未成年なのに喫煙者

回答6 + お礼1 HIT数 1112 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
07/05/13 04:02(更新日時)

私は現在高校2年生で未成年のくせに喫煙をしています……。止めたくても止められないんです、きっかけは友達が吸っていたから私もって事になりました。イライラした時等は1日で2箱以上吸ってしまいます(;_;)どうしたら止められるのでしょうか?また、タバコを吸い続けていると自覚症状や体にどう言った症状が出てしまいますか?現在は喫煙歴3ヶ月で息切れ・心臓がバクバクする・痛い等の症状が出て来てしまってます……。

No.336345 07/05/10 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/10 12:09
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

若いからまだ目に見えた症状は出てきてないだろうけど…タバコ吸うと、
①とにかく口が臭い。
②歯茎が汚い。
③歯が汚い。
④慢性呼吸なんとかって病気になる(肺が酸素を取り込めなくなって、吸っても吸っても息苦しい病気。治療法は今のところなし。酸素ボンベを常に携帯するようになる)。
⑤肌が汚なくなる(黒ずみ、シミ)。
まだ3ヶ月ならやめれるよ。やめるコツは「タバコというものはこの世にない」と思い込むこと。
それで無理ならすでに依存症になっちゃってるってことだから、ニコチンパッチ(病院で処方)とかニコレット(薬局で買う)とかでやめるしかないです。

No.2 07/05/10 15:06
通行人2 ( 30代 ♀ )

50才代になったとき、吸ってない人に比べシワがもっのすごく増えるって。              病院で禁煙外来してるとこもあるらしいし、サイトでも相談とかやってんじゃないかな?        今やめないと肺が濁ってブヨブヨ状態になっちゃうよ。           吸いたくなったら歯磨きして、ガムかむとか、気を紛らわして。       頑張って(^.^)b

No.3 07/05/10 16:16
通行人3 ( ♀ )

本気でやめたいなら家族や友達に禁煙宣言して、全面協力して貰ってみてはどうですか?

No.4 07/05/11 00:41
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんの年齢から二箱吸っていれば、将来肺胞が萎縮して呼吸が出来なくなり、慢性閉塞性肺疾患になる可能性が高くなります。ボンベ携帯しますよ。勿論癌や心疾患になる可能性も非喫煙者に比べ、かなり高くなります。

No.5 07/05/11 01:25
お助け人5 ( 20代 ♂ )

中③から吸い始めて一昨年手遅れだけどやめた!やめかたは意地と我慢以外なんでもない(笑) 主さん頑張れ!③カ月なら大丈夫!イライラ感は短い👍らしい💦

No.6 07/05/11 22:13
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

本気で止めたいなら親に相談して病院の『禁煙外来』を受診してみると良いよ。

禁煙外来の患者はやっぱり40才以上が中心だけど小学校高学年の子供もいるらしいよ。

とにかく本気で止めたいなら親にまず相談しよう!

No.7 07/05/13 04:02
お礼

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます、家族には言ってみたのですが両親共々ヘビースモーカーなのでどうしようかと悩んでいます……、ガム等を口にしてみるのですがついついタバコに手が行ってしまって……。自分のタバコが無くなれば両親のを吸ってしまいます(;_;)やはり禁煙外来と言うのを受けた方がいいのでしょうか……?今日もほんの少し歩いただけなのに息がきれてフラフラになりました……。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧