創膏を貼っているときは、見かけたら
あらケガした?
絆創膏の下を消毒するから、一回取って

と、お風呂の前やおやつの時に、
さり気なく言う

それで嘘でも、怒らない
あら、キズないね〜とか言っとく。

どんな嘘でも、冷淡ではなく
普通に返す
TVの何か番組でも聞いてるみたいに。

嘘とホントの差を無くし
嘘が無駄と分かってもらうしかないです。

絶対に無関心にならず、
愛情は適度に示して下さい
必要な笑顔と必要な心配をしてあげて
愛情は不可欠です。
でも過度には心配しないで…
本人の努力が実ったら、本人と一緒に喜んであげて…

難しいけど、暫くは、生ぬるく接してあげて下さい。

No.3 20/10/21 15:44
匿名さん3 

典型的な愛情不足だと思います。

「思いっきり甘やかしてみたら」ってその甘やかしには愛情はありませんよね。
だから「気持ち悪い」と言われるんですよ。
主さんの甘やかしには「この子を思い通りに(私に嘘をつかない子に)しよう」という目的(下心)が隠されているのが分かるから。
いつも叱ってばかりの遠い存在の親がいきなり甘い顔して近づいてきたら急に距離感が近くなり過ぎて居心地が悪いから。
「愛情がある甘やかし」ってね、「かわいくてかわいくて仕方がなくて、ついついお菓子を買ってあげる」とか「本当は厳しく言わないといけないんだけど、謝っている声や顔がかわいくて仕方がないからついつい許してしまう」っていうかんじでしょ?
主さんの言う「甘やかし」は鞭と飴の使い分けの飴のほうで、それが子供にはわかるから、その後何かあれば自分に情け容赦なく飛んでくるであろう鞭をどうしても警戒してしまうんだと思います。

普段からもっと同じ目線の高さで会話しないとダメですよ。
上からモノを言っても物を与えても指示を与えてもだめです。
対等の人間として相手の気持ちに寄り添わないと。

お子さんが嘘をつく理由は、そうしなければ自分を保てないからだと思いますよ。
理詰めで叱られて八方塞がり、でも自分で自分をどうしようもない、そうだ、いっそ虚構の世界に逃げてしまおう、っていうかんじだと思います。
嘘をついている瞬間、そのうそは本人にとっては真実なのかもしれませんよ。
そのくらいそのうそにのめり込んでいる可能性があると思います。

病院に行って嘘だったとバレた時、主さんは何と言いましたか?
私がもし我が子がそういう状態なら、まずは「あなたが病気じゃなくて本当によかった」と言います。
叱るのはそれからです。
叱った後は、二人で美味しいパフェでも食べますよ。
嘘をついて病院に行って叱られたら子供の精神状態はくたくただろうし疲れた脳には当分補給が大切ですしね。
それに何より、仲直りや謝罪のきっかけは大人が緊張をほぐしてきっかけを作ってあげないと子供には無理だから。


No.4 20/10/21 15:47
匿名さん4 

私もそれくらいの年齢の時に、大袈裟な言動で親を困らせた時がありました。私はそれまで酷い虐められっ子で、親にも叱られてばかりでしたが、病気になった時に初めて親が私の言動に振り回されているのを感じたんです。それが愉快というか不思議というか。入院中に大袈裟に痛みを訴えたり、死にたいと騒いでみたりしました。痛かったのは本当ですし、死んでもいいとは思ってましたが、大袈裟に騒いだのは100%演技です。普段なら歯をくいしばって無言で固まります。

具体的な理由はなく、何をしてほしいわけでもなかったです。強いていうなら生きる事自体がストレスで、無茶苦茶に暴れたかった。私は結局、病気の原因が分かって、手術で治りました。

No.5 20/10/21 15:57
お礼

>> 1 注目されたいんでは? ありがとうございます。
実際目立ちたがりではあると思うのですが、注目されるようなものじゃない嘘もつきますし、叱られるのは苦手っぽいのでうーん?って感じがします。

No.6 20/10/21 15:59
お礼

>> 2 うーん… 続いたら、虚言癖のある自己愛性人格障害。 一時的なら、こじらせてる。 どうしたら良いか… 嘘でもホントでも … ありがとうございます。
小4の夏頃からずっとですね……
普通の返しでいいんでしょうか?嘘ついてもいいんだってなったら嫌だなぁと思って。

No.7 20/10/21 16:04
お礼

>> 3 典型的な愛情不足だと思います。 「思いっきり甘やかしてみたら」ってその甘やかしには愛情はありませんよね。 だから「気持ち悪い」と言わ… ありがとうございます。
確かに甘やかそうと思った時には過剰にやりすぎたかもしれません。
でも、普段だってちゃんと愛しているつもりです。専業主婦なのもあって話はたくさんできるし、要所要所で褒めています。あまりお金がないので物を買ってあげるとかはちょっとアレですが。スレ文からだと分からないと思いますが、嘘をつくこと以外は本当にいい子なんですよ。真面目だしユーモアあるし優しいし。
仮病がわかった時は安心して泣きました。でも、自分も旦那も学校の先生も、恐らく友達もすごく心配したので、もう二度と嘘はつかないで欲しいといいました。その時は分かったと言われました。そのあとファミレスに行った時にプリンを食べていいか聞かれたので、普段はいいとは言いませんがオッケーして一緒に食べました。でも、その数日後にはまた嘘をつきました。

No.8 20/10/21 16:05
お礼

>> 4 私もそれくらいの年齢の時に、大袈裟な言動で親を困らせた時がありました。私はそれまで酷い虐められっ子で、親にも叱られてばかりでしたが、病気にな… ありがとうございます。
普段のこれといった区別があるわけじゃないストレスからっていうこともあるのですね。
病気が治ってよかったですね。

No.9 20/10/21 16:44
通りすがりさん2 

難しいですね。

実は、嘘をついたら駄目だと
娘さんは百も承知なのです。

なぜ嘘をつくか?というと、

試している
反社会的行動をして、興味をひきたい

というのに尽きます。
なので娘さんが

嘘をつかなくても
嘘をついても
自分は愛して貰えるのだ

と、思うまで嘘をつき続けます。

絆創膏などに、主さんが過剰に反応すると、

エスカレートして
本物のケガなら、
もっとチヤホヤしてもらえるかも!
と、自傷行為をするようになるかもしれません。
これは、のちのちリストカットなどに移行するので
今のうちに食い止めなくてはいけません。

根底には愛情を示しつつ
嘘をついても、サラリと
また?駄目だよ〜と軽く嗜め、冷たくしたりはしないで下さい。

ケガや病気は、保健室の先生のように
キチンと心配しつつ、対処したほうが良いです。

本人の真の頑張りの成果は、
結果もですが、
結果実らずでも
【頑張った過程】を重視し、褒めてあげるのです。

例えば…
一緒に植物を育てるとか…
今からなら、チューリップの球根などを一緒に選んで買い求め、一緒に植えるとか。
ヒヤシンスの水栽培でも良いですよね。
娘さんに世話に関わらせます。

春に花が咲いたら
『○○ちゃんが頑張って育てたから花が咲いたね!』と言って
写真でも撮ってママ友に見せるとか、
何なら
『娘が咲かせました』とSNSに投稿する、とか。

自己肯定感を育ててあげたら、ひょっとしたら嘘がおさまるかもしれません。

主さんが愛情不足なのではなく
(こうやって心配してるわけだし)
娘さんの愛情を感じるスタイルが主さんと違うだけじゃないかな。

主さんも自分を責めずに
娘ちゃんに伝わる愛は何かな?と探してそれを実行すれば良いんだと思います

No.10 20/10/21 17:43
お礼

>> 9 ありがとうございます。
嘘をついても愛してもらえるという思いが大切なのですね。逆だと思っていたのですが、参考になります。
勉強や習い事などでは努力の過程を褒めるようにはしていますよ。でも、あんまり他の人に見せたりとかはしてなかったかもしれません。
まだ手探り状態ですが、愛が伝わる方法を探していければいいなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧