注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

ADHDのある子の子育てについてです。 障害特性があるということは分かるのです…

回答8 + お礼5 HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
21/07/30 00:18(更新日時)

ADHDのある子の子育てについてです。
障害特性があるということは分かるのですが、どうしてもワガママや怠惰にしか見えないことがとても多いです。
学校の先生も発達の相談をしている先生も、特性だからあまりカリカリ注意せずにできた時は褒めてゆっくり見守ってあげてと言います。
だけど、本当に特性なの?と首を捻りイライラしてしまうことも多いです。
仮に特性だったとして、じゃあ見守ってあげていたらちゃんとできるようになるの?いつかっていつ?ってずっと疑問です。だけどこういうこと言うと親の理解がないみたいなことを言われてしまいます。
頑張ってもできない事は仕方ないけれど、今の時点であまり頑張っている様子が見受けられないというのが素直な感想です。
見守れ見守れって、なんだか諦めろと言われているような気もします。
イライラすることも多いけど、いい子なんです。結構優しいし、頭もいい。だから、ADHDだからって諦めたくなくて、立派な子になって欲しくて、だけど私が追い詰めてしまっているのかもしれないのも事実です。
不安しかないけれど専門家様の意見に従って静観するのが吉なんでしょうか?
ちなみに小4です。

No.3340382 21/07/28 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/28 20:33
匿名さん1 

うちの子もおそらく何かの偏りがある子で、いくら言ってもどうしようもないことがいくつかありました。「見守っていたらいつかできるようになる」なんて全然思えませんでしたが、できなことはできないんです。もちろん我慢できずに怒鳴ることもありました。子どものために叱るというより、たまには爆発しないとこっちがストレスでおかしくなるんです。親は聖人じゃないので、100%子どものためには生きられないです。

これは無理と諦めたり、他のことでフォローをしたり、私以外の人から言ってもらったり、あの手この手で教育をしました。でも結局は教育の成果というより、時間が解決した感じです。今は普通の子になってます。

No.2 21/07/28 21:00
通りすがりさん2 

出来ないことを注意されても受け皿がないから

普通に(普通、と主さんが思われる基準で)叱っていたら

ストレスで二次的に精神疾患を引き起こしてしまう可能性があります。
(そんなのは健常者でも似たようなものですが)


因みにどのような事がワガママや怠惰に見えるのかな?

No.3 21/07/29 00:40
匿名さん3 

怠惰に見えてることは単純に「出来ない」ことなんだと思った方が良いです。
そもそもそれをあっさり出来る様に生まれてない。
何年も潜水を練習してなんとか水中で1分息を止められていたのを、なんとか1分半に伸ばすみたいなのは可能です。周りは少し訓練すれば10分息を止められようとも、その人は1分半にするのがやっと……
だから後はやり方を変えるしかなくて、酸素ボンベをつけるとか、口にチューブ入れて水面に反対側を出して息をすることで10分水に潜るみたいに工夫するしかないと思います。それは親として用意してあげられるものもあるし、あるいはお子さんが10分潜水するために周りを見て自分でやり方を考え出すこともあります。
私も注意欠如と多動がありました。子供の頃のことは覚えていませんが、今でも余裕がなくなると注意欠如がひどくなり、多動と自傷癖のコンボが発生します。それでも大人になったので、スマホのアラームやカレンダー機能で仕事はこなしています。成長すれば治らなくともやりようはあるのだとおのずと本人もわかってくると思います。

No.4 21/07/29 16:46
匿名さん4 

母親の立場ではない障害者家族です。
母親ですら受け入れきれない子供を赤の他人が愛してくれる、理解してくれると思わないでください。
他人は自分の家族には絶対に障害のある人間を加えたくないし、できる限りのことをしてそれを避けようとします。というか、障害は個性などと軽んじず真剣に考えるべきだと思います。
公にこういう意見を言う人は叩かれるので、あなたが生きていくのに不都合はないと思いますが、障害児の母親が周囲に要求する「理解」って何なんでしょうね。私の母に聞いたことがあるけど、友人や家族として快く受け入れてくれる人だと言っていました。友人、将来の結婚相手、を指しているようです。
現実的に考えて、無理がありますよ。友人は離れていくだろうし、もし結婚したら相手が今のあなたの役割を背負う羽目になる。
実の母親にすらできないことを周囲に要求しないでほしい。周囲ができることは苦笑いで綺麗事を言う、だけなんです。
最終的には家族内での責任の押し付け合いになります。我が家のようにならないよう、できないことは諦めて非現実的な期待をして負担をかけないであげてください。健常者にはなりません。
でないと、思春期以降悲惨なことになります。壁に穴が空く、母が蹴飛ばされて吹っ飛んだとかありましたから。ちなみに父はこのような生活に耐えられなくなりかなり前に逃げました。

No.5 21/07/29 18:18
通りすがりさん5 

>どうしてもワガママや怠惰にしか見えないことがとても多い

これは、あくまで「主さんから見て」ですよ。
 
この子にとっての遠慮とは、この子にとっての頑張りとは、何か、というのを把握しようとされてますか?

ご自分の価値基準を元にするのではなく、目の前のその子自身をよーく見て、頑張っているかどうか、を、よくよく見るようにしてみてください。

No.6 21/07/29 18:55
お礼

>> 1 うちの子もおそらく何かの偏りがある子で、いくら言ってもどうしようもないことがいくつかありました。「見守っていたらいつかできるようになる」なん… ありがとうございます。
そうなのですね。時間が解決するかもっておおらかに構えることも必要なのかもしれませんね。だけど、どうしてももし時間が解決しなければ?ちゃんと口を挟んでいたら解決できた問題だったから?などと考えてしまうんです。
手を替え品を替えというのも大事ですね。

No.7 21/07/29 19:02
お礼

>> 2 出来ないことを注意されても受け皿がないから 普通に(普通、と主さんが思われる基準で)叱っていたら ストレスで二次的に精神疾患を引… ありがとうございます。
例えば「片付けをしなさい」は無理かもしれないけれど「机の上に出ているものを全て箱の中に入れなさい」も無理ですか?本当にできないのか疑問なのです。
ワガママ・怠惰に感じるのは
・物を片付けようとしない
・色々引き受けて(やりたいやりたいって感じです)結局やらないor適当にすることが多い
・忘れ物が多いのに用意をギリギリまでやらない、二重チェックなどもしない
・メモをしようとしない
・自分の好きな遊び以外に決まると参加しようとしないor勝手に帰ってくる
などです。

No.8 21/07/29 19:03
お礼

>> 3 怠惰に見えてることは単純に「出来ない」ことなんだと思った方が良いです。 そもそもそれをあっさり出来る様に生まれてない。 何年も潜水を練習… ありがとうございます。
そうなんです、それは分かっているのですが、アラーム設定さえ面倒くさがるような状況です。自ずと分かってくればいいのですが…

No.9 21/07/29 19:08
お礼

>> 4 母親の立場ではない障害者家族です。 母親ですら受け入れきれない子供を赤の他人が愛してくれる、理解してくれると思わないでください。 他人は… ありがとうございます。
その気持ちはとてもよくわかります。私も障害とは異なると思いますが兄の家庭内暴力がありましたので。
ただ、うちの子の場合そこまで障害の程度がひどくないこと、今の時点で周りと結構仲良くやっていることなどからある程度健常者に近い生活は送れるのではと思っています。
嫌な物を快く受け入れろと他者には思いませんが、普通に快く受け入れてくれる相手がいる状態です。だけど、この後差が開いていったらわかりません。少しでも近づけたらと思うのは高望みですか?

No.10 21/07/29 19:09
お礼

>> 5 >どうしてもワガママや怠惰にしか見えないことがとても多い これは、あくまで「主さんから見て」ですよ。   この子にとっての遠慮とは… ありがとうございます。
頑張っていないように見えるんです。本人に辛いの?と聞いても「んー?えへへ」とはぐらかすような感じです。

No.11 21/07/29 22:37
匿名さん4 

それなら、なぜあなたはお子さんに不満を持っているのでしょうか?
周囲と仲良くやれているし、本人にも困っている部分がないのならそれでよいのでは?
高望みしたらお子さんは確実に壊れますよ。
私の身内も障害の程度は軽いのですが、主さんのお子さんに似た感じで怠けているように見えます。見ていると苛々して仕方ないです。
でも、悩みがないように見えて自○未遂をしたことがあるので、彼には無理なんだと親が諦める以外に無いと思います。どんなに努力しても健常者にはなりません。だから障害なんです。

No.12 21/07/30 00:08
通りすがりさん5 

びっくりしました。
友達もいる、程度も軽度、優しく、かしこい。
おそらく健康。
一体、その子の何が不満なんですか?

・物を片付けようとしない
→片付ける理由を説明できますか?

・忘れ物が多いのに用意をギリギリまでやらない、二重チェックなどもしない
→忘れ物をしてはいけない理由を説明できますか?

・メモをしようとしない
→「子供が」興味もないことを、メモをしなくてはいけない理由を説明できますか?

・自分の好きな遊び以外に決まると参加しようとしないor勝手に帰ってくる
→「子供が」これをしてはいけない理由はなんですか?
 
特に、これについては、先日友人と話題に出ました。

・色々引き受けて(やりたいやりたいって感じです)結局やらないor適当にすることが多い
→「子供が」その時はやりたくて、でも気が変わったというのが、良くない理由は説明できますか?
 
これ、「やりたい」というのが「want(欲求)」なのか「will(意志)」なのか、だと思うんですよ。
willなら初志貫徹すべきだと思いますが、wantは途中で気が変わって当たり前です。
そして、子供なんてwantのカタマリ。

で、ここが重要なんですけど。
人間、たくさん自分のwantを通じて色々体験することでしか、willを練り上げることはできません。
 
お子さんは、いまはまだ、「人間になる練習期間」です。

今、たくさんのwantを体験させてあげないと、主さんのように、自分の言葉で話せず、単に世間で大事とされている価値観を鵜呑みにして、それを他人に強要するだけの、価値観の狭い、多様化に逆行する人間になるんじゃないかと。
 
上記、それぞれなぜそれが良いのか、なぜそれが悪いのか、世間ではなく、あなた本人を主語にして、「私は〜だから〜と思う」という文章で説明できますか?
もし出来ないのであれば、主さんがとやかく言う資格は無いように感じます。
 
もう一度書きますよ?
 
友達もいる、程度も軽度、優しく、かしこい。
おそらく健康。
 
一体、その子の何が不満なんですか?
 
お子さんにはなんの問題もなく、ただ、単に主さんとはタイプが決定的に違って、育ち方の道筋が違うだけ。
 
それが受け入れられないというなら、単にあなたの持っている価値観の幅が狭い、想定外を想定できない、心が狭いっていうことだと思います。

No.13 21/07/30 00:18
通りすがりさん5 

専門家からも
 
>特性だからあまりカリカリ注意せずにできた時は褒めてゆっくり見守ってあげてと言われ
ているわけですよね?
 
でもそれが信じられない、と。
 
それ系の子は、突然大化けしてぐっと伸びる可能性があると思いますよ。
ていうか今も、その萌芽は見え隠れしているはずです。
 
ただ、主さんにはそのルートが想定外だから、見えないだけ。
 
ぶっちゃけね、主さんは秀才タイプ、お子さんは何らかの天才タイプ、なんですよ。
 
コツコツ型の秀才には、天才のルートは見えない。
それだけのことだと思いますよ。
 
本当に思いますけど、理解はできなくて良いと思うので、ただ、とにかく邪魔しないで見守ってあげて欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧