注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

3歳の娘がいます。 2歳半くらいからこだわりが強い。 服や靴をはく。コップ、…

回答7 + お礼0 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
20/11/19 22:34(更新日時)

3歳の娘がいます。
2歳半くらいからこだわりが強い。
服や靴をはく。コップ、お皿を準備する。など、全部自分でしないと怒り、初めからさせられます。
保育園に通っているのですが、保育園でも同じだそうです。
ほかには、家の便座には座るけど、保育園では座らない。
自分の使う三輪車や、水道はこれ。と決めて他のものは使わなかったり。
これは3歳児特有ではない気がする。
育てにくいでしょう?
発達障害も考えた方が?
と保育園の先生に言われて心配しています。
友達とは仲良く遊んでいるみたいです。
どうしたらいいでしょうか。

No.3183594 20/11/18 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/18 18:11
3歳子持ち ( 30代 ♀ 8WRHCd )

ここで答えを求めても混乱してしまうと思いますので、専門家に相談された方がいいかと思います。
主さんのところの自治体は3歳検診はありませんか?

ただ、言えることは、お子さんのその気質は決してお母さん、お父さんの教育や環境のせいではないと言うことです。

No.2 20/11/18 18:15
匿名さん2 

お友達と遊べてるなら違うような…3歳児健診がまだなら、その時の、最後の問診で聞いてみては。

No.3 20/11/18 21:40
通りすがりさん3 

保育園の先生がそのように言うなら、私なら発達の相談に行くかな。

コミュニケーションとれず、返事がオウム返しとか

極端な偏食とかはありますか?

お友達と遊べてるならそんなに心配いらないかもしれないけど

保育園の先生が言ったのが気になります。

念のため、相談に行かれては?

No.4 20/11/19 06:45
匿名さん4 

育てにくさは当然あると思いますけど、発達障害なのかどうかは、やっぱり専門に相談しないと分からないと思います。

ただ、どちらにしても、これから大人になっていくにつれもう少しこだわりから離れていかないと集団生活が難しいですよね。

親や保育園の先生がそのこだわりを尊重してあげているから、当然になっているのか、
どうにもならないのか、どうですか?

私なら無理な事は無理、と言い切っちゃうけど。
それはやった事ありますか?
全部が全部、子供の思い通りにしてるから、って事はない?

多少癇癪を起こしても、ダメだよ、でとうしてみるような訓練も必要かもしれませんね。
それは発達があるかどうかは関係なく。

今は良くても小学校に入れば今のままでは特別な支援の必要なクラスじゃないと入れない。
発達障害があっても、軽い子は普通の学級に入れますよ。
そういう意味でも検査するなら早めの方がいいです。

もし発達障害でなかったとしても、今のまま大きくなっていくと必ず困る時が来るから、少しずつ思い通りにいかない時の気持ちの切り替え方を教えていかないといけないと思います。

うちの娘は癇癪があって、気持ちの切り替えがとても苦手ですが、
小さな頃から頑張って、6歳の今は気持ちの切り替えを自分でできるようになりました。
ちなみに発達障害は無く、普通の学級で学んでいます。

育てにくさで大変な思いはしたけど、必ずどうにかはなると思いますから頑張って。

No.5 20/11/19 09:29
匿名さん5 

3歳ならそんなものでは?
やる気があって良いと思いますけど。
やらせてできたら褒める、で良いと思いますよ。

No.6 20/11/19 19:38
匿名さん6 

3才にして
全部自分でやりたいなら、とても偉いと褒めてあげますけどね。

あんまり無理矢理他の子と同じように矯正しない方がいいんじゃないですかね。


天才になるかもしれないでしょ

No.7 20/11/19 22:34
匿名さん7 

育てにくさを質問してますが、主さんはどうですか?

それで、決めて良いんじゃないですか?

発達の相談って、診断名が重要ではないと思っています。

もちろん重度の発達障害で理由も分からず苦しむ親にとって、診断がつくことで楽になれるなどはありますが。

グレーな子もいる訳で。線引きができるものではなく、グラデーションになっていると思います。

それで、大事なのは、育児に関わっている人がうまくやっていけないなら、支援してもらうってことだと思います。

だから、発達障害かどうかが問題ではなく、こどわりなどに育児上の困り感があるなら、うまいやり方を教えてもらおうかなって気持ちで行ってはどうでしょうか。

発達障害の明確な診断って、医者でも難しいと聞きます。テレビで発達障害専門の医者も、現在は精神や発達障害の種類があまりにも多岐に渡っていて、つけようと思えば人間全員なにかの診断名をつけることも可能と言ってました。

カテゴライズが大事なのではありません。その子の個性が輝くために、どんな風に寄り添えるのか、そういうお話を聞きに行ってはどうでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧