注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

バイト先のパートさん(主婦)で、一緒に働いていて「もしかしてこの人、発達障害なの…

回答5 + お礼1 HIT数 608 あ+ あ-

匿名さん
21/04/12 20:58(更新日時)

バイト先のパートさん(主婦)で、一緒に働いていて「もしかしてこの人、発達障害なのかな」って思う人がいます。

その人はレジ打ちですが、打ち間違えやお釣りの渡し間違え渡し忘れはいつものことです。
それに加えて、お客さん対応がしどろもどろで全然できない。ある程度仕事をこなせば普通に分かるルールや法則性などに気づかない、分かっていない。など、仕事のミスがそもそも目立ちます。その人のせいで発生しているクレームも多いです。

また言動としては、いつもヘラヘラしている。
怒られても悪びれない。反省している態度ではない。周りがその人のせいでイライラしているのに本人は気が付かない。要領を得ない話し方をする。理解していないのに理解したような反応をする。などです。

特に他人の感情を全然察せていないんです。何で他人が怒っているのか、イライラしてるのか理解できてないって感じです。
その人がシフトに入るとミスを連発するので仕事が2倍になります。みんな不機嫌になりますし、社員やベテランのパートさん達からは正直いって嫌われています。
でも本人は全然分かってないみたいでヘラヘラしています。

ちなみに仕事で一番簡単なのはレジ仕事です。
万年人手不足なので、ミスは多いですが私達のフォローでなんとかなっているので簡単にクビにはできないみたいです。

私はそのパートさんに仕事を指示する時には「何をどうやって、いつまでに、この順番で、こうやってしておく」と伝えるのを心がけたり、見本を作ったり、お手本を見せたりしてます。
が、それでもミスをされます。
他に発達障害っぽい人向けに、ミスを増やさない方法ってあるんでしょうか?
ちなみに私は学生バイトです。

No.3270826 21/04/12 17:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/12 17:37
わかな ( ♀ tSvGCd )


失敗が多いから発達障害かも?とよく目にしますが、それは偏見です。几帳面でも発達障害、完璧主義でも発達障害な人はいますから。
発達障害児の親としては、こういう書かれ方は嫌です。

仮にその方のミスが、発達書害から来るものなら(というのも安易なんです。発達障害には沢山特性がありますから。)
指示は言葉だけではなく、文字にしたり(手順)、図解すると理解しやすいかもしれません。

時間の締め切りがあるものは、タイマーを使って「締め切り10分前に鳴るので、間に合うように仕上げて確認してください」というと、目安になるかもしれません。

その方を知らないので、あくまでも一般論として言われていることです。

No.2 21/04/12 17:44
匿名さん2 ( 50代 ♂ )

ミスを増やさないのは難しいですね。
今、企業では障害者雇用をしなければなりません。従業員も意識改革が必要となります。少なからず障害のある方をフォローしつつ職場の業務を行うのが求めてられます。毛嫌いせず、率先してフォローしてあげて下さい。そうすれば貴方の評価も上がるはずです。周りの雰囲気に飲まれず職場に良い風が吹くよう是非貴方から気持ちを切り替えて下さい。

No.3 21/04/12 18:08
通りすがりさん3 

主の職場の全員がその方を下に見ている事で、主や他の人がハブにならないでいられるんじゃないかな。

主のとこの社員やパートは、
その人が辞めたらまた別の標的を見つけるよ。

誰でも良いから標的が必要なんだよ。

気をつけなさい。

No.4 21/04/12 18:25
匿名さん4 

1さんの仰っているように偏見ですし見下していますね。
人間なので出来ない事があって当然です
逆に主さんは出来ない事がない完璧な人なんですか?
出来ないのであれば出来るようになるまで教えてあげるのも仕事です

No.5 21/04/12 18:56
匿名さん5 

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

山本五十六

って昔の人が言ってたけど本当に、ほんっっとうーに人に教えるのって大変ですよね。
でもそうやって人にどう教えるか?を考えてると、色々と知識が増えたり、人との関わりが増えて、楽しいことや遣り甲斐も少しずつ増えます。
投げずに努力を続ける主さんはとても素敵です。

No.6 21/04/12 20:58
お礼

確かに私は発達障害について浅学です。ネットでの聞きかじりに過ぎないのでほぼ無学と言えます。
安易に発達障害という言葉を使ったことで偏見だと思われるような書き方になったことは謝罪しますし、考えを改めようと思います。
しかし、発達障害やそれに伴う特性を見下していたり差別的な目的を持って疑っているわけではないです。そこはご理解ください。

あと、職場ではそのパートさんをハブっているようなことはないです。ハブってたら余計に効率が悪くなるだけです。
パートさん以外にも嫌われてる人達はいますが(嫌味を言うお局さんとか…)、みんな休憩中でも態度に出して険悪なことはないです。良くも悪くもビジネスライクって感じです。

私はそのパートさんとシフトが一緒になることが多く、必然的に私がフォローする役目になっています。
先日もそのパートさんがミスをしてお客様を怒らせた時に、私がかわりに頭を下げてお客様に謝りました。
人間出来ないことは誰にだってあるでしょうから、だから私は頭を下げてフォローしたんです。(愚痴になってしまってすみません)

発達障害だったら、障害なりに向き合う方法があるのではないかと思って質問させていただきました。
では、発達障害でない「ただミスが多い人」だった場合ってどうしたらいいと思いますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧