注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

高校3年生で料理の専門学校に通っています。 少人数制で、いじめにあっていた子、…

回答3 + お礼0 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
21/06/09 19:32(更新日時)

高校3年生で料理の専門学校に通っています。
少人数制で、いじめにあっていた子、家庭内で居場所がない子など色々な問題を抱えた子がほとんどです。
今年の担任はずっと専門、大学生を担当していた先生になりました。
少し厳しいですが、ユニークで楽しい先生だと人気がありました。
「新しい学年になったから実習班の班替えをしよう。」をしようと先生から提案がありました。
今まで私達は話し合いで決めてきました。しかし先生は
「社会に出たら、嫌な人とも仕事をしなければいけない。だから班はくじ引きで決める。」
と言われました。もちろん、みんな戸惑います。技術、友人関係など色々な面で不安があったからです。しかし、先生の指示、くじ引きをしました。結果、女子は私を含めて4人なのですが、2対2それに優しい男子が各2人ずつ追加。という形になりました。
その時はい言わかれ方をしたな。と思ったし、あまり不満に感じている子はいませんでした。

クラスに1人、男子グループに馴染めない男の子がいます。なので、ずっと女子と一緒にいます。それに対して私達は全く不快に思わないし、むしろ弟キャラで可愛いな。とも思います。
実習の時は女子のいない班なので、1人で頑張っています。しかし、その男の子が入っている実習班は比較的技術が高い子の集団、食材にも触らせて貰えず1日ひたすら雑用です。
それを見かねた教科担任の女性の先生が
「担任の先生に〇〇くんと、〇〇くんを入れ替えてもらえるように相談してみたら?」
と学級委員に相談がありました。
それはいい。と委員長と他男子が決め帰りに担任の先生に相談することに決めました。女子もいいアイデアだな。と正直思いました。
そしていつも通り、冗談を交えつつたのしくHRを終え、放課後…。
「先生、話いいですか?」
「うん?何?」
「実は、〇〇先生と話し合って1班の〇〇くんと〇〇を交換しようと思って…。」
すると先生は豹変
「お前何様だ!!!」
机が飛び、筆記用具が飛び…。この時点で怒鳴り声、大きな音が苦手な子はパニックに…。とりあえず、副委員長とパニックになった子は外に出て、大丈夫な子はいざと言う時のために教室に待機しました。
「何で、勝手に〇〇先生と決める!!担任は俺だ!!」
「でも、このままなのは間違っています。なんなら、いじめですよ?学校に来たのに学べないんですよ?〇〇は。」
「社会に出たらそういうのは自己解決だ!!」
更にヒートアップし、身の危険を感じた私達はさすがに教室を出て、委員長と数人の男子を残して帰ってしまいました。

私は今回のことはクラスのみんなが正しいと思いす。確かに社会に出た時のことを考えるのも大切。でも、今は学生で楽しく学ぶために来ているという事もあります。我慢、我慢を教えるだけが先生じゃない。辛い思い、生徒の意見を理解しようとしてくれるのが担任、先生だと思います。


すごく長文になってしまいごめんなさい。
明日から学校に行きたくないです。多分登校できない子が多々いると思います。
ちなみに私立の高校で、担任の先生は気に入られているので他の先生達は誰も刃向かえないし、否定しません。だからこそ困っています。

どうしたらいいですか?

No.3308060 21/06/09 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/09 18:15
匿名さん1 

なんか熱血ドラマのようですね。
私は担任の先生に賛成。
弟キャラの子が作業を自分で見つけること、周りの子がそういう人に配慮すること、
料理のできばえだけじゃなくてね。
先生が最後の1年間で学んでほしいのはそこなんだと思うよ。
それこそ、社会に出るための学び。
いろんな理由のある子がいるんだろうけど、先生はちゃんと働ける人になってほしいんだと思います。

No.2 21/06/09 18:42
匿名さん2 

担任は、少し強引すぎて、もう少し生徒の話しに耳を傾けるべきだと思いますが、

一つ大きな疑問は、『その男の子が入っている実習班は比較的技術が高い子の集団、
食材にも触らせて貰えず1日ひたすら雑用です』と言う状況です。

一般的には、班に分かれて行動すると言うことは、班長を決めて、班長主導で
班員の役割分担をすることで、全員が参加でき社会性も身に付くものだと思います。

そうした感覚を持っていないのなら、そこも大きな問題だと思います。

No.3 21/06/09 19:32
匿名さん3 

私はその教科担任が越権行為だと思うし、そのしり馬に乗って動いた主さんたちもおかしいと思います

もう高三で社会に出たときの実践も考えて担任の先生は班決めしたのでしょう…担任に相談するなら解決の方向性がぜんぜん違うと思います

ほんとにその弟キャラさんのことを思うなら、なぜその班の中で話し合う方向に動かないのでしょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧