知的障がい者施設で働いて春に4年目になる支援員女です。 私は自分が今の仕事をし…

回答4 + お礼4 HIT数 516 あ+ あ-

匿名さん
21/03/17 21:29(更新日時)

知的障がい者施設で働いて春に4年目になる支援員女です。
私は自分が今の仕事をしていていいのだろうかと最近悩んでいます。

私の施設では重度の利用者も多く、利用者が興奮して暴れることも珍しくないです。
そのような時、私は身長も143cmと小柄で体格もよくないので、いつも暴れるのを手で抑えようとしたりすると力負けしてしまい、結局男性職員さんなどの力を頼ってしまいます。そのようなこともあって、利用者さんからも力で舐められることもあります。
しかし、利用者がパニックになって暴れる際、どうしても力で利用者が傷つかないように止めないといけない人もいます。そんな利用者は〇〇さんの体格では難しいかなと言われ、担当にいれてもらうこともなく、自信もなくしています。

前々から力で向いていないこともわかっていました。もちろん他の職員さんも小柄な人はいますし、それだけのせいにしてはいけないと思います。筋トレとか頑張れば力もつくかなと運動もしていますが、中々力もつきません。
転職といってもほかにやりたいこともないですし、どうすればよいのだろうかと悩んでいます。

同じような方はいらっしゃいますか??
何か質問などありましたらお答えします。
アドバイス頂けると嬉しいです。

No.3253602 21/03/14 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/15 09:27
匿名さん1 

主さんが出来る事を探したらどうですか?力で敵わない利用者の方は対応出来る職員にお任せして、話せば分かる利用者さん、落ち着かない利用者さんの対応などを極めながら主さんの出来る役割をすればと思います。得意不得意はありますから。
私は高齢者の職場で勤務していますが、得意不得意はあるので、その中で自身の役割を見つけて対応する様にしています。
お身体が小さいので、力負けして当然ですし、無理して怪我をしたり、させたりする方がダメだと思いますよ。

No.2 21/03/15 09:59
匿名さん2 

介護施設でヘルニアになり退職した人に会ったことがあります。
無理し過ぎて働けなくなるくらいなら男性職員の力も借りた方がいいと思います。
一人で何でもしようと思うのではなくチームで利用者さんをサポートした方がいいと思います。 私の場合は逆で背が高い方だったので介助等で腰痛になってしまいました。 今は整形外科に通院しています。
主さんのような真面目で頑張り屋の方には障害者施設で頑張って働いていただきたいと思います。 この施設が行なっているのであれば個人面談の時にこの事を相談してもいいと思います。

No.3 21/03/15 11:26
匿名さん3 

適材適所です。
無理して向かない土俵で戦う必要はないと思います。
各々がやりたくてやってるスポーツですら男子女子、体重制限などで明確に区分が分けられてるんだし
利用する人にはそんなところでレギュレーションが適用されてるわけがないんだから体格差、力の差があるのは当然です。
だから人に頼ることになってしまっても全く負い目に感じることはないし、助けてくれる人も同じ職場の仲間なんだから分かってると思います。

上から目線みたいで申し訳ないけど
自分で考えて努力する姿勢はストイックですごく好ましく思います。
だから自分に自信を持って下さい。

No.4 21/03/16 14:03
匿名さん2 

体の大きな利用者さんが暴れた場合は利用者さんに声かけをして他の職員も呼ぶなど協力して対応をした方がいいとは思います。
責任者の方やベテランの人で仕事の事を相談しやすい信頼出来る人に今の悩みを相談してコツを教えてもらっては いかがでしょうか?

No.5 21/03/17 21:22
お礼

>> 1 主さんが出来る事を探したらどうですか?力で敵わない利用者の方は対応出来る職員にお任せして、話せば分かる利用者さん、落ち着かない利用者さんの対… ありがとうございます。
誰にでも不得意はありますよね!あまり思い詰めず自分にできることを頑張ってみようと思います。

No.6 21/03/17 21:24
お礼

>> 2 介護施設でヘルニアになり退職した人に会ったことがあります。 無理し過ぎて働けなくなるくらいなら男性職員の力も借りた方がいいと思います。 … ありがとうございます。
個人面談は残念ながら行なっていませんが、機会があれば上の人に相談してみようと思います。チームで働くことは大切ですよね!

No.7 21/03/17 21:27
お礼

>> 3 適材適所です。 無理して向かない土俵で戦う必要はないと思います。 各々がやりたくてやってるスポーツですら男子女子、体重制限などで明確に区… ありがとうございます。そう言って頂けて嬉しいです。たしかにスポーツですら体格で分かれていますもんね…!

No.8 21/03/17 21:29
お礼

>> 4 体の大きな利用者さんが暴れた場合は利用者さんに声かけをして他の職員も呼ぶなど協力して対応をした方がいいとは思います。 責任者の方やベテラン… ありがとうございます。
職員同士の助け合いは大切ですよね!
機会があれば相談してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧